『galaxy s9 plus と比較して』 ビビンヌさん のレビュー・評価


あなたのレビューを投稿しませんか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 41件
2019年1月24日 16:14 [1184243-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ーー追記ーー
1/23アップデートにより、カメラのマクロモードが手動切り替えできるようになりました。使い勝手が良くなったため評価を変更します。
(欲を言うと撮影メニューはカスタムできればベスト)
ーー元ーー
ただいま満足度で首位を争っているgalaxy s9+ との比較がメインです。
【デザイン】
賛否ありますがスッキリしてまずまず。欲を言えば、RSのようなストライプを取り入れて欲しかった。湾曲ディスプレイは見た目以外に何の取り柄もないけれど、所有欲だけは満たされる。横幅が狭いせいか、s9+よりカーブがキツく感じる。
【レスポンス】
極めて滑らか。s9+と比べ、全般的にアプリの起動が一拍速い。osバージョンの違いもあるため、単純にどちらが優秀とは言えないが、oneplusなども含め、今まで触ってきたandroid端末の中では一番。
【画面表示】
初期状態での鮮やかさはs9+の勝ち。2台並べるとmate20は少し楠んで見える(特に赤・青)。但し「鮮明」に設定すれば同等になり、白さ・明るさ共にmate20が上。最大照度でもs9+はやや黄褐色ぽく、mate20は純白に近い。このためコントラストも高く感じます。
ディスプレイサイズはs9+より横幅1mmほど小さいのが残念。折角の狭額縁なので、あと5mm広げて欲しかった。個人的には無印のサイズ感が理想的。
【スピーカー】
明らかにs9+が優秀。低音の豊かさ、柔らかな音色に驚いた。対してmate20はチャカチャカ。ここが一番の残念ポイント。
【バッテリー】
容量通りの長持ち具合。省エネ設定しない限り、減る割合はどの端末も大差ないように思う。急速充電は圧倒的な速さで正しくストレスフリー。紅茶を入れてるわずかな間にビックリするほど満たされる。s9+が遅すぎると感じるようになった。
【カメラ】
マニアックな観点から言えば、確かに素晴らしいカメラ。但し「誰でも手軽に美しい写真を」というスマホの本筋から言えば、s9+はバランスがいい。f1. 5のお陰か、室内撮影はいつでも明るく鮮明な写真がオートで撮れる。
期待してたマクロ撮影はAIによる自動切り替えのため、AIをオフにすると機能しないのが難点。また、鮮やか設定していても、マクロに切り替わった時点で標準に戻ってしまうのも切ない。とはいえ、これだけ接写できるのは大きな魅力だし、ワクワクするカメラであることは間違いない。
あと1点、ケースについて。
カメラ部分〇穴が独立したタイプのケースを装着したところ、マクロ等AIの自動切替に支障が出ました。ケースご検討中の方はご参考ください。
【総評】
電池とネットワーク関連を弄りまくったせいか、wifiをオフするとChrome以外のアプリでデータ通信が繋がらない不具合が発生。lineサポートに連絡し結局初期化で解決。mate7からのお付き合いですが、相変わらずサポート対応は素早く優秀と感じました。
いろいろ問題になってるhuawei機ですが、自分の選んだものに自信を持って使い続けたいと思います。
気になる点はあるものの、買って良かったと言える1台でした。
参考になった25人(再レビュー後:7人)
2018年12月20日 19:32 [1184243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ただいま満足度で首位を争っているgalaxy s9+ との比較がメインです。
【デザイン】
賛否ありますがスッキリしてまずまず。欲を言えば、RSのようなストライプを取り入れて欲しかった。湾曲ディスプレイは見た目以外に何の取り柄もないけれど、所有欲だけは満たされる。横幅が狭いせいか、s9+よりカーブがキツく感じる。
【レスポンス】
極めて滑らか。s9+と比べ、全般的にアプリの起動が一拍速い。osバージョンの違いもあるため、単純にどちらが優秀とは言えないが、oneplusなども含め、今まで触ってきたandroid端末の中では一番。
【画面表示】
初期状態での鮮やかさはs9+の勝ち。2台並べるとmate20は少し楠んで見える(特に赤・青)。但し「鮮明」に設定すれば同等になり、白さ・明るさ共にmate20が上。最大照度でもs9+はやや黄褐色ぽく、mate20は純白に近い。このためコントラストも高く感じます。
ディスプレイサイズはs9+より横幅1mmほど小さいのが残念。折角の狭額縁なので、あと5mm広げて欲しかった。個人的には無印のサイズ感が理想的。
【スピーカー】
明らかにs9+が優秀。低音の豊かさ、柔らかな音色に驚いた。対してmate20はチャカチャカ。ここが一番の残念ポイント。
【バッテリー】
容量通りの長持ち具合。省エネ設定しない限り、減る割合はどの端末も大差ないように思う。急速充電は圧倒的な速さで正しくストレスフリー。紅茶を入れてるわずかな間にビックリするほど満たされる。s9+が遅すぎると感じるようになった。
【カメラ】
マニアックな観点から言えば、確かに素晴らしいカメラ。但し「誰でも手軽に美しい写真を」というスマホの本筋から言えば、s9+はバランスがいい。f1. 5のお陰か、室内撮影はいつでも明るく鮮明な写真がオートで撮れる。
期待してたマクロ撮影はAIによる自動切り替えのため、AIをオフにすると機能しないのが難点。また、鮮やか設定していても、マクロに切り替わった時点で標準に戻ってしまうのも切ない。とはいえ、これだけ接写できるのは大きな魅力だし、ワクワクするカメラであることは間違いない。
あと1点、ケースについて。
カメラ部分〇穴が独立したタイプのケースを装着したところ、マクロ等AIの自動切替に支障が出ました。ケースご検討中の方はご参考ください。
【総評】
電池とネットワーク関連を弄りまくったせいか、wifiをオフするとChrome以外のアプリでデータ通信が繋がらない不具合が発生。lineサポートに連絡し結局初期化で解決。mate7からのお付き合いですが、相変わらずサポート対応は素早く優秀と感じました。
いろいろ問題になってるhuawei機ですが、自分の選んだものに自信を持って使い続けたいと思います。
気になる点はあるものの、買って良かったと言える1台でした。
参考になった18人
「HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー [Twilight]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月16日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月16日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 03:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月9日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月29日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月24日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 22:13 |
あなたのレビューを投稿しませんか?
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】増税前にサブPCでも…
ちょこちょこっとした不満が結構あるかも
(スマートフォン > iPhone XS 256GB SoftBank [スペースグレイ])4
三浦一紀 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 中年の”肩甲骨まわり”の可動域アップ! 「ストレッチハーツ」のスゴい効果
ストレッチグッズ
- ソロキャンプで食べたい“最強の1人飯”はこれだ! 自慢の料理プレゼン大会
バーベキューグリル・コンロ
- これが本当の着る毛布! 京都西川の「かいまき夜着毛布」があったかすぎて最高
毛布・タオルケット


