2018年12月20日 発売
PowerShot SX70 HS
- 光学65倍ズームレンズと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。超広角から超望遠、マクロ撮影(接写)まで幅広い撮影領域に対応。
- 最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」機能で、画像の粗さを目立たせず望遠撮影が可能。
- 約236万ドットの有機ELパネルを採用した0.39型の高精細EVFを内蔵し、本格的なファインダー撮影が楽しめる。4K動画/4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
価格帯:¥65,280〜¥81,751 (24店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 11:48 [1511411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
非常に満足しています。
オシドリ |
アカゲラ |
ゴジュウカラ |
エゾリス |
【デザイン】
一眼レフっぽくて気に入っています。
【画質】
明るい場所では、驚くほど綺麗に取れます。
【操作性】
直感的で操作しやすいです。
【バッテリー】
いつも2~3時間使用し、連射も多用するのですが、
半分以上バッテリーは残っています。
【携帯性】
コンデジにしては大きいですが、p950に比べると
許せる大きさです。
大き目のバッグに1Lの水筒と、このカメラを入れるのですが、
まだ余裕があります。
【機能性】
wi-fi対応していて、すぐにスマホに取り込めたりなど便利です。
【液晶】
必要十分綺麗な画面です。
【ホールド感】
右手小指まではグリップできませんが十分だと思います。
【総評】
野鳥やリスを撮りたくて購入しましたが、満足しています。
日光が差しているところという条件ではありますが、
綺麗な写真が撮れます。
コンデジを買うのは、20年ぶりぐらいでしたが、
いい趣味ができました。
- レベル
- 初心者
参考になった5人
「PowerShot SX70 HS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月30日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 12:56 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
