
Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2019年9月14日 08:31 [1258951-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
WX03からの買い替えのため、形・大きさ・重さ等、余りかわらず、使い慣れているせいか、デザインはとても気に入っています。
カラーが白と赤しかないので、残念でした。
【設定の簡単さ】
正直、NECは設定項目が豊富であり、1度理解すれば簡単で、カスタマイズし易いです。
しかし、びっくりするほど、動作が鈍く不安定で、設定し難いです。
【受信感度】
これが全くダメです。WX03の方が断然良かったです。
使用メインは、外出先と移動中です。電波の感度が良い場所では、WX03と変わるません。ノーマルモードでも、移動中と電波の弱い場所では、WX03(エコモードで使用)以下の感度です。
【機能性】
パンフレットや説明書には、魅力的な機能が書かれていますが、鈍く不安定のため、退化しているか、感じです。
例えば、
スケジュール機能をオンにしても、登録した時間にオン、オフしない
電源をオフにして充電していると、勝手に電源がオンになる
4つ以上の機器を使用すると、たまに再起動する
WX03より受信範囲(安定性)が明らかに狭く感じる
などなどあります。
新たなファームウェアを熱望します。
進化は求めないのでWX03同等に使用したいです。
【サイズ】
デザインに記した通りです。
【総評】
携帯各社がギガ数を上げてきているため、ポケットwifeを持つ意味合いが薄れてきていると感じていますが、私の使用環境では
スマートフォン等でテザリングすると、スマートフォン自体の電池消費量や熱問題があり、まだまだ手放せません。
車内使用がメインであり、スマートフォンのみならず、カーナビやレーダーなどと接続ができ、車内でAmazonスティックを楽しんでいます。
特に、トヨタT-connectナビ(NSZN-Z66T)に接続していますが、唯一、安定するのがNEC製であり、WX03と本機でした。
当初、ファーウェイ製(W04)で契約しましたが、接続が不安定のため、白ロムとしてWX03を購入したところ、電池問題はありましたが、私にはとても良い機種でした。
その後、トヨタで車両整備の際、au版のWiMAXを借りて接続してみましたが、NEC以外、ダメな状況でした。
トヨタT-connectナビをお使いの方には、是非オススメ致します。
よって私には、この機種以外の使用は、想定できず、どうか次のファームウェアで完全なる動作になるよう熱望しております。
参考になった9人
「Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月5日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月5日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 03:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月17日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月9日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月28日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月2日 15:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月27日 21:59 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
