Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]
- 3.0GHz6コアIntel Core i5、Intel UHD Graphics 630を搭載した「Mac mini」(256GB SSD)。2,666MHz DDR4 SO-DIMMメモリー(8GB)を装備。
- PCIeベースのオールフラッシュストレージを採用し、従来モデルに比べ読み込みが高速に。また、「Apple T2 Securityチップ」で安全性が強化されている。
- Thunderbolt 3ポート4基、HDMI 2.0ビデオ出力ポート1基、USB-Aポート2基、ギガビットEthernetポート付き。オプションで10Gb Ethernetポートへの変更も可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 12:03 [1216473-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
端子類の面 |
スペックは購入時のカスタマイズでCore i7、RAM16GBにしてあります。
所属組織に買い与えてもらったので、軽い計算を回したり常時仮想マシンを起動しておく個人的なサーバとして使っています。
毎日使っているMacbook Pro 2018 15インチからVNC接続で操作しています。
【デザイン】
最高です!
小さくてカッコ良いです。
ただ文句を言うとすれば、カラーがスペースグレイのみとなってしまっており旧来のシルバーに合わせて周辺機器を揃えていた場合に困ります。
また、端子類の面と電源スイッチの面が逆なので配置的にどちらもアクセスしやすいようにしなくてはならないので面倒です。(旧来のmac miniに合わせて制作されたラックとかを使えるようにするために配置は変えられないのでしょうけど)
【処理速度】
さすがにCPUが6コア/HTで12コアあるだけあって並列に処理できるものはとても速くなります。
Mac mini 2018はCore i7 8700BというCPUを使用しており、これはデスクトップ向けのi7 8700のソケット違いバージョンです。
なのでノートPC向けに作られたものより性能が出ます。
スペック上は似ているMacbook Pro 2018 15インチよりもベンチマークスコアは良いです。
しかしながら最近のPCはどれも十分な性能を有しているので、正直そこまで求めない(CPUにこのレベルを求めるならGPUも求めるしRAMも求めるしストレージも大きいのを搭載したい)です。
【グラフィック性能】
グラフィック性能を要求する用途ではないのでmac mini 2018を選んだわけですが、結構わるいです。
CPUやストレージはとても高性能で速いものが載っているのに、GPUだけはアンバランスに貧弱です。
強化しようとすると、それだけで数万円するGPUボックスと、さらにお金を積んでGPUを買わなくてはなりません。またmacOSが正式対応しているGPUは結構限られています。NVIDIAのGPUは正式対応されていません。
今時はCGなどを扱わなくてもGPGPUを行いたいというのは結構あるわけで…
搭載GPUが弱い & 拡張性も弱い、ということを続けているとMacはこの先、苦戦するのではないかと思っています。
【拡張性】
後ろの端子はたくさんあります。
そこに(USB type-Cがあるので)何でも繋がります。
しかし前述のようにGPUの拡張が行いにくいこと、また物理的にRAMを載せ替えるのが面倒なこと、そういう面を考慮するとあまり拡張性は良いとは言えないと思います。
【使いやすさ】
使いやすさは大体、macOSによるところが大きいです。なのでmac mini独自の使いやすさというのは感じていないです。
使いやすくないところは、外付けドライブからの起動のとき、MBRでなくてGPTのストレージからでないと起動できないという点です。別にmac miniだけではないですが。
いままで使っていたPCのHDDを取り外し、mac miniにつないで起動しようとしたときに困りました。
(MBRからGPTに変換する方法はありますが、ブートローダーを入れ直して設定しなくてはならないので面倒です)
【静音性】
最高です!
動いてるのかどうかわからないほど静かです。
【付属ソフト】
mac mini特有の付属ソフトはないです
macOSで使えるものとしてPagesやKeynote、Numbersなどのオフィスソフトは使いやすいと思います。MS Officeより動作が洗練されているというか…。
Excelと比べて、ときどき記述がおかしくなっているCSVをNumbersが綺麗に読み込んでくれたのはびっくりしました。
【総評】
高速なCPUとストレージが欲しいけど、大容量ストレージの内蔵やGPUは要らない、かつmacOSが良い、という用途(何?)でないとオススメできない気がします。
自分の用途に合っているかよく考えて購入することをお勧めします。
この金額を出すなら、バリバリのゲーミングPCも買えるはずですから…。
特に個人的なサーバ用途なら、ゲーミングPCなど安く買える高スペックPCにLinuxを入れたのが一番使いやすいかと思います。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- その他
参考になった3人
「Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月25日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月17日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月26日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月23日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 18:01 |
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(Mac デスクトップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
