DP-UB9000 (Japan Limited)
- 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
- 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
- 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。

よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 19:38 [1279005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
OPPO UDP-205と |
発売直後、パナソニックオンラインストアでHDMIケーブルとUSBパワーコンディショナーのセットを、ここのクチコミで情報を得て、売り切れが続くなか5月に取り扱いを再開。ポイントUPにも間に合い注文しました。
最近、有機ELモニターを購入したので、レビューします。
【デザイン】
ブラックフェイスで、表示部分が小さいので反射も少なく良いです。
【操作性】
リモコンも含めて使いやすく不満は無いですが、OPPOの様にスマホアプリにも対応して欲しかったです。
【再生画質】
さすがUHDBD対応、不満はありません。
お部屋ジャンプリンクでレコの番組再生もできます。
【音質】
不満は少ないですが、OPPO 205と比べると上品な感じがしました。物足りない感じも。
【読み取り精度】
所有のBDやUHDBDソフトは問題なく再生しました。
【出力端子】
バランス出力も付いていて豊富です。
【サイズ】
205よりは高さが低いのですが、重量は結構あります。
【総評】
マルチプレイヤーなんでしょうけど、映像プレイヤー。
映し出すモニター、テレビで綺麗に表示します。またAVアンプ等で迫力の音響も楽しめると思います。
音楽プレイヤーとしては、どうしてもOPPOと比べてしまいます。OPPOのスマホアプリが便利という事もあり、モニターやテレビが不要で操作も可能ですが、9000では。
音質の好き好き、スマホ等の利便性はありますが、しっかり「映像」をソフトとレコ等の録画番組を楽しまれるのは、お気に入りの1台です。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった11人
「DP-UB9000 (Japan Limited)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月14日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月31日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 22:41 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
