
※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年6月3日 11:20 [1334089-1]
満足度 | 4 |
---|
耐寒性 | 無評価 |
---|---|
バッテリー容量 | 4 |
メンテナンス | 無評価 |
設置のしやすさ | 4 |
【バッテリー容量】
軽自動車には、十分です。
【設置のしやすさ】
端子の向きさえ間違っていなければ、一般的なバッテーリーと変わらない。
交換が分からない方は、整備士に御願いしましょう。
【総評】
オーディオ(ヘッドユニット・サブウーファー)をバッ直で使用しています。
音に力強さが出た感じがあります。
ただ、アイドリングストップからの始動時に音が途切る事があります。
これは、車両側の問題だと思われます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月30日 17:14 [1313714-1]
満足度 | 4 |
---|
耐寒性 | 4 |
---|---|
バッテリー容量 | 4 |
メンテナンス | 4 |
設置のしやすさ | 5 |
実質ユアサとパナの二択で、価格差がほとんど無かったのでパナ(本製品)を購入しました。左右の位置やサイズが適合するか、実際取り付けるまで不安でしたが、車の型番でバッテリーの型番を調べた上で購入したので問題なく取り付けられました。
実際の交換作業はYouTube動画が参考になりました。動画で予習して、適合するスパナさえあれば問題なく交換できると思います。プラス端子とマイナスの端子のはずす順番と付ける順番には要注意。あとゴム手袋も必須。あとバットリー本体の取り付けでネジが結構回るので締めすぎに注意。
取り替えた後は、暖房が効き始めるまで1-2分早くなりました。劇的な効果は感じませんでしたが、新品に交換された感は十分あります。
以上、備忘録を兼ねた感想でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月1日 18:59 [1288605-1]
満足度 | 5 |
---|
耐寒性 | 5 |
---|---|
バッテリー容量 | 5 |
メンテナンス | 5 |
設置のしやすさ | 5 |
ダイハツミライースに使用。このところ連続してパナソニックのカオスを使っています。
直前はカオス N-M55/A2を約 28カ月使用(製品保証期間の 2年を超えました)、その前はカオス PRO M-42を約 20カ月間使用(製品保証期間の 18カ月を超えました)。容量の大きなものに交換してきました。
【耐寒性】
買ったばかりなのでよくわかりませんが、これまでの実績からすると期待できそうです。
【バッテリー容量】
M-42から M-55に、さらに M-55から M65に容量が拡大されたので十分です。
【メンテナンス】
基本的にメンテナンスフリーです。
【設置のしやすさ】
設置は容易です。
【総評】
高価ですが良いバッテリーです。
ダイハツミライースのほかにトヨタマーク Xジオを持っていますが、それにもカオスシリーズを使用しています。いずれも特に問題が発生したことがないので、カオスシリーズに対する信頼があります。
今回は Amazonで N-M65R/A3本体を 7,800円、製品保証延長キット N-GPLWを 2,040円、合計 9,840円で購入しました。
製品保証延長キットを購入することにより製品保証期間の 2年が 3年に延長されます。製品保証延長キットは安いので、同時に購入されることをお勧めします。
パナソニックの HPにはバッテリーの交換方法が説明してあるので、初心者でも簡単に交換できると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月23日 16:16 [1277715-1]
満足度 | 5 |
---|
耐寒性 | 5 |
---|---|
バッテリー容量 | 5 |
メンテナンス | 5 |
設置のしやすさ | 5 |
【耐寒性】
製品保証は2年ですが3年目の交換となりました。
車検でアイドリングストップの車で走行距離ですが
3万キロほどで容量が減ってきていますと言われてです。
【バッテリー容量】
良いと思います。
【メンテナンス】
昔のバッテリーですが毎週液の点検していましたが
3年も毎朝点検しなくと良くなったのには時代感じます。
【設置のしやすさ】
ハンドルもついて楽々です。
【総評】
僕の車でないので慎重に交換しました。
接触面はいつも接点活性剤使います。
電圧は12.74Vでした。
エーモン様のメモリーバックアップNo1686使用しました。
メモリーも消えずにほっと胸なでおろしました。
3年、再び安心できます^^
購入したお店にはいつも感謝しかありません。。
いち様いつもありがとうございますm(__)m
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 23:02 [1183182-2]
満足度 | 5 |
---|
耐寒性 | 5 |
---|---|
バッテリー容量 | 5 |
メンテナンス | 無評価 |
設置のしやすさ | 5 |
※購入したばかりなのでメンテナンスの評価は無評価。
今年11月に発売されたnewモデルで、前のモデルM-55よりも
容量UPで充電性能、耐久性も向上しているそうです。
ちなみに私が購入したバッテリーの製造日は
今年の10月下旬でした。
最近寒さのせいもあって、夜間のヘッドライトが暗く感じて
アイドリングストップするまで時間が掛かるようになっていました。
新車から4年が過ぎた純正バッテリーがそろそろ寿命かも?・・と。
これから本格的な冬が来るし、万が一出先でバッテリーが
上がったら?と不安に思い、バッテリーの購入を決めました。
私のハスラーは、車内にドラレコ、オーディオ、OBDレー探、
ポータブルカーナビ、LEDフロアライト等も装備しているため
純正(K-42R)より容量が多い方が良いと思い、
こちらのカオス N-M65R/A3をwebいち店様で注文して
自分で交換しました。
交換後は、ここ数日の気温低下の夜間でも
エンジンは瞬時に掛るようになり、ヘッドライトの光量も上がり
オーディオ・ナビ等を付けていても、信号待ちで
アイドリングストップが長く効くようになりました。
バッテリーのパワフルさを実感!非常に快適です。
ボンネットを開けた際に青色のバッテリー本体が目立って
カッコいいし、バッテリー本体の上部には、バッテリーの状態が
一目で分かる除き穴インジケーター(色で充電状態を確認)が
付いている点も便利です。
オプションのライフウィンクは、常時2ミリアンペアの電力を
消費しているそうなので、通勤等で毎日乗る方には
お薦めだと思います。
私の場合は、週1〜2回乗車、年間5千キロ程度しか
走らないので、停車している日の方が多く、
その間もわずか2ミリアンペアですが電力が消費されることが
気になってしまいました。
インジケーターも付いているし、大体3〜4年でバッテリーの
交換サイクルが来る事を考えると、不要と思い、
結局つけませんでした。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
(カーバッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
