AQUOS 8T-C80AX1 [80インチ]
- 新4K8K衛星放送の受信に対応した、8Kチューナー内蔵液晶テレビ(80V型)。フルハイビジョン(2K)の16倍の解像度で、リアリティあふれる映像が楽しめる。
- 高精細な8K映像を高輝度・広色域かつ倍速表示する「8K倍速液晶」と、2K、4K映像を8K画質にアップコンバートする「AQUOS 8K Smart Engine PRO」を搭載。
- 気になる番組や生活に役立つ情報を音声で知らせる「COCORO VISION」、音声で番組の検索などができる「Googleアシスタント」に対応(※要ネット接続)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

2019年8月29日 06:56 [1203554-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 2 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
【追記あり】
昨日(8/28)、大型家電量販店で久しぶりにウオッチングしてきましたが、近くにあったSONYの最新77インチ有機ELがデモ映像を上映していて、4K画質でも見栄えのする素晴らしい画質なのに対し、8Kのシャープ製はクラシック演奏の8K放送を流していてモヤモヤした映像で見栄えはイマイチでした。良く良くみるとスコアの譜面の文字が読み取れることから「さすが8K」とも思ったのですが、官能面の評価としては「それがどうした‥」と言う印象で、100万円もらって好きなの買いなさいと言われたら、SONYの最新77インチ有機ELでしょう。
同一サイズ、同一ソースで見比べないと公平な判断は出来ないのですが、8Kを離陸させるためにも、各メーカーで本気で8Kに参入して欲しいのですけど、現実的にも80インチ以下なら4K画質で99%の人は満足してしまうかもしれませんし、価格が大幅に違うのなら、私も「99%の人」に入ってしまうかもしれません。
【最初の書き込み】
このモデル(シリーズ)がリリースされてから、毎月2回ずつ複数の店頭でチェックしています。初見では確かに画素感を全く感じさせないキメ細かい画質は凄いのですが、それ以上でも、それ以下でもないという印象で、所有者にもっと感動を与えられる製品になって欲しいです。
【デザイン】次回作では、もう少し画期的なデザインを期待します。
【操作性】8K対応テレビに8Kチューナーを合体したような印象です。
【画質】ここが一番のネックで、2年前の試験放送でもシャープ製の85インチモデルが用いられていましたが、8Kはキメが細かいのは確認できるけれど、著しく残像が多くて眠そうな画質です。また、せっかくの4K放送もSONYの85インチよりピントが甘いような印象です。
【音質】さすがに、この値段ならヴァーチャルでも構わないから、22.2ch音声対応は必須でしょう。
【応答性能】とにかく残像が多くダメダメです。
【機能性】機能があるけど使いにくい。
【サイズ】80インチだから仕方ないと思わず、極力、枠(額縁)の幅を狭めて薄くして欲しい。
【総評】どの媒体も提灯持ちのような褒め称える記事ばかりですけど、皆さんが「8Kってこんなもんか‥」とガッカリする画質です。
もう少しで他社の85インチと98インチ8K液晶や有機ELの8K88インチディスプレイもリリースされますから、両者をシッカリ見比べてから買いましょう!
参考になった16人(再レビュー後:3人)
2019年3月1日 06:58 [1203554-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 2 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
このモデル(シリーズ)がリリースされてから、毎月2回ずつ複数の店頭でチェックしています。初見では確かに画素感を全く感じさせないキメ細かい画質は凄いのですが、それ以上でも、それ以下でもないという印象で、所有者にもっと感動を与えられる製品になって欲しいです。
【デザイン】次回作では、もう少し画期的なデザインを期待します。
【操作性】8K対応テレビに8Kチューナーを合体したような印象です。
【画質】ここが一番のネックで、2年前の試験放送でもシャープ製の85インチモデルが用いられていましたが、8Kはキメが細かいのは確認できるけれど、著しく残像が多くて眠そうな画質です。また、せっかくの4K放送もSONYの85インチよりピントが甘いような印象です。
【音質】さすがに、この値段ならヴァーチャルでも構わないから、22.2ch音声対応は必須でしょう。
【応答性能】とにかく残像が多くダメダメです。
【機能性】機能があるけど使いにくい。
【サイズ】80インチだから仕方ないと思わず、極力、枠(額縁)の幅を狭めて薄くして欲しい。
【総評】どの媒体も提灯持ちのような褒め称える記事ばかりですけど、皆さんが「8Kってこんなもんか‥」とガッカリする画質です。
もう少しで他社の85インチと98インチ8K液晶や有機ELの8K88インチディスプレイもリリースされますから、両者をシッカリ見比べてから買いましょう!
参考になった12人
2019年2月24日 13:48 [1203554-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 2 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
このモデルがリリースされてから、毎月2回ずつ店頭でチェックしています。初見では確かに画素感を全く感じさせないキメ細かい画質は凄いのですが、それ以上でも、それ以下でもないという印象で、視聴者にもっと感動を与えられる製品になって欲しいですね。
【デザイン】もう少し画期的なデザインを期待したいですね。
【操作性】8K対応テレビに8Kチューナーを合体したような印象です。
【画質】ここが一番のネックで、2年前の試験放送でもシャープ製の85インチモデルが用いられていましたが、8Kはキメが細かいのは確認できるけれど、著しく残像が多くて眠そうな画質です。また、せっかくの4K放送もSONYの85インチよりピントが甘いような印象です。
【音質】さすがに、この値段ならヴァーチャルでも構わないから、22.2ch音声対応は必須でしょう。
【応答性能】とにかく残像が多くダメダメです。
【機能性】機能があるけど使いにくい。
【サイズ】80インチだから仕方ないと思わず、極力、枠(額縁)の幅を狭めて薄くして欲しい。
【総評】どの媒体も提灯持ちのような褒め称える記事ばかりですけど、皆さんが「8Kってこんなもんか‥」とガッカリする画質です。
もう少しで有機ELの8Kディスプレイもリリースされますから、両者をシッカリ見比べてから買いましょう!
参考になった1人
「AQUOS 8T-C80AX1 [80インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月29日 06:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月3日 12:46 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


