公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2018年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 5 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.46 | 1位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 4.12 | 1位 |
ボタン操作![]() ![]() |
2.38 | 3.78 | 5位 |
文字変換![]() ![]() |
1.59 | 3.88 | 5位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.14 | 3.72 | 5位 |
メニュー![]() ![]() |
3.05 | 3.91 | 5位 |
画面表示![]() ![]() |
2.58 | 4.30 | 5位 |
通話音質![]() ![]() |
4.47 | 4.08 | 2位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
2.61 | 3.90 | 5位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.04 | 3.46 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年2月6日 00:15 [1298766-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
元々アンテナ探しで電池食うocnモバイルワンで使っています。
バッテリーは、かなり問題ありで待ち受けだけでも1日持ちません。今は冬で寒いからか、体育館だと、9時から12時までで60%位減りました。
そこでどうにかならないかと思い…
まず、シムカードなしだと、電池が朝から夜まで部屋に置いたままだと93%くらいになっていました。
そこで、通話のみにしてデータ通信はオフにしておくんです。
そうすると、1日職場まで持ち歩いて、85%くらいでした。そうでなければ多分40%くらいまでいつも落ちていました。
ワイモバイルでも、通話の待ち受けのみにすると90%位でした。
データ通信は基本オフにしておけば、何とか1日は必ず持ちそうです!使うときだけ、オンにして…
まあ、実験中一回も通話していませんが、そんな使い方ならアリかと思います。
通話品質は、良いと思います。軽くてちょっとかっこよくて、待ち受けで持つには、その方法ならまだ何とかストレスにならず持てそうです!
eインクが好きなので何とか愛用したいと思います!
- 重視項目
- 通話
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年11月4日 12:49 [1272989-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
仕事がら、スマホとガラケーの2台持ちです。ガラケーの厚みと重さが気になっていたところにこちらの商品情報を知り、
中身も確認せずに購入。
いつもならしっかり情報確認してから購入するのに、、、薄さ&軽量だけで購入してしまいました。
【デザイン】薄くて軽量。パンツのポケットにもスマホケース内にも収納OK!
【携帯性】上記理由同様満足
【通話温室】クリアです。満足です。
【メニュー】通話限定ツールとして考えているので、簡素でも問題なし
通話・携帯性は満足でした。
が、
【文字変換】スマホ慣れしていると驚く反応の悪さ
【呼び出し音】音楽が選べないのは問題ありませんが、バイブが響かない。なまじ本体が薄いから?微振動で着信に気づかない
【画面表示】バックライトがないのは致命的。夕方以降は懐中電灯を当てないと見えません!なんだそりゃ!
自分で決めたことなので、人に文句は言えませんが
バックにかさばらない通話ツールがほいしの!と考えている人は上記是非ご参考下さい。
参考になった164人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月21日 03:29 [1228678-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
標準ランチャーとスクエアホームランチャとの比較 |
ポケットインで電子ペーパー層が破損したとき |
手帳型ケースに装着したKY-01L |
【総評】
かなり偏った商品で、機能は電話とSMSのみといってもよい
OSはAndroid 7.1.1ベースだが、ガラホ,スマホ,ガラケーのいずれの定義にもピッタリとは合致しない
電池持ちはもう少し頑張っていただきたいところ
【携帯性】
ほぼクレジットカードサイズ(3〜4枚重ね)です。一般のスマートフォンに比べてかなり軽量です。
いつもは小さいウエストポーチに入れて携行しています。
【文字変換】
弱い... 特に長文の(文節に切る)変換が苦手のようです。
変換先の語は多くインプットされているので、単語ごとに変換すれば問題を回避できます。
前時代のIMEなのでしょうか...
※追記参照:IMEの導入により解決可能
【レスポンス】
律速段階は電子ペーパーの切り替えラグです。
ソフトウェアの動作自体が重くなることはありません。
【メニュー】
特に不満はありませんが、カスタムできてもよいかもしれません。
個人的にはテザリングのショートカットが欲しいです。
※アプリの導入で解決可能
【通話音質】
常に3G運用ですが問題はありません。
【呼出音】
一般的なビープ音です。当然音楽の再生はできません。
クラシックなフィーチャーフォンを思い起こさせます。
意外と耳につくので音量を変えたいのですが、当方はその設定を見つけられておりません...
【バッテリー】
販売店でも念押しされましたが、思ったよりは持ちませんでした。
**Tips**
VoLTEを使わないので、設定を変更して常に3Gで運用すると多少持ちがよくなりました。
そうすれば公称の待機100時間は達成可能です。(電波状況によりますが)
【テザリング】
ONにするとみるみるうちに電池が無くなります。
短時間の使用かPC等につないでの利用をお勧めします。
【耐久性】
はじめのうちは、裸でズボンのポケットに入れて使っていました。
しかし、ある時E-ink層に亀裂が入ったので交換してもらいました。
それ以降はケースを付けて上記のようにウエストポーチに入れるようになりました。
曲げにはあまり強くないので、ケースの利用をお勧めします。
手帳タイプのケースは実質2種類しか選べませんが(泣
【アプリ】
◇メモ,カレンダー
入力する気になれないので基本的に使いません。
同期出来るようにして閲覧に特化すればよいと思うのですが...
◇ブラウザ
この端末に現在一番可能性を与えるアプリケーションです。
実際には、GmailやKeepを閲覧するのに使っています。
※ADBからアプリを導入できるので重要性は低下
ただしGoogle系のアプリは 開発者サービス を導入できないので引き続き利用中
【19/09/21追記】
アップデートで開発者オプションを出せなくなった代わりにUSBデバッグ切り替えが設定画面に追加されました(ていました)。
ADB環境を用意すれば、設定の変更やPCからのアプリ導入によって拡張性を持たせられるようになります。
(当方の環境であるWin10ではドライバの手動インストール不要)
□導入中の主なアプリ
・スクエアホーム3ランチャー (無料・有料)
タイル形式のランチャーで、設定すれば標準のランチャーの見た目に近づけることが可能
未読メッセージのプレビューをホーム画面に表示させることができる
無料版で十分事足りる
・Tethering Toggle (無料)
テザリングをON/OFFするだけのアプリ
ランチャーと組み合わせることでホーム画面で素早くON/OFFの切り替えが可能になる
・Wnn Keyboard Lab (無料)
iWnn IMEの先行開発版
変換能力の低さを補う
- 重視項目
- 通話
参考になった62人(再レビュー後:57人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月26日 18:55 [1229862-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラも要らないしワンセグも要らない。軽いガラケーが欲しいと思っていたところ、この機種が発売され検討始めました。
他の方のレビューでバックライトが無い事を知り不便そうなので、今回は見送ろうかと思っていましたが、
万が一この機種限りで終わってしまうと残念なので妥協し、次回作に期待をこめて購入することにしました。
iモードで使っていたメールアドレスは今後も使い続けたかったし、
FOMA→Xiの変更手続きも面倒くさそうだったのでドコモショップでお願いしたところ、
今はメールアドレスはspモードに移せないし、そもそもこの機種だけでは使えないと説明されて、売ってもらえそうになかったので、色々不安を抱えながら駄目元でオンラインショップで購入してみました。
結果、スムーズに移行できメールアドレスも元のアドレスに変更することができました。
電話帳はSDカードを介してPCで本機のBluetoothフォルダに移せば登録できました。
【デザイン】軽くて小さいのでいいのですが、
色が黒しかなく目立たないので何処に置いたかわからなくなります。
個人的にライトグリーン系があれば欲しかったです。
裏と表の質感が同じなので裏面が滑り止めみたいになっていれば、なお良かったと思います。
【携帯性】とても良いです。
ランニングの時も邪魔になりません。
どこのポケットに入れたかわからなくなるくらいです。
【ボタン操作】画面が狭いので間違えそうだけど、なんとかなっています。
【文字変換】良くも悪くも無く問題ありません。
【レスポンス】描画が遅いので少しもたつく感じがします。
【メニュー】必要十分です。
【画面表示】白黒表示です。
お気に入りの油絵の画像を480×600にしてWallpaperフォルダに入れて待ち受けにして満足しています。
SMSメールの時間表示等の数字の線が細くて何時に届いたか解らない事があります。
【通話音質】前の機種SH-01Cに比べて悪くなったと思います。
同じ人と通話していて、たまに綺麗に聞こえる時もあります。
【呼出音・音楽】基本マナーモードなので使いません。
着信音は普通です。
着メロを聞いてみると笑ってしまうほどチープです。
自分で着メロをいれられると面白かったと思います。
音楽再生は出来ません。
【バッテリー】毎日充電しないといけません。朝まで充電器につないでいます。
【総評】通話時間が5分を過ぎた辺りから本体が熱くなってきます。
カケホーダイライトプランの方には超アナログ的なお知らせ機能なのかもしれません。
電話が長くなると、ちょっとつらいです。
普通のメールはブラウザで使えるようにしてなんとかなっています。
おサイフケータイ機能が使えないのが不便です。
色々と不満な部分が多々ありますが満足度3か4で迷いました。
カメラとワンセグが無く軽くてコンパクトな機種は他には無く、
今後の改良機に期待して4にします。
この機種で終わってしまえば2だと思います。
追加
本機に留守番電話機能が無いので着信時間設定も無く、
携帯に触れない時でも相手の気が済むまで鳴りっぱなしだったことがあり、
これを改善するために留守番電話サービスを付加契約しました。
参考になった49人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 22:42 [1225693-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
私の使い方としては、本機は通話専用(待ち受け中心だが、仕事でちょこちょこ使う)、SIMフリーでドコモメールを使う運用としています。(今さらドコモのアドレスをやめる気にならないため)
【デザイン】
良くも悪くもなく、簡素なデザインが好みなので好評価です。
【携帯性】
小さいので携帯性抜群です。
【ボタン操作】
小さいかゆえに押し間違いをしやすいです。
【文字変換】
思った通りに出てこないです。
ですが、通話しかしないので影響なしです。
【レスポンス】
各操作、ワンテンポ待つ感じで扱う必要があります。
【メニュー】
特に可もなく不可もなく。
個人的には、アラームや電卓すら不要と思いました。
(この携帯を持つ方は2台持ちの方が多いかと思ったため)
【画面表示】
昼間は問題なし。夜は見えないので小型のライトを付けています。
【通話音質】
びっくりするくらい良いです。(VoLTEってこんなに聞き取り易いのかって思いました)
【呼出音】
選択できる曲や呼出音が限られる、音量調整できないなど制約があります。
呼出という面で、バイブも非常に弱いです。(仕方なしと思ってます。)
【バッテリー】
長くて2日持ちこたえます。
いつの間にか電池が切れるので、お知らせがほしいです。電池残量の表示がロック状態でも確認できてほしい。
【総評】
皆さんのレビューを参考に私には合いそうなので買いました。そのため概ね満足です。皆さまに感謝です。ただし、ソフトウェアで対応できるところは対処してほしいですね。
- 重視項目
- 通話
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 09:52 [1222680-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
docomo with 対応のLG style を使っていたのですが、「4割下がる」の料金プランがwith民に取ってはむしろ値上げになる大改悪だったため、ドコモに払うお金を最低限にすべくこれを購入しました。
結果的に格安SIMを入れたLG styleとカードケータイの2台持ちになるのですが、携帯性の良さのためほとんど気にならず、料金は2つ合わせて2000円ほどで収まってます。
さて、カードケータイのレビューをさせて頂きます。
【良いところ】
・超コンパクト!!!!
・通話の品質は良い
・料金が安い
【分かってたけど、やはり良くないところ】
・あまりにバッテリーが持たない
→ほとんど使わなくても2日が限度か。
新幹線に乗ったらみるみるうちにバッテリー減りました。(ほぼ触ってません。)
・暗いところで見えない(仕方ないですが)
・バイブが弱い
【作り込みの甘さを感じるところ】
・バッテリーの残量パーセントが表示されない
→端末情報からなら見れますが、面倒です
・バッテリー残量が待ち受け(壁紙)では分からない
→昔のガラケーみたいに三段階での残量表示を待ち受けに常に表示するなど出来ないものか
面白い端末ですが、バッテリーのしょぼさとソフトウェアの作り込みの甘さが残念です。
が、料金も安くなりましたしネタにもなる?ので満足度は高いです。
正直このケータイでネットなどは難しいので通話専用でなら使えると思います。
5分までのカケホーダイでSPモードを一切使わない契約は5月中にしないといけません。6月からはネット込みの料金になりますのでご注意ください。
◆◆追記◆◆
以前のレビューで、 「バッテリーが切れるまで、待ち受け(壁紙)には何の警告もない。せめて20パー切ったら警告出るとか出来ないものか」
と書きましたが、私が見逃していただけで20パー切ったときには待ち受け画面に警告が出てきました。大変失礼しました。
- 重視項目
- 通話
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月7日 16:16 [1223493-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
掛かってくる電話に出るには最高。でも、掛ける時、ショートメールが最悪。電話帳検索機能が10年前のガラケーより劣っているし、
入力時のフリックの誤操作にうんざり。分割払い終わるまで使うと思うと気が滅入ります。
- 重視項目
- メール
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 22:59 [1218404-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
Nova Launcherもインストールは出来ました |
【デザイン】
ミニマリズムに通じる洗練さを感じる。名刺入れに入るサイズ感がまさにツボにはまる。
【携帯性】
カードサイズでとても軽く、ストラップも付くので携帯性は抜群。世界最小クラスのスマホであるUnihertzのJelly-proを遥かに凌ぐ。
【ボタン操作】
物理キーはないので、アイコンタップに対する反応ということになるが、ちょっともっさり感がある。画面の書き換え速度が遅いせいだろう。それに、メニュー画面の誤タップが起きやすいようだ。
【文字変換】
これはお話にならない。文字入力がしにくい上に変換候補が思うようにならない。
【レスポンス】
画面書き換えが遅いのでもっさり感が出てしまうが、耐えられないほどではない。
【メニュー】
標準のホーム画面のアイコンデザインはよく出来ている。ミニマリストも納得の出来だと思う。だが、画面が小さいので階層メニューの深いところで誤タップが多少出てしまう。だが、気になるほどではない。
なお、Nova Launcherもインストールは出来た(参考画像)。しかし、使えるレベルに調整するのは難しかったうえに多少の不具合が出るのでお勧めはしない。
【画面表示】
電子ペーパーなので残像が出るが、気になるほどではない。また、バックライトがないので暗いところでは見えない、という弱点はあるが、逆に液晶が見えにくくなる昼間の戸外での視認性が良いというメリットもある。
【通話音質】
これが素晴らしい。このためだけに本機を購入しても良いくらい。音質の点でPHSよりも良いと思った初めての機種。
【呼出音・音楽】
Bluetoothイヤホンでもつながない限り音楽は聴けないと思われる。呼び出し音もPEEP音のみ。無評価でも良いくらい。
【バッテリー】
BluetoothもWifiもoffなら、1日2から3回の通話であれば2日近くは持ちそう。UnihertzのJelly-proよりは遥かにまし。スマホと同じくらいの充電頻度で済みそう。
【総評】
小型軽量ですっきりとしたデザインと通話音質だけで他の欠点には目を瞑る気にさせる端末である。また、昼間の戸外ではスマホより役に立つ視認性があるので、暗いところでの不便ばかりを強調しなくても良いと思う。
- 重視項目
- 通話
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年4月12日 08:29 [1215972-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
iPadを持ってたから、通話オンリーの携帯との2台持ちにしたくて購入しました。
スペックで見て電池容量380mAhだから期待はしてなかったものの、やっぱり電池が持たないという不満が一番。
1日2〜3回の通話くらいでしか使わないですが、2日目には気がつくと充電切れてます。
購入直後にソフトウェア更新があったので、それも影響してるのかな?購入当初よりも減りが早くなった印象で、ガラケーだって600〜650mAhはあったと記憶してるので仕方ないにせよ、これだけ機能削って潰しておいてそれかよ!と言いたくなるレベルです。
それだけ小さい薄いに全力で振り切ってるってことですかね。
携帯性に優れるのと通話品質が良いのが特徴で、またそれらが数少ない「高評価ができる点」です。
VoLTEでしたっけ?この通話品質は素晴らしい。
Bluetooth対応なので、カーナビ等と接続して車でハンズフリー通話したいという要望にも対応してくれます。
バックライトがないので、夜はまともに操作できないのが怖いです。
日中を中心に1日あたり電話を5〜10回ほど使うビジネスマンの社用ケータイにはぴったりかと。
個人で買う人はもはやいないと言っても過言じゃないでしょう。
あと、ここは事前に知っておいたらよかったと思ったのが、海外ローミング非対応だということ。
海外旅行の出発当日にそのことに気がつくもどうしようもなく、1週間ほど電話の繋がらない人になってしまいました。
- 重視項目
- 通話
参考になった22人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月2日 22:03 [1212245-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
通話(とSMS)専用機と言っても過言ではない…
他のケータイやスマホと比較しても意味が無い…
そんな、シンプルで独特なケータイです。
できること・できないことの詳細については、
既に他の方々が書かれているので割愛します。
以下、
「こうだったら、もっといいのに…」と思ったところを、
何点か挙げてみますね。
【USB端子に蓋を!】
蓋が無いので、水やごみの侵入が気になります。
接続不良を避けるためにも、蓋が欲しいです。
【充電台を!】
バッテリー容量が小さいので、頻繁に充電します。
しかし、充電はUSB接続による方法のみ。
なので、USBの抜き挿し回数が多くなるため、
USB端子の傷みが気になります。
置くだけで充電のできる、充電台が欲しいです。
【ボタン(文字)間隔を広げよう!】
「押したはずなのに、隣のボタンを押していた」
といったことが、時々あります。
長辺方向には少し余裕があるので、
画面を広げ、併せてボタン間隔も広げてみては?
以下、再レビューで追記
【バッテリーの残量表示を細かく!】
元々バッテリーが小さいのもあって、
何かするたびに、数%レベルで減ります。
なので、あとどれくらい残っているのか…と、
不安になることがよくあります。
一方、画面上部のバッテリーの表示では、
残りの量が、よく分かりません。
直感的に分かるよう、細かく表示してくれると、
少し安心できるかも。
- 重視項目
- 通話
参考になった30人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月10日 00:27 [1207286-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 08:07 [1205980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
悪くないと思います。
シンプルを絵に描いたようなデザイン(笑)
カラーバリエーションがあれば、もっと人気出たかもですね。
【携帯性】
非常に小さいので、どこにでも入ります。
カード携帯とは言ったものです。
小さすぎて、ストラップ必須かと思います。
【ボタン操作】
タッチパネルの反応は悪いです。
ポケットに入れていると、誤反応します。
購入後、数名の方に誤発信でご迷惑をお掛けしました。
現在は携帯ケースに入れて、対策してます。
【文字変換】
最悪です。
この変換は本当に日本人が作ったの?と思わせるくらい酷いです。
例えば「き」と入力しても「木」は出てきません。
そんなレベルです。
電話帳登録や、ショートメールなんぞを送らないといけない時にはもう大変です。
【レスポンス】
本体の性能というよりも、液晶の反応の悪さが目立ちます。
本体の処理能力もあまり高くないので、現在の携帯から比べると、一呼吸置いた後に反応するイメージです。
【メニュー】
ボタンの配置とかを見直して欲しいですね。
独自性は良いのですが、押し間違いが多いです。
文字の大きさを変えられるようにして欲しいです。
老眼の方が使うのは無理でしょうね。
【画面表示】
液晶の反応が遅い。
文字が小さい。
バックライトが光らないのは、結構不便。
Docomoショップのお姉さんが「ゲームボーイみたいな感じですよ」と言っていましたが、それ以下です。
【通話音質】
ガラケーからの変更ですが、問題はないです。
【呼出音・音楽】
昭和の香りが漂うビープ音です(笑)
iphone持ってても、呼び出し音等を変更しない自分には十分です。
【バッテリー】
持たないですね。
車移動なら常に充電。モバイルバッテリーは必須です。
【総評】
この機種を買う時点で、携帯に対してある程度の割り切りを持っている方が殆どだと思います。
魅力的ではあるのですが、文字変換のダメさ加減は論外です。
電話帳で名前を探せないレベルです。
他のどの欠点も「仕方ないなぁ」レベルですが、文字変換については許容範囲外です。
ここは改善してほしいなぁと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月14日 13:45 [1200814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
首からぶら下げて、胸ポケットに入れておくのが習慣なのですが、小さく軽くて、持ち歩いていることを忘れてしまいます。ハッと気がついて胸ポケットを触って、忘れてないことをたびたび確認します(笑)
電池の持ちは、このサイズでは仕方のないことで、就寝時の充電は必衰です。
Wi-Fiを充電時以外offを選択すると、多少バッテリーの持ちが良くなります。
2台持ちスタイルで使用しているので、特に問題はありませんが、ディスプレイの文字の小ささは、老眼鏡のお世話になります。
話題性もありますが、不満要素もあり、使いやすい携帯とはいえませんが、自分で選んだ機種であるので、使い慣れていこうと思います。そうすれば、愛着も湧いてくるでしょう。通話を目的として、携帯している事に関して言えば、役割を充分に果たせていると思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
