RAV4の新車
新車価格: 277〜410 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 234〜513 万円 (992物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2020年4月25日 14:33 [1321561-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
先先代(先代は日本未発売)と比べてガラリと変わった見た目で、アメリカンテイストが前面に押し出されて力強い見た目でカッコいい!エクステリアも人気の一つとの事で納得のセールスポイント
【インテリア】
過剰な高級感もなく、かと言ってまったく安っぽくない絶妙なデザイン。
所々合皮素材を使用し、ステッチも施してあるのでおしゃれです。収納もグローブBOXは広くてそこが深いし、サングラスホルダーも装備、ドリンクホルダーも大きくてホールド性もあります。
USBソケットも前後各2箇所づつ装備されており、エアコンは左右温度調整独立式のダイヤル設定で操作性良いです。
ただ電飾系全般のチープさが目立ちます。ドアのインパネ周りの電飾は運転席のパワーウィンドウのみで、他のボタンは真っ暗な車内では目視できないし、ルームランプは豆球で暗過ぎて実用性に欠ける、今時ウインカーも豆球ならバックフォグまでも電球とコストの削り方がなんだかなぁです。
ルームランプとバックフォグ(見にくく危ない)は高輝度LEDに交換しました。
(純正のLEDルームランプは高すぎですので社外で十分)
【エンジン性能】
2.5リッターダイナミックフォースエンジンなのでパワフルです。エコモードはかなりもっさりしパワー不足を感じます、ノーマルモードでは市街地で走るのには十分、スポーツモードは必要十分に力強くグッと踏み込めばかなり速いです。
コレで遅いとか非力と言う人は一体何と比較して、一体どこで何km出すつもりなのか?と疑います。不安でしたらディーラーでスポーツモードで試乗する事をお勧めします。
因みなエンジンはクラウン2.5、レクサスES、カムリ、新型ハリアーと同じと思います。
【走行性能】
SUVのわりにロールに強くあまりフワフワしない感じがしますが、大きいせいか意外と風で左右に振られる気もします。
本格的な4×4仕様ではないので悪路走行性能は分かりませんが至って不満もなく普通の車です。
【乗り心地】
装備も相まって楽です。ホールド機能もあり信号待ちでブレーキを踏み続けなくていいし、アダプティブクルーズコントロールで高速ではほぼアクセル、ブレーキ操作不要、レーントレースしてくれるのでゆるやかな車線はハンドルに手を添えておくだけw足元も広く左足にフットレストもあるのでとにかく楽です。
外の車や風切り音はあまり気になりませんが、他の方も言ってる通りロードノイズは若干気になります。
【燃費】
正直市街地メイン(通勤片道20km弱)で高速を月に2,3回走る程度なのであまり期待していませんでしたが良い意味で裏切られました!
初めての給油でエコモード17.6km(思ったより悪いな)
2回目エコモード19.4km(ちょっと伸びたぞ!コレならまぁ…)
3回目ノーマルモード21.5km(えっ!マジで?めちゃ走るじゃんw)
とこの車格とエンジン性能を考えると文句なしです(何故かノーマルモードの方が良い…)
【価格】
ハイブリッドXで400万オーバーで決して安い部類ではなく高いと思います。
かといってハイブリッドを乗ってしまうとガソリン車には戻れないのでGとXの二択でした。
個人的にはムーンルーフは滅多に大人数乗らないので不要、レザーシート(合皮)は夏場熱く冬場ひんやり冷たいのでファブリックが良かったので却下、フォグはヘッドライトが明るいので必要性を感じなかったしパワーゲートはあまり荷室を開けないので不要、唯一パワーシートはほしかったですが運転席のみの設定だったので微妙で無くてもよいかなと諦めました。
シートヒーターとハンドルヒーターは純正のエンジンスターターをつけた事で全て解決(むしろこの方が快適かも)
その他センサー関係で不足分はオプションで追加できます。
クリアランスソナーとBSMは装着し悪路走行はしないのでE-fourはやめにしました。
上記の装備がほしくハイブリッドならG一択になると思います。
7.0TFT液晶と4.2の違いはありますが表示できる情報量はどちらも一緒で、個人的に7.0は大きいですがごちゃごちゃ入れ込みすぎた感があってなんだか…。
【総評】
購入時RAV4PHVが発表されて購入圏内でしたが待たずに購入してしまいました。
以下考察
予想されるであろう価格差でどれだけ走行したらペイできるか?が若干頭に浮かび…いくら高いかわかりませんがプリウスぐらいならおそらく12万キロ以上走らないとペイできないかなと。
その時はあちこちメンテナンスや修理が必要でしょうし。
あと知らなかったのですが200vの急速充電はOPで公共での利用は別途料金が発生するとのこと。
当然家もコンセント工事が必要、EVだけで60kmほど走行できるが通勤だけで毎日の充電が必須で200vのコードが盗難されるらしい(ディーラー曰く)ので片付けとか面倒かなと推測。
HVでガソリン満タン1000km近く走れるので毎日のコンセントの着脱はめんどくさいw
うわさではディスプレイオーディオが年次改良、PHEVで標準装備になるとのことだったので社外のナビ派や音にこだわる人は取り替えが不可になると思うので要チェックです。
このディスプレイオーディオが原因で新型のカローラは候補から外しました^^;
ナビはケンウッドでドラレコ(前後)ETC2.0、スピーカーはカロッツェリア(バッフル込み)に全て(6ヶ所)交換で純正ナビとほぼ同額(工賃込み)でした。
Frドアスピーカーはカーショップ(聞きに行きました)での取り替えは不可でして、調べると説明書にエアバッグセンサーと干渉の恐れがある為取り替え不可との記載がありました…でもなぜかTRDのスピーカーのみOPである謎…でもディーラーに頼んだら交換してもらえましたのでご参考に(公式には不可です)
あと耳たぶミラーがどうしようもなく使えないので北米仕様にあるパノラミックビューモニターはほしかった…時期マイナーチェンジでつくと思われますがなんとも。
以上長文失礼しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 326万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
「RAV4 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 05:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 06:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 22:19 |
RAV4の中古車 (全2モデル/1,095物件)
-
309.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2023/09
-
439.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 2024/02
-
429.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2024/04
-
439.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2022/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜633万円
-
149〜2199万円
-
77〜728万円
-
23〜516万円
-
25〜449万円
-
53〜395万円
-
128〜440万円
-
299〜659万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
