2018年11月 9日 発売
GameDAC
- あらゆるPCまたはPS4を高フィデリティのオーディオシステムに変換できるゲーミング用ハイレゾオーディオ認定DAC/アンプ。DTS Headphone:X v2.0対応。
- 「ESS Sabre 9018 Reference DAC」を採用し、低音の音質が向上。個々の音響効果がさらに明確になり、位置をピンポイントで正確に把握できる。
- ロスレスWAV、FLAC、およびDSDファイルの高品質とTidalなどのハイレゾソースからのストリーミングを体験できる。ネイティブ96kHz、24ビットをサポート。
価格帯:¥12,453〜¥21,000 (15店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2021年6月2日 23:46 [1459797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
他のサウンドカードと比べると
ps5に光デジタル入力で使用してます。
ASTOROの音声分離アダプタで使用していますが、相性が悪いのか、アダプタが熱くなりすぎると音がおかしくなるときがあります。
また本体でもdtsモードのオンオフが出来なくなったりバグることがあるので、そこが困っています。
ただps5のusb接続やパソコンでの使用では問題ないです。
またfpsにおいて、足音やその他聞きたい音はとても聞きやすくなりました。dtsも定位が良いです。
もちろんイコライザー設定はありきです。
ただそのイコライザー設定もps5だとカスタムが一つしか設定できないので、不便です。
もうすこしかゆいところに手が届く感じになるともっと満足度の高い商品だと思います。
soundBlaster x3も持ってますが、スマホアプリ機能がありその部分ではかなり劣っています。
あちらはスマホで簡単にカスタムも作れ、何個も保存して簡単に切り替えができます。
ただgamedacのほうが定位はよく、チャット音声とゲーム音声の音量調節可能なところで、サウンドブラスターよりCS機で使う上で勝ってると思います。
また音質はMIXAMPより絶対に良いです。
ps5に直接光デジタル出力があればもっと安定してて良かっただろうと思います。ほんとに惜しいですね!
参考になった4人
「GameDAC」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月2日 01:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月30日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月2日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月12日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月10日 08:06 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
プロフェッショナルレビュー
小型で扱い易く、音質も充分満足
(ヘッドホンアンプ・DAC > GO link)4
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
