2018年 7月 発売
AudioComm RAD-H245N
- 単3形乾電池2本(別売り)でAMラジオを最大約480時間受信できるスタミナハンディラジオ。大きな周波数表示で操作もしやすい。
- AM(530-1605kHz)、FM(76-99MHz)のほか、ワイドFM(FM補完放送)にも対応。
- AMは内蔵フェライトバーアンテナ、FMはロッドアンテナを装備。ハンドストラップ(本体に固定)が付属する。
価格帯:¥1,290〜¥1,324 (2店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

- 5 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.72 | 4.11 | 41位 |
操作性![]() ![]() |
2.36 | 4.00 | 40位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | 40位 |
受信感度![]() ![]() |
1.77 | 3.99 | 41位 |
携帯性![]() ![]() |
3.39 | 3.94 | 33位 |
機能性![]() ![]() |
2.64 | 3.98 | 41位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.99 | 4.06 | 25位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 12:21 [1653089-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】標準的なポータブル・ラジオです。今となると、昔ながらのデザインといえます。
【操作性】スイッチ・ボリュームと選局はダイヤル式で、AMとFMはスライド・スイッチ切替です。操作は、しやすくなっています。昔ながらの方式です。
【音質】本体スピーカとイヤホンで聞くことが出来ます。ポータブル・ラジオの標準的な音質です。
【受信感度】外では問題ない受信感度です。屋内では、場所によって受信感度が低くなる局があります。
【携帯性】手のひらにすっぽり収まるサイズで、ストラップも付いていることから、携帯性にも優れています。
【機能性】AMとFMが受信できるアナログ・チュナーのラジオです。
【バッテリー】単三電池を二本使用しています。洗面所に置いて使用しています。電池は、3か月以上持っています。
【総評】昔ながらのデザインと機能を持った標準的なポータブル・ラジオです。
- 使用場所
- 洗面所・浴室
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
ユーザーレビューランキング
(ラジオ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
