2018年12月中旬 発売
GRAN Drip 7653JP
- すべての操作をタッチパネルに集約。理想的な湯温による注ぎ、蒸らし、抽出までのプロセスをワンタッチで行えるコーヒーメーカー。
- 17個の穴からお湯を注ぎ込むシャワーヘッドは、フィルター全体を覆うように設計。高い密閉力で熱を逃さず、蒸らしから抽出まで高温を維持する。
- 最大容量は1.16リットル(8カップ)。ステンレスカラフェは保温性が高い二重構造なので、リビングや部屋に持ち込んで淹れたてのコーヒーを楽しめる。
価格帯:¥11,520〜¥16,500 (18店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.37 | 4位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.99 | 4.22 | 25位 |
機能性![]() ![]() |
4.55 | 4.03 | 6位 |
保温性![]() ![]() |
4.49 | 3.85 | 7位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.48 | 3.98 | 8位 |
サイズ![]() ![]() |
4.25 | 3.94 | 12位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 12:14 [1401236-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
オーバーフロー用の穴 |
【デザイン】
タッチ式ボタンなので特別に出っ張りもなく丸みを帯びた直方体で、スタイリッシュなデザイン。
ただ、ボタンは蓋を開けたりする時に誤って押さないようちょっと注意が必要です。
【使いやすさ】
事前にアロマモードを選択して、通常淹れる時はボタン1つ押すだけ。金属製のゴールドフィルターと紙フィルターを入れ替えるだけでどっちも味わえます。
デメリット→カラフェ(ポット)はカップへ入れるのがちょっと難。片手だと開栓用のボタンが押しにくい。首あたりの段差のせいで思ったよりコーヒーが残る。
【機能性】
タイマーは良い。
内部バッテリーは無いのでコンセント抜いたりすると時計はリセットされます。
給水はオーバーフローする基準が背面の穴なので要注意です。雑に入れたりすると背面から水漏れしますw
【保温性】
カラフェの保温性は良いです。
10杯版の方はガラスで保温性低いみたいですが。。
【手入れのしやすさ】
細かいパーツはカラフェの蓋くらいで、他はシンプルです。
【サイズ】
製品説明通りです。
【総評】
コーヒーメーカーとしては高級な方ですが、コスパは良いと思います。
アロマモード(ハンドドリップに近い淹れ方)+コレス製のゴールドフィルターで淹れる事ができて、8杯としてはサイズも良く、デザインもカッコいい。
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
ユーザーレビューランキング
(コーヒーメーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
