『【再レビュー】凄いのが出ました』 パナソニック DP-UB9000 (Japan Limited) ライト外野指定席さんのレビュー・評価

2018年12月 7日 発売

DP-UB9000 (Japan Limited)

  • 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
  • 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。
DP-UB9000 (Japan Limited) 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥220,482

(前週比:-1,387円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥220,482¥223,027 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の店頭購入
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック

最安価格(税込):¥220,482 (前週比:-1,387円↓) 発売日:2018年12月 7日

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の店頭購入
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

『【再レビュー】凄いのが出ました』 ライト外野指定席さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DP-UB9000 (Japan Limited)のレビューを書く

ライト外野指定席さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
203件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
27件
ブルーレイプレーヤー
2件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
再生画質5
音質5
読み取り精度無評価
出力端子5
サイズ無評価
【再レビュー】凄いのが出ました

DMP-BDT900からの買換え。2K環境での評価です。
→TH-55GZ2000投入により4k HDR環境となりましたので再レビューします。
【デザイン】
これまでのPanasonicとは一線を画す黒色アルミフロントパネル。良いです。
【操作性】
CD再生時にリモコン数字キーで選曲出来ないのが残念。
→アップデードで可能になりました。
HDR環境になると字幕の明るさが毎回元に戻るのが面倒と感じるようになりました。
【再生画質】
BD再生においてはもう語ることがありません。これ以上の高画質なんて想像がつきません。
→4k環境となってもBD再生画質は素晴らしいの一言です。特にMGVCソフトの再生画質は圧巻です。
UHD-BD 4k HDR再生について
パナソニックに問い合わせたところ、GZ2000との組合せでもテレビの種類は「有機EL」に設定してほしいとのことで、トーンマッピングのピーク輝度は1000nitsに設定されます。100nits単位で目標輝度を変更出来るようになればより良いかもしれません。
私にとっては初めての4k HDRなのでこの画質がデフォルトです。
【音質】
・2ch RCA接続
最新,最高の半導体技術と高級プレーヤーとしての適切な筐体,電源設計等を行えば同価格帯のSACDプレーヤーと遜色無い(または凌駕する)音が出てしまいますね。ノイズ対策等の肝を分かっていればBDプレーヤーというのは音質に対して問題になる程のハンデでは無いのでしょう。
音質的な傾向としてはDENONに慣れているとフラットだと感じます。
・HDMI
BDT900に比べ更に良くなっているとは思いますが、BDT900投入時に感じたほどの感動はないです。
【出力端子】
必要十分です。いつかフルバランスのアンプを投入したいです。アナログマルチchを使用する人はどの程度いるのでしょうか?私は一応音楽ソフトのマルチch再生用としてセンター抜き設定で接続しています。
→パイオニアAVアンプSC-LX701の投入によりアナログマルチch出力の接続は出来なくなりました。アナログマルチをやめて2ch用DACとしてAK4497を左右1個づつ使用してほしかったですかね。
【サイズ】
特に無し
【総評】
本当に買って良かったです。末永く活躍してくれることを期待しています。

接続テレビ
有機EL

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性3
再生画質5
音質5
読み取り精度無評価
出力端子5
サイズ無評価
凄いのが出ました

DMP-BDT900からの買換え。2K環境での評価です。
【デザイン】
これまでのPanasonicとは一線を画す黒色アルミフロントパネル。良いです。
黒色のラックに入れると存在感が無いです。
【操作性】
CD再生時にリモコン数字キーで選曲出来ないのが残念。
【再生画質】
BD再生においてはもう語ることがありません。これ以上の高画質なんて想像がつきません。
UHD-BDは4k HDR環境になった時に評価したいと思います。
【音質】
・2ch RCA接続
最新,最高の半導体技術と高級プレーヤーとしての適切な筐体,電源設計等を行えば同価格帯のSACDプレーヤーと遜色無い(または凌駕する)音が出てしまいますね。ノイズ対策等の肝を分かっていればBDプレーヤーというのは音質に対して問題になる程のハンデでは無いのでしょう。
音質的な傾向としてはDENONに慣れているとフラットだと感じます。
・HDMI
BDT900に比べ更に良くなっているとは思いますが、BDT900投入時に感じたほどの感動はないです。
【出力端子】
必要十分です。いつかフルバランスのアンプを投入したいです。アナログマルチchを使用する人はどの程度いるのでしょうか?私は一応音楽ソフトのマルチch再生用としてセンター抜き設定で接続しています。
【サイズ】
特に無し
【総評】
本当に買って良かったです。末永く活躍してくれることを期待しています。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった7

 
 
 
 
 
 

「DP-UB9000 (Japan Limited)」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

DP-UB9000 (Japan Limited)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DP-UB9000 (Japan Limited)
パナソニック

DP-UB9000 (Japan Limited)

最安価格(税込):¥220,482発売日:2018年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

DP-UB9000 (Japan Limited)をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイプレーヤー)

ご注意