E1000 FI-E1DPLBL [BLACK]
Eシリーズのエントリーモデル

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.90 | 4.18 | 303位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.90 | 4.15 | 267位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.55 | 4.13 | 314位 |
フィット感![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | 152位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.57 | 3.81 | 277位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.04 | 3.78 | 164位 |
携帯性![]() ![]() |
4.41 | 3.82 | 111位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 16:52 [1247628-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
おことわり
再レビューで付け足ししたりしてるから文末がごちゃごちゃ
【デザイン】
質感が好き。プラスチックだがそれが良い。
傷も気にならないし、ラフに使える。
【高音の音質】
しっかり出ています。
メインでBAのイヤホンを使っていますが、DD型とは思えない程出ています。
キラキラした純粋な音。
1000円のイヤホンを買うならこれをおすすめします。
【低音の音質】
これも申し分ないレベル。
バランスがしっかりとれていて、DDイヤホンのお手本のような音です。
ただ、悪く言えば控えめなので、重低音重視の人には向きません。
【フィット感】
細長い形状ですが、しっかりフィットします。
短い分E4000よりフィットします。
【外音遮断性】
ほんの少しの音なら遮断します。
E4000よりはマシです。
【音漏れ防止】
あまり大音量で聞きませんが、漏れていません。
【携帯性】
本体部分がコンパクトに収まっているので、取り回しがしやすいです。
【総評】
価格破壊。
サブでも良いから一本買うべき。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月30日 12:28 [1403758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
樹脂製のハウジングであり、同社の上位機種E2000,E3000にある背面のポートは設けられていません。
ハウジングは小型であり、樹脂製だからこその特徴として、カラバリがあります。加工の精度も高く、値段以上の質感があると思います。
【高音の音質】
付属のEタイプでは角が丸まったようなソフトな感覚。Eタイプクリアを使用すると見通しのよい、クリアな音質に。おすすめです。
【低音の音質】
ドライバは直径6.4mmで小型ですが量感も十分。キレの良い低音が楽しめると思います。
【フィット感】
「イヤーピーススイングフィット構造」により、耳に追従しやすく抜け落ちにくい。
ケーブルがしなやかなためシュアがけも簡単にできるので、お好みに合わせ選択を。
【外音遮断性】
カナル型として一般的な遮音性だと思います。
【音漏れ防止】
音漏れしていると言われたことはありません。
【携帯性】
ポーチこそ付属していませんがケーブルも太めでしなやかで取り回しが良いです。安価なのでバッグなどに放り込んでおける手軽さがGoodです。
【総評】
安価ながら各音域が誇張しないよいバランスに仕上がっているので、イヤーピースのカスタマイズで意図的に音のキャラクターを変えるのも良いのではないでしょうか。
安くていいイヤホンをお探しの方、またはサブ機、寝る時用など、色々な方におすすめします。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年11月3日 14:14 [1384099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
良くも悪くもシンプル。さっと使いたい時に左右がわかりにくいのが難点。
さすことで安定させるので寝ホンには向いてないかも?
【高音の音質】
オーケストラ、ロック、ボーカルなど聴きましたがこの価格にありがちな無駄な籠りや刺さるような高音は控えめで上品。
ボーカルとの相性はなかなか高めで聴きやすい。
しかしピアノとの相性はかなり悪く電子ピアノ系の音になってしまいます。
【低音の音質】
体に響くような低音が好みなので並ですね。
ただ軽すぎす〜...といった印象なので好みによる部分はあり。
個人的には重視している部分なのでここだけ若干不満ですがこの価格なら十分かと。
パワーを出してるように見せるべく高音を潰しているタイプと違って馴染みはいいです。
ただ、ガチで低音重視な音楽だと低音出にくく高音が悪目立ちしてしまいがちなのでドカドカ響くロック好きには向かないです。
【フィット感】
イヤーピースがかなり付属してくるのでどれかは必ずフィットします。
運動しながらや寝ホンとして使うには厳しめ。
【携帯性】
普通のコードなのでコードリールなどが必須かなと。
【総評】
2000円で買いましたが予め低音には期待出来ないと聞いていたのでそこは仕方ないです。
ですが最低ラインの低音は出てますし、特定の音楽以外は高音に潰されるわけでもなく馴染みはいいのでこの価格なら納得とリピートも少し考えるレベル。
これの前につなぎで使用していたセール品の1200円(原価2200円)のイヤホンと比べたらかなり音はいいです。
響くような低音と高音の両立〜となると2000円では厳しいのかな?という印象。というか2000円じゃ処分品値下げでもない限り無理ですよね。
全体的に上品で聴きやすい音が出ますので予備のイヤホンやコスパ重視で良い音を求めるならこれはかなりおすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月2日 17:23 [1280140-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。左右が分かりづらいです。
【高音の音質】
あんまりまっすぐな音ではないです。ボーカルなんかはちょうどよく丸まりますが、高音の楽器なんかはちょっと物足りない感じになります。
【低音の音質】
低音は控えめです。たとえばiPhone付属のEarPodsで聞くと耳が痛くなるような曲には向いています。ただ、ベースの刻みなどが聞き取りにくくなることがしばしばあります。
好みの差はありますが、どちらもイコライザをEargasm Explosionにするといい感じです。オーケストラのような繊細な音を求める曲には向いていませんが、雰囲気重視のアニソンは比較的聞きやすい感じになります。
どっちもまあまあ聞けるEarPodsとは違い万能性はなさそうです。
【フィット感・外音遮断性】
イヤーピース次第。さすがにワイヤレスには及ばないですが、軽く小さいので邪魔に感じることは少ないです。
【音漏れ防止】
外から聞いてもらったことがないので分かりませんが、あまり漏れないと思います。
【携帯性】
心なしかケーブルが絡まりにくい気がします。
【総評】
向き不向きが極端で、EarPodsが万能に作られている凄さが分かります。
激しい曲で耳が疲れないのは十分な利点といえるでしょうか。
たしかに(クラッシックよりはポピュラーな音楽を好みそうな)学生層には合いそうな値段と音といえます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






低域の迫力と中域のきめ細やかさを両立
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-BD11t-BK [ディープブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
