HDV-SAM3.0U3-BKA [ブラック]
- 容量3TBの外付けHDD。HDDの使用量をLEDで知らせる「使用量メーター」により録画可能時間の目安がひと目でわかり、容量不足による録画の失敗を防ぐ。
- 従来モデルから20%小型化し、従来のファンレス設計に加え、通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。
- パソコンのほか、テレビ、レコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機、AV機器といったデジタル家電でも使用できる。
HDV-SAM3.0U3-BKA [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥17,139
(前週比:-420円↓)
発売日:2018年11月中旬

よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 13:37 [1678594-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
【読込速度】
BRレコーダーと同じように再生・早送りできるます。
カクついたり早送りできないといったことはありません。
【書込速度】
録画番組をこの外付HDDにまとめて書き込む際はそれなりに時間はかかります。
【転送速度】
USB3.1接続で転送となるのでそれなりの転送速度です。
【静音性】
電源が入っていても無音に近いほど音はしません。
【耐久性】
番組の録画中でもBRレコーダーと連動して電源が入るので、少しでも耐久性を上げたいので録りためた番組を転送した後は電源プラグを抜いています。
【デザイン】
DIGAを接続していますが、黒一色でまとまりがあり好印象。
【総評】
BRレコーダーはパナソニックのDMR-BRW1020(1TB)に繋げて使用。
DIGAの予約録画で直接USB-HDDに指定できるのも便利ですね。
たくさん撮りためた番組も、容量を圧迫してきたら転送してバックアップをとっています。
全面に表示される残量メーターは私のDIGAでは4TB以上のモデルには非対応とあったので、今回は3TBのモデルを購入しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 14:01 [1556934-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
REGZA_48X9400S(DLNAサーバ搭載)の購入に合わせて、4K対応HDDビデオレコーダの購入を検討して、DIGA DMR-4CT401を購入しました。1K対応HDDビデオレコーダは、DMG-BRG2020を使用しています。
内蔵HDD DMG-BRG2020:2TB DMR-4CT401:4TB
USB HDD
DMG-BRG2020:BUFFALO HD-PNF3.0U3 3TB
DMR-4CT401 :BUFFALO HD-LE6U3-BB 6TB
DMG-BRG2020の「録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧」を確認すると以下のような記載になっています。
設置スペース、電源供給の条件からBUFFALO HD-PNF3.0U3を購入して使用していますが、特に、問題もなく利用できています。
『
録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧
バッファロー 容量:3TB
HD-LL3.0U3-BKE他(AC電源、3.5インチ)
』
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/brx7020_usbhdd.html
DMR-4CT401の「録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧」を確認すると以下のような記載になっています。
設置スペース、電源供給の条件からBUFFALO HD-PCFS4.0U3-GBAを接続したところ、1ケ月程度経過すると突然USB HDDを認識しなくなりました。原因は、GPTターブルが破損してパーティション情報が正しく認識できない状況と思われます。
DMR-4CT401のバスパワー電流不足と判断して、HDV-SAM4.0U3-BKAを候補にしました。
REGZA_48X9400S(DLNAサーバ搭載)にHD-LE6U3-BBを接続して番組録画できますので、DMR-4CT401は、内蔵HDD4TB、USB HDD3TBで十分と判断して、HDV-SAM3.0U3-BKAを購入して、現在特に問題もなく録画/再生できています。
「防振シリコンゴムと音漏れ低減、ファンレス設計でより静かに」と謳っている商品で静音&防振で★5つ
『
録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧
■ USB3.0対応 USB-HDD
バッファロー 容量:4TB
HD-LL4.0U3-BKF他(AC電源、3.5インチ)
』
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/4t401_usbhdd.html
REGZA_48X9400S+DMR-4CT401での4K番組の録画/視聴は、やはり購入して良かったです。
デザイン、操作性、音質、録画機能、入出力端子数、サイズは、DMG-BRG2020とほぼ同じですので、家人からのクレームもなく満足しています。
DMR-4CT401の録画番組は、ほぼ視聴後消去していますが、残したい1K番組は、DLNAダビングでNASに保存しています。
DMR-4CT401の4K録画番組をNASにDLNAダビングすることはできませんが、フルHD対応のTVからもDLNA再生は可能なので、ありがたいと思いました。
Xperia 1 III、iPad Airに「どこでも DIGA」をインストールすれば、4K番組も自宅でも外出先でも視聴は可能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 12:41 [1248366-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 3 |
テレビ(パナソニックTH-49FX750)の録画用に購入しました。番組録画用のHDDは初めてだったので、メーカー・製品対応表を何度も確認しましたが、実際の接続が不安でした。しかし、TVに画面の表示にしたがうことで、簡単接続でき、拍子抜けでした。他の方のコメントに音に関するものもありましたが、テレビ台に入れて、全面のガラスを閉めて使う限り、まったく気になりません。デザインは一般的なのもですが、このような使い方では通常は見えないので、問題ありません。購入後、約5か月が経ちましたが、耐久性は?です。家族からももっと早く買えば良かったのに、と言われています。
- 使用目的
- データ保存
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
高速&静音。ブランドの安心感とリーズナブルな価格が魅力!
(外付けHDD・ハードディスク > HD-SGDA2U3-B/NA [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
