DP-UB9000 (Japan Limited)
- 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
- 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
- 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。
DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック
最安価格(税込):¥189,800
(前週比:+1,801円↑)
発売日:2018年12月 7日

よく投稿するカテゴリ
2019年5月4日 02:54 [1221854-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
価格.com の評価項目通り採点(小数点第1位まで)及びコメント(素人なり)させて頂きます。
※DP-UB9000 と UDP-LX800 の同一環境での比較結果は追って・・・
確かな事はコンテンツによって個人的(素人なり)な勝敗は変わります。。。
先ずは機材、
DLA-V9R-B、
DP-UB9000、UDP-LX800、
SC-LX90、S-3EX、S-8EX、S-4EX、SW-1EX、
VX-HD1200LC、Platinum Starlight7 PSH7/1.0m、
6NSP-2200S Meister、
6NPS-NEO GRANDIO 5.5Hi、ACOUSTIC REVIVE RTP-2 ultimate
リファレンスディスク
(JVC 4K HDR DEMO DISC、4Kボヘミアン・ラプソディー、4Kグレイテスト・ショーマン、
4Kフォールアウト、4Kインフィニティ・ウォー)
デザイン:5.0(高剛性・低重芯筐体は勿論の事、反射の少ないアルミフロントパネルが良いですね。)
操作性:4.9(申し分ない操作性でサクサク動作します。然しながらリモコンに、もう少し厚みが欲しいかな?)
再生画質:5.0(HDRトーンマップ技術は最高です。より自然に近い太陽の描写力、奥行きのある雲、
V9Rとの連携プレーによる黒の沈み込みは一見の価値ありです。)
音質:4.4(低音域に多少物足りなさがあるかな・・・)
読み取り精度:5.0(現状問題なしです。)
出力端子:4.6(7.1chアナログ音声出力端子は不要かな?)
サイズ:5.0(驚愕の高さ87ミリです。)
その他:どんな高級車を乗っていても足下のタイヤがふがいなければ、その車のポテンシャルは引き出せません。
同様にHDMIケーブル、電源ケーブルは適切なものを選定する事を推奨します。
特にHDMIケーブル…世界が変わります。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった13人(再レビュー後:9人)
2019年5月4日 00:24 [1221854-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
価格.com の評価項目通り採点(小数点第1位まで)及びコメント(素人なり)させて頂きます。
※DP-UB9000 と UDP-LX800 の同一環境での比較結果は追って・・・
確かな事はコンテンツによって個人的(素人なり)な勝敗は変わります。。。
先ずは機材、
DLA-V9R-B、DP-UB9000、UDP-LX800、VX-HD1200LC、Platinum Starlight7 PSH7/1.0m、
6NPS-NEO GRANDIO 5.5Hi、ACOUSTIC REVIVE RTP-2 ultimate
リファレンスディスク(JVC 4K HDR DEMO DISC、4Kボヘミアン・ラプソディー、4Kグレイテスト・ショーマン、4Kフォールアウト、4Kインフィニティ・ウォー)
デザイン:5.0(高剛性・低重芯筐体は勿論の事、反射の少ないアルミフロントパネルが良いですね。)
操作性:4.9(申し分ない操作性でサクサク動作します。然しながらリモコンに、もう少し厚みが欲しいかな?)
再生画質:5.0(HDRトーンマップ技術は最高です。より自然に近い太陽の描写力、奥行きのある雲、V9Rとの連携プレーによる黒の沈み込みは一見の価値ありです。)
音質:4.4(低音域に多少物足りなさがあるかな・・・)
読み取り精度:5.0(現状問題なしです。)
出力端子:4.6(7.1chアナログ音声出力端子は不要かな?)
サイズ:5.0(驚愕の高さ87ミリです。)
その他:どんな高級車を乗っていても足下のタイヤがふがいなければ、その車のポテンシャルは引き出せません。同様にHDMIケーブル、電源ケーブルは適切なものを選定する事を推奨します。特にHDMIケーブル…世界が変わります。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった0人
2019年5月3日 03:20 [1221854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
価格.com の評価項目通り採点(小数点第1位まで)及びコメント(素人なり)させて頂きます。
※DP-UB9000 と UDP-LX800 の同一環境での比較結果は追って・・・
確かな事はコンテンツによって個人的(素人なり)な勝敗は変わります。。。
先ずは機材、
DLA-V9R-B、DP-UB9000、UDP-LX800、VX-HD1200LC、Platinum Starlight7 PSH7/1.0m、
6NPS-NEO GRANDIO 5.5Hi、ACOUSTIC REVIVE RTP-2 ultimate
リファレンスディスク(JVC 4K HDR DEMO DISC、4Kボヘミアン・ラプソディー、4Kグレイテスト・ショーマン、4Kフォールアウト、4Kインフィニティ・ウォー)
デザイン:5.0(高剛性・低重芯筐体は勿論の事、反射の少ないアルミフロントパネルが良いですね。)
操作性:4.9(申し分ない操作性でサクサク動作します。然しながらリモコンに、もう少し厚みが欲しいかな?)
再生画質:5.0(HDRトーンマップ技術は最高です。自然に近い太陽、奥行きのある雲は一見の価値ありです。)
音質:4.4(低音域に多少物足りなさがあるかな・・・)
読み取り精度:5.0(現状問題なしです。)
出力端子:4.6(7.1chアナログ音声出力端子は不要かな?)
サイズ:5.0(驚愕の高さ87ミリです。)
その他:どんな高級車を乗っていても足下のタイヤがふがいなければ、その車のポテンシャルは引き出せません。同様にHDMIケーブル、電源ケーブルは適切なものを選定する事を推奨します。特にHDMIケーブル…世界が変わります。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった4人
「DP-UB9000 (Japan Limited)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月14日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月31日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 22:41 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
