EX-LD321DB [31.5インチ ブラック]
- 上下左右178度の広視野角なADSパネルを採用した、31.5型ワイド液晶ディスプレイ。どこから見ても鮮明な映像を映し出す。
- 「超解像技術」により、画像拡大を行った際に生じる画像のぼやけを改善し、解像感が大幅にアップする。超解像度は10段階の設定が行える。
- パソコンとの接続に便利なDisplayPortとAV機器などの接続に便利なHDMI端子を備え、DisplayPortケーブル(1.8m)とHDMIケーブル(2m)が付属する。
EX-LD321DB [31.5インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):¥29,980
(前週比:±0 )
登録日:2018年11月 9日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.23 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.95 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.56 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.15 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.41 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.28 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月23日 16:24 [1532108-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
約2年前からこの商品を2枚横並びで使っています。部屋が狭いのに31.5インチを2枚並べるのは抵抗がありましたが、目が極度に悪いのでとにかく大きなモニターで、ぎりぎり2枚を並べられるサイズを計算したところ、31.5インチ×2枚に行き着きました。
最初は目の悪さから4Kモニターも考えましたが、主に動画鑑賞が目的なので4Kのコンテンツがまだまだ揃っていないことから、フルHD止まりにしました。アイ・オー・データという国産で安心ができることと、2万円台という安価が魅力でした。
今まで問題なく使えていましたが、ここ数ヶ月になって片方のモニターの画面がチラつくようになりましたが、数年は問題なしでしたし何より「値段なり」と思って諦めています。
↑
後にPCを買い替えてわかったのですが、上記の「片方のモニターの画面がチラつく」のはPC側の不具合でした。モニターは4年ほど経つ今でも問題ありません。
安心して使えるかなりの良モニターだと思います。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 23:41 [1465498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
扱いやすく明るさ設定も柔軟だと思います。
動画もきれいに再生されています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 14:06 [1425274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スタンドの底の部分が板状ではなく輪になってるのが、ほこりが溜まった時に掃除しにくいので不満です。
【発色・明るさ】
コントラストも効いていて奇麗だと思います。
10年前の液晶テレビをPCモニターに使っていたのでよりきれいに感じます。
【シャープさ】
くっきりはっきりだと思います。
【調整機能】
わかりやすくて簡単にできます。
【応答性能】
動画メインに使っていませんが、テレビなどを見る限り残像は気になりませんね。
【視野角】
距離をとって輝度を明るめに見ればいいですが、自分は距離が近くて目が疲れないように輝度も低くするので四隅がものすごく暗くなってしまいます。
本当に暗い。
輝度を明るくすればいいですが、目が疲れちゃうのでこればかりはどうしようもできませんね。
【サイズ】
32インチぐらいが自分にはちょうどいいです。
【総評】
輝度を低めにする人は、ちょっと控えた方がいいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 22:45 [1405404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
手持ちのモニターの中では一番ベゼルが狭く、メーカーロゴも薄い文字で好印象ですね。
【発色・明るさ】
標準では黄色が強すぎ。9300Kでは白がキラキラしすぎているのでユーザー設定で色調を変えました。白は輝度を抑える事で無難な感じになりました。
【シャープさ】
自分で撮った写真を壁紙にしていますが、まったく不満はありません。
【調整機能】
普通でしょうか。ややボタンに対する反応が遅れ気味ですね。
【応答性能】
ゲームはあんまりやらないので必要十分です。
【視野角】
上下左右とにかく広いですよ。
【サイズ】
画面を広く使えます。
【総評】
総じていい買い物だと思いました。
ただアームに取り付けると視認距離が70p程度になるので、WQHDか4Kにすれば良かったと後で後悔しましたwいずれ少し離れたところに移動します。
最大消費電力がLEDバックライト初期のBenQ27インチの約3/5。iiyamaのX3291HSの4/5程度なんで、時代の進化を感じます。
特筆すべきは音でしょうか。今までのモニターの中では抜群の音が出ます。安物の外部スピーカーが必要なくなるくらいです。
以上ご参考まで。
- 比較製品
- iiyama > ProLite X3291HS X3291HS-B1 [31.5インチ マーベルブラック]
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 03:56 [1329200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画面右下設置の押しボタン一式 |
入力インタフェース |
【デザイン】【サイズ】
・無難なシンプルデザイン、背面もVESA規格対応でモニタアームにも対応。
・31.5インチとコンパクト性よりも作業性を重視する人にはお勧め。作業ウィンドウを
半分に表示しても狭く感じません。
【発色・明るさ】【シャープさ】【調整機能】
・かなり詳細にお好みのカスタマイズが可能。
【応答性能】【視野角】
・そこまで高応答性能を求められるゲームはしませんが、steamにてバイオ5,6,7、SF5、鉄拳7などのゲームはしますが、特に遅延発生はなくゲームプレイできています。
【総評】
・以前、使用していたPCモニタにハード本体の調整ボタンがセンサ式だったのですが、見事にセンサ部分が故障し設定不可となってしまった苦い思い出があったので押しボタン式モニタを購入できてよかったです。
・32インチ相当でお手頃価格でモニタ探している方にお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年2月4日 02:32 [1298310-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無難なデザイン。
シンプルがやっぱり一番!
【発色・明るさ】
エンハンストカラーが効いてるから色はなかなか良いと思う
だが、緑と赤が黄緑とオレンジになるのはいまいちだがそれ以外の色は非常に良い
まぁ設定を一番濃くしているせいだからこれは自分のせいでもあるけど…
この値段ではこれがちょうどいいのかなと思う
全体的にみると、非常に良いよ
【シャープさ】
超解像度エンジンが効いてるからなかなか良い
普通の動画を見る分には良いと思う。
【調整機能】
わかりやすいし個人的には気に入っている
わかりにくいモニターが多いからこれはありがたい
【応答性能】
ゲームしないし、普通の使い方では気にならない。
【視野角】
斜めで見て色は変わらないけど見にくくはなるな。
なんかちかちかするんだよね。
まぁモニターだしそんなにちかちかするほど斜めに見る人はいないと思うけどね
だから問題なしだな
【サイズ】
普通ぐらいじゃないかな
【総評】
発色もいいし、なんちゃって超解像度エンジンもあるし、なかなかおもしろく価格もそんなに高くもないし
かなりおすすめする一品かなと思う。
ただ、たまにモニターの電源を抜かないと付かないことがあるけど、外れ引いたのかな?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月28日 06:20 [1211805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
ゲーミングモニターXL2411Pを約2ヶ月使用しましたが、どうしても色調が私には合わなかったので、こちらに買換えました。
XL2411Pは設定をいろいろ変更しましたが、どうしても納得できるとこまではできませんでした。
結論から言うともっと早く買換えればよかったと思いました。
色はきれいで、画面も明るく、設定もデフォルトで違和感なく使えます。
もちろん使用する目的が違うので単純な比較はできませんが、ゲームだけではなく他の目的でPCを使うならばこっちのほうが良いと思います。
WQHDも考えましたが、老眼が進んできたのでフルHDにしましたが正解でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 06:59 [1204276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
もうほんと少なくなってるグレア系の液晶パネル。
IODATAのハーフグレアも選択肢が少なくなってきて残念だ。
できればこの機種でWQHDが欲しかったんで今度出してくださいよー!
サイズに関してはいろいろ27インチだの31。5も試しましたが、
やっぱこの31.5が一番見やすいですよ個人的に。
あと電気食わないんですよ、昨今のIOデータのモニターは。 省エネのこつは、部屋と大体同じぐらいか少し暗めにすると目が疲れないんですよ。最初はかなり暗い感じがするんですが段々目が慣れてきます、これも何度も試した結果です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
