2018年 7月 発売
AudioComm RAD-H245N
- 単3形乾電池2本(別売り)でAMラジオを最大約480時間受信できるスタミナハンディラジオ。大きな周波数表示で操作もしやすい。
- AM(530-1605kHz)、FM(76-99MHz)のほか、ワイドFM(FM補完放送)にも対応。
- AMは内蔵フェライトバーアンテナ、FMはロッドアンテナを装備。ハンドストラップ(本体に固定)が付属する。
価格帯:¥1,290〜¥1,324 (2店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 12:23 [1200272-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 3 |
受信感度 | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
FM補完放送が入らない地域の方は買ってはいけません
AMの感度が非常に良くないです。
昼間は、隣の市の放送局が同調ランプが点くくらいで受信できるくらいです。
県外の放送局は、夜間になんとか受信できる程度で、同調ランプは点きません。
AMに比べFMの受信感度は良く、FM補完放送が入る地域の人は何とか実用になるラジオでしょう。
ですので、FM補完放送の入らない地域の方、は購入しない方が良いでしょう。
選局ツマミが固い上に、選局がシビアなので、選局がしにくいです。
電池BOXの蓋が、本体から分離するタイプなので、外れて紛失するリスクがあります。
普段使いのラジオとは別に、防災用ラジオとして買ったので、電池寿命は確認していません。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった8人(再レビュー後:8人)
2019年2月12日 12:17 [1200272-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
受信感度 | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
FM補完放送が入らない地域の方は買ってはいけません
AMの感度が非常に良くないです。
昼間は、隣の市の放送局が同調ランプが点くくらいで受信できるくらいです。
県外の放送局は、夜間になんとか受信できる程度で、同調ランプは点きません。
AMに比べFMの受信感度は良く、FM補完放送が入る地域の人は何とか実用になるラジオでしょう。
ですので、FM補完放送の入らない地域の方、は購入しない方が良いでしょう。
選局ツマミが固い上に、選局がシビアなので、選局がしにくいです。
電池BOXの蓋が、本体から分離するタイプなので、外れて紛失するリスクがあります。
普段使いのラジオとは別に、防災用ラジオとして買ったので、電池寿命は確認していません。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
「AudioComm RAD-H245N」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月12日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月1日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月20日 15:29 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(ラジオ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
