
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年5月19日 12:03 [1212277-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
追記 (3月30日 初稿投稿 )
この携帯は購入前に十分チェックされることを勧めます。
携帯をカバンやズボンのポケットに入れている方に特にご注意!!!
電話が鳴っているのが判らないことがしょっちゅうあります。
今まで多種の携帯を使ってきましたがその間一度も電話の着信音量の不足に悩まされたことはありませんでした。
しかし、今回今まで使ってきたガラ携の電池の供給が停止されたため止む無くガラホに変更。
今は後悔の念でいっぱいです。
最大の問題点は電話の着信音量を最大に設定しても大幅に不足気味で電話に出られないことが多々あり本当に困っています。
ドコモのカスタマーや電話の購入店に行って相談しましたが「故障ではなく、設定の不良や選択着信音の問題も無い」(カスタマサービス、携帯購入店員回答)にも拘わらず結局着信音量不足のまま使用せざるを得ない状態が続いています。
電話はズボンのポケットに入れています。静かな自宅にいれば着信が判りますが例えばショッピングセンターなどにいた場合は着信が判らないことが多く閉口します。
バイブもガラ携と比べ振動が弱く使い物になりません。
メーカーによる早急な対策を強く求めます。
- 重視項目
- 通話
参考になった67人(再レビュー後:44人)
2019年5月1日 11:04 [1212277-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
追記 3月30日 初稿投稿
携帯をカバンやズボンのポケットに入れている方に特にご注意!!!
【総評】 機器本体は良いとして 「電話帳検索方法説明文の書き方」 が極めて悪く本来簡単にできる(実際に一回スイッチを押すだけで検索画面が出ます)検索に多くの操作をさせるなど多くの疑問が残ります。(営業妨害じゃないかい???)
特に電話の着信音の音量が不足しており静かな室内でもテレビを見たりしていると着信しているのも気づかないことが多々あり有り閉口しています。
(ズボンのポケットに入れての結果ですが今まで使ってきたガラ携帯4機種では何れも問題ありませんでした)
総評は「不可に近いやっとこ合格」です。
メーカーによる至急対応を期待します。尚、この点に関してはドコモ本社のサポートに対し早速伝えてあります。
詳細を調査されるのであれば応対いたします。
前回の投稿以降色々な着信音をダウンロードして試してみましたが結局本体に当初より入っていた黒電話の音が最もよく聞こえるので止む無くこれを使っています。
(ドコモのサポートに問い合わせてもこれ以上良好の着信音は無いとの回答で万事休す)
以前の投稿にて電話着信音量に関し再三至急対応を訴えましたが今日現在(令和 元年5月1日)何らの改善もみられません。
その間何度となくドコモの本社の客サポートに苦言を呈しましたがなしのつぶての状態が続いています。
よく考えてみればこの問題は以前からあったように思えてなりません。
携帯電話に関してはメーカーに苦情を言う窓口が無く苦情や意見、提案等はすべてドコモ経由となります。
一方、ドコモの体制として 「納入された新商品に対する商品の機能 チェックをする部署が無い」 とのことゆえ今後もこの種類の問題が頻発するでしょう。
着信音量に関し音量検査(メーター、耳による実感検査)を実施すればガラ携帯の時と比べ音量がかなり低レベルであることが即座にわかるものと思います。
永年この問題が放置されてきた一因と推定されます。
メーカー及びドコモに対し猛省と至急の対応を促したいと思います。
以上
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
2019年3月30日 07:45 [1212277-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】 カラーも良く好ましいデザインと思います。
【携帯性】 私は作業ズボンのポケットに入れるのでこの程度の大きさが限界となります。ギリギリセーフ
【ボタン操作】 問題ありません。プッシュ時の反応感もOK
【文字変換】 問題ありません。
【レスポンス】 同上
【メニュー】 未だ操作に不慣れな状態なので評価は難しいですが、私の場合はアラームを多用するので待ち受け画面から直接アクセス出来る方法を模索中です。因みにこれまでは韓国製のA-03GL(?)を使っていましたがこの機種では直接のアクセスが出来大変便利でした。この操作性は是非とも日本のメーカーも参考にして頂きたいところです。
【画面表示】 良好です。
【通話音質】 問題ありませんでした。
【呼出音・音楽】 これが大きな問題でした。この点を参考にして頂きたくこのレビューを書いた次第です。
電話の着信音がMAX(レベル7)でもさほど大きくならず、又高音を多く含む呼び出し音を選んでも着信を確認し難くガックリしてます。
ドコモショップにてチェックしてもらいましたがこれ以上の改善は不能とのこと。
試に現在販売されている他機種(ガラホ、スマホ)でも似たような着信音設定なのでびっくりしました。
到底納得できないので貸出専用のガラ携帯を試してみたら十分な着信音設定が可能と判り暗澹。
私は難聴ではなく通話音量などは逆にレベル2でも十分です。メーカーには是非とも至急の改善を要望します。
【バッテリー】 使用開始3日めなので判断つきかねますが一日2回通話(一回当たり15分程度?)した程度でバッテリー容量が半減しているので売り文句とは大分違うなと感じます。
【総評】 機器本体は良いとして 「電話帳検索方法説明文の書き方」 が極めて悪く本来簡単にできる検索に多くの操作をさせるなど多くの疑問が残ります。(営業妨害じゃないかい???)
特に電話の着信音の設計が悪く静かな室内でもテレビを見たりしていると着信しているのも気づかないことが有り閉口しています。
(ズボンのポケットに入れての結果ですが今まで使ってきたガラ携帯4機種では何れも問題ありませんでした)
総評は「不可に近い合格」です。
メーカーによる至急対応を期待します。尚、この点に関してはドコモ本社のサポートに対し早速伝えてあります。
詳細を調査されるのであれば応対いたします。
以上
- 重視項目
- 通話
参考になった14人
「AQUOS ケータイ SH-02L [ゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 03:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月29日 00:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月21日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月15日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月4日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 23:01 |
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
