
よく投稿するカテゴリ
2023年6月1日 22:00 [1685461-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 2 |
サイズ・過般性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
古
【操作性】
低
【サイズ・過般性】
重
【機能性】
普
【耐久性】
頑丈
【総評】
プリ管を変えると化ける、
15は真空管1個搭載30と60は2つ、
中身はRuby管ゲインの高いこれがが真空管っぽい飽和感を与えている、
コンプとリミッターを強烈に同時掛けの音悪い意味で。
(シングルpuでclean1のGain0でも強弱の幅が少ないです、ハムは尚)
プリ管を低ゲインの管に変えると本来の真空管っぽい出音に変化、
エフェクターで歪みを作る方はGainの低い管が良い、
アンプで歪みを作る方は逆。
難点はトランスノイズとホワイトノイズが大きい、
ヘッドホンの時の音が2000年代初期のマルチ音以下、
内蔵の空間系が超低品質。
- レベル
- 上級者
- 演奏場所
- スタジオ・音楽室
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2023年2月24日 12:19 [1685461-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
サイズ・過般性 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
レトロ
【操作性】
普通
【サイズ・過般性】
普通
【機能性】
Hi-Gain要らない、
他にもっと音質に力を入れてほしかった、
特にClean。
【耐久性】
頑丈
【総評】
タイトル通りですがプリ真空管を変えると化けます、
15は真空管1個搭載で30と60は2つ搭載、
中身はRuby管のGainがかなり高めのが搭載されています
このGainの馬鹿高いプリ管が真空管っぽい飽和感を与えている、
コンプとリミッターを強烈に同時掛けした感じの悪い意味で。
(低出力シングルpuでclean1のGain最低でも強弱のニュアンス幅がせまいという事です、ハムだと更に)
これをjj等の管に変えるとかなり本来の真空管っぽいダイナミクス満点の出音に変わります、
エフェクターで歪みを作る方はGainの低い管が良いです、
アンプのODモードで歪みを作る方は逆が成功しやすいです、
でもデフォルト管は質の悪いぶつぶつした音のOD音になります。
難点はトランスノイズとホワイトノイズがかなりデカイ、
ヘッドホンの時のアンプ音が2000年代初期のマルチ音よりもひどい、内蔵のリバーブとディレイが低品質。
- レベル
- 上級者
- 演奏場所
- スタジオ・音楽室
参考になった0人
「AV Series AV60」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月27日 16:05 |
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(ギターアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
