M9 FIO-M9-B [2GB Black]
- シングルエンド出力端子と2.5mmバランス出力端子を搭載した、ハイクラス・エントリーのハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップに旭化成エレクトロニクス製「AK4490EN」を2基、左右独立で搭載。低ノイズ・低歪と高出力を両立している。
- Samsung製14nm FinFETプロセスSoC「Exynos 7270」や3.2型のLG製IPSタッチスクリーンを採用。連続再生時間は10時間、待機時間は最大45日間。

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。ビジュアルグランプリ審査員。THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。日本オーディオ協会 諮問委員。「デジタルホームシアター普及委員会」委員。
専門誌、ネット、テレビなどのメディアを通じて機器の選び方…続きを読む
2019年6月29日 08:54 [1238752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
φ2.5mmバランス出力も搭載 |
ボリュームダイヤルは操作フィーリングが良好 |
メーカーのメディア用試聴機をお借りしてのレビューです。
イヤホンはFiiO FH1をバランス接続し、ハイレゾ音源で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
フレームは金属素材で前面は全面ガラス。画面サイズは3.2インチで余白が大きめ。画面したのスペースに「FiiO」ロゴがあり、音源の種類(サンプリングレート)によって色が変わります。このあたり、好みで賛否が分かれそうです。
液晶画面の精細度やGUIデザインも申し分ありません。
【携帯性】
60mm×106mm×13.3mmとコンパクトで、約133gと軽量。
小さ過ぎず手ごろなサイズで、携帯性は良好です。
【バッテリ】
スペック値ですが、ヘッドホン接続時は連続再生最長10時間、バランス接続時は同9時間とのことです。
特に長時間再生ではありませんが、実用充分でしょう。
【音質】
S/Nが良く専用機を利用する価値を感じます。粒立ちの良さや、音離れの良さも好感が持てます。
PCM系は、少し腰高な印象を受けるものの、明るく華やかで、ハイレゾ音源の精細感を楽しむことができます。
DSDはフォーマットの持ち味をしっかり引き出し、粘りで厚みを感じさせる低域、有機的で温かみを感じるボーカルなど、総じてリッチな音調が心地よいです。
【操作性】
タッチパネルでレスポンスも良好。
M6に比べると、曲を一覧表示して上下スクロールする際に文字が細く痩せたように読み辛くなりますが、大きな問題は感じません。(ご参考までに)
音量操作は側面のダイヤルでダイレクトに行うことができ、フィーリングも良好。気持ちよく操作できます。
【拡張性】
Bluetoothはapt X HD/LDAC/HWA(LHDC)といった幅広いハイレゾ級コーデックに対応しています。
Wi-Fi(2.4GHz)に対応し、ネットワーク再生ほか、各種アプリ(Android/ホワイトリスト形式でインストール)によるストリーミング再生も可能。
ほか、USB-DAC機能、USBオーディオ出力も可能です。
【総評】
手頃なサイズ感で、DSDフォーマットの持ち味が分かる音質性能を備え、価格もリーズナブル。高音質を求めて、この価格帯のDAPをお探しの方にお勧めできる製品です。
参考になった2人
「M9 FIO-M9-B [2GB Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月5日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月1日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月28日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月31日 20:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月2日 15:02 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


