『買って損はないけど、急いで買う程じゃない?』 DJI OSMO POCKET 眠りねずみさんのレビュー・評価

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。
OSMO POCKET 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,800

PC DEPOT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,800¥45,650 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国28店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥31,980 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 
  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETの店頭購入
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):¥35,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETの店頭購入
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

『買って損はないけど、急いで買う程じゃない?』 眠りねずみさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO POCKETのレビューを書く

眠りねずみさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:782人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
18件
393件
スマートフォン
1件
202件
デジタル一眼カメラ
7件
162件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質3
買って損はないけど、急いで買う程じゃない?

発売日に手にしてましたが、どこかに撮影に出かけることもなく…
どんな感じなのかいじってるだけでした。^^;

少ししか使用していませんが、これは買って損はないアイテムだと感じてます。
ただ、無理して買う程ではない…のかなと。

Osmo+、OsmoProと使用していますが、DJI Crystal Displayを使用している為、どうしても重くなります。
スマホやタブレットでもいいのですが、詳細確認には向かないので…

Osmo Pocketは重量、サイズを気にせず、気軽に録れるのでいいですね!
純正アクセサリーも届きましたが、これも無理して買う程ではありません。

三脚台接続する為に色々工夫されてる方達もいます。
私も中華製の買いましたが、それで十分です。
GoProやSONYアクションカムアクセサリーを持ってる方は、
DJI純正アクセサリーマウントがあると色々使えて便利です。



デザイン:
-------
見た目よく、表面材質などもサラサラです。(滑りやすくはないです)
無難なデザイン。

画質:
----
普通に使う分には全く問題ありません。
色などが気になる場合、加工ソフトで編集すればいいわけですし。

操作性:
------
小さくて操作しづらい…ってことはありません。
Osmo Pocketのみで気軽に撮影時でもジンバル操作はできますし、設定変更も簡単。
スマホにつなげばさらに操作しやすく、詳細設定もできます。

純正アクセサリーのコントローラーホイール、こちらはスマホがあれば不要ですが、
あればあったで便利なアイテム。

トリプルクリックで自撮りのところ、コントローラーホイールならボタン1つで変更できます。
ジンバルの3モードもボタン1つで変更可能。
パン、チルトは同時にはできませんので、この点はスマホの方が便利かな?
でも、パンしかしたくない!チルトのみ動かしたい!とかにはいいかもしれませんね。

機能性:
------
この小型ジンバルカメラ、ホント優秀です。
Osmo+、OsmoProの大きなものじゃなくても綺麗にブレなく撮影できます。

電子手振れが優秀なものもありますが、やはり物理的にジンバルが動いては違います。
SONYアクションカムで空間手振れ補正のがありますが、あれも優秀です。
でも、ロール(回転方向)には補正は効かないので、用途によってはダメダメです。

その点、このジンバル系は問題ない為、
SONYアクションカムと重量的にもほとんど一緒(アクセサリーなし)のOsmo Pocketは優秀です。

バッテリー:
---------
この手のカメラはバッテリー交換できるのがほとんどですが、
Osmo Pocketは交換できない為、注意が必要です。

ただ、昔と違いバッテリーも優秀になってますので、劣化などはあまり気にしない方がよいです。
そんな直ぐ劣化するわけないし、メーカーも考えて発売しているわけですし。

給電しながら撮影もできるし、1〜2時間ずっと撮影してる人はまずいないのでは?
撮影の合間、休憩の時などにモバイルバッテリーを使用して充電しておけば1日中使っていられると思います。

携帯性:
------
さすがに小さく、軽いので使いやすいです。
サッと出して撮ってササっとしまう。
バッグやメットに取り付けても重量は気にしなくてすみます。

SONYアクションカムや360°カメラなどをロードバイク、バイクツーリング、プチ旅行などに使用していますが、
Osmo PocketはSONYアクションカムと重量はあまり変わらない為、
サイズさえ気を付ければ、SONYアクションカムと同じ様に使用できると思ってます。

純正アクセサリーマウントを使用すればGoProマウント類を使用できますし、
純正品でなくても三脚設置できるものも色々あります。

サイズ、重量が良いので用途関係なく活躍できるかなと思ってます。
〇〇録りとか、〇〇撮りとかにも!( ゚Д゚)

液晶:
----
小さいですが、見にくいわけではありません。
液晶ないよりはいいんじゃね?って感じです。

音質:
----
本体マイクは気にしてません。
良くもないし、悪すぎるわでもないし、普通ですかね。
外部マイクが接続できるアクセサリーが後日出るので、そちらを使用したいと思います。


総評:
----
今までのものと違い、軽量コンパクト。
それでいて機能、性能は高い為、家族や友達、ペットの撮影、記憶を残すにはオススメです。

高額ジンバルカメラは値段なりに機能、性能も良いですが、よっぽどのこだわりがない限りはOsmo Pocketで十分ではないでしょうか。

買って損はしないカメラでございます!

近々、バイクメットやバイク本体に取り付けて撮影してみようと思います。


添付の静止画は、3×3パノラマ、180°パノラマ、普通サイズです。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
ビジネス
スナップ撮影
その他

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質3
買って損はないけど、急いで買う程じゃない?
機種不明3×3パノラマ
機種不明180°パノラマ
機種不明静止画

3×3パノラマ

180°パノラマ

静止画

発売日に手にしてましたが、どこかに撮影に出かけることもなく…
どんな感じなのかいじってるだけでした。^^;

少ししか使用していませんが、これは買って損はないアイテムだと感じてます。
ただ、無理して買う程ではない…のかなと。

Osmo+、OsmoProと使用していますが、DJI Crystal Displayを使用している為、どうしても重くなります。
スマホやタブレットでもいいのですが、詳細確認には向かないので…

Osmo Pocketは重量、サイズを気にせず、気軽に録れるのでいいですね!



デザイン:
-------

見た目よく、表面材質などもサラサラです。(滑りやすくはないです)
無難なデザイン。


画質:

普通に使う分には全く問題ありません。
色などが気になる場合、加工ソフトで編集すればいいわけですし。


操作性:
------

小さくて操作しづらい…ってことはありません。
Osmo Pocketのみで気軽に撮影時でもジンバル操作はできますし、設定変更も簡単。
スマホにつなげばさらに操作しやすく、詳細設定もできます。

純正アクセサリーのコントローラーホイール、こちらはスマホがあれば不要ですが、
あればあったで便利なアイテム。

トリプルクリックで自撮りのところ、コントローラーホイールならボタン1つで変更できます。
ジンバルの3モードもボタン1つで変更可能。
パン、チルトは同時にはできませんので、この点はスマホの方が便利かな?
でも、パンしかしたくない!チルトのみ動かしたい!とかにはいいかもしれませんね。


機能性:
------

この小型ジンバルカメラ、ホント優秀です。
Osmo+、OsmoProの大きなものじゃなくても綺麗にブレなく撮影できます。

電子手振れが優秀なものもありますが、やはり物理的にジンバルが動いては違います。
SONYアクションカムで空間手振れ補正のがありますが、あれも優秀です。
でも、ロール(回転方向)には補正は効かないので、用途によってはダメダメです。

その点、このジンバル系は問題ない為、
SONYアクションカムと重量的にもほとんど一緒(アクセサリーなし)のOsmo Pocketは優秀です。


バッテリー:
---------

この手のカメラはバッテリー交換できるのがほとんどですが、
Osmo Pocketは交換できない為、注意が必要です。

ただ、昔と違いバッテリーも優秀になってますので、劣化などはあまり気にしない方がよいです。
そんな直ぐ劣化するわけないし、メーカーも考えて発売しているわけですし。

給電しながら撮影もできるし、1〜2時間ずっと撮影してる人はまずいないのでは?
撮影の合間、休憩の時などにモバイルバッテリーを使用して充電しておけば1日中使っていられると思います。


携帯性:
------

さすがに小さく、軽いので使いやすいです。
サッと出して撮ってササっとしまう。
バッグやメットに取り付けても重量は気にしなくてすみます。

SONYアクションカムや360°カメラなどをロードバイク、バイクツーリング、プチ旅行などに使用していますが、
Osmo PocketはSONYアクションカムと重量はあまり変わらない為、
サイズさえ気を付ければ、SONYアクションカムと同じ様に使用できると思ってます。

純正アクセサリーマウントを使用すればGoProマウント類を使用できますし、
純正品でなくても三脚設置できるものも色々あります。

サイズ、重量が良いので用途関係なく活躍できるかなと思ってます。
〇〇録りとか、〇〇撮りとかにも!( ゚Д゚)


液晶:
----

小さいですが、見にくいわけではありません。
液晶ないよりはいいんじゃね?って感じです。



音質:
----

本体マイクは気にしてません。
良くもないし、悪すぎるわでもないし、普通ですかね。
外部マイクが接続できるアクセサリーが後日出るので、そちらを使用したいと思います。




総評:
----

今までのものと違い、軽量コンパクト。
それでいて機能、性能は高い為、家族や友達、ペットの撮影、記憶を残すにはオススメです。

高額ジンバルカメラは値段なりに機能、性能も良いですが、よっぽどのこだわりがない限りはOsmo Pocketで十分ではないでしょうか。

買って損はしないカメラでございます!


写真3枚はそのままのサイズです。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
ビジネス
スナップ撮影
その他

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「OSMO POCKET」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO POCKETのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

最安価格(税込):¥35,800発売日:2018年12月15日 価格.comの安さの理由は?

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <540

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意