BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H
BluEarth-GT AE51 175/65R15 84HYOKOHAMA
最安価格(税込):¥8,370
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月 1日

よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 15:44 [1477070-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
フィットハイブリッド GP1 を中古で入手しました。購入時 GOOD YEAR の「GT-Eco Stage」の 175/65R15 が履かれておりましたが、結構山が減っていたので、インチ変更などはせず、サイズはそのままで、こちらを購入しました。
【走行性能】
よく転がります。新しいエコタイヤはやはり転がり性能が良いと思います。同じ空気圧で比べてもすごくよくなったのがわかりました。
【乗り心地】
こちらは、運転している自分以上に、同乗者に「あれ?乗り心地がとっても良くなったけど、タイヤ替えた?」と言われるほど、跳ねなくなりました。
【グリップ性能】
雨の時のグリップがとても良いのがわかります。特にコーナーの踏ん張りが良いです。
ドライの時は、あまり以前のタイヤとそん色無いと思いますが、まったく不満ないです。
【静粛性】
一般的より上?ということで、今の処、500 km 程度乗った限りでは、劇的に静かになったという感覚はありませんが、前のタイヤと比べて「うるさくなった部分」はまったくありません。同等かより静かになったかと思います。
【総評】
ADVAN db とはさすがに違いますが、今までのBluEarth の中では、とても良い乗り心地のタイヤだと思います。
今回の候補 - 「175/65R15 サイズで、コンフォート重視」で検討しました
1. ヨコハマ / BluEarth GT (こちらを購入)
2. MICHELIN / ENERGY SAVER 4(発売後新しく、コスト高と感じました)
3. PIRELLI / CINTURATO P6(安いくてコスパ良さげだけど、国内タイヤの方が静粛性が一般的に良さげなイメージ)
4. DUNLOP / LE MANS V(家内がトヨタ-アクアにこれを履いていて、乗り心地が ヨコハマタイヤと比べて、硬い乗り心地の感覚があり、今回は、ヨコハマタイヤにしてみました)
ブリジストンは予算的に今回は、レンジ外でした(笑)
個人的な感想、考えですが、選択時のご参考になれば幸いです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
