2018年10月下旬 発売
Insta360 ONE X
- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 12:52 [1321790-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 1 |
音質 | 1 |
品質悪くてストレスたまる。。
購入時、見た目のシンプルさ、軽量はGood
設定も簡単そうに見えた。
が、携帯の接続も最初はスムーズだったのですが、使い始めてみるとブツブツ切れる。
携帯からみる画質は一見よかったのですが、つなぎ目は最悪。がっかりです。
これじゃ180度 x2だろ。。。
180x2で割り切り、画像の悪さ、記録だけだと思えば許せるかもしれない。
音もノイズ音がずっと入っている感じ。
画像もパンフォーカスにしても、ボケが大きく、切り取って静止画にしてもいまいち。
携帯からみる画面、データ遅れが激しい。遅い。そもそも本体に画面ついてないし
PCダウンロード後の編集のアプリはシンプルで楽しい。思い切ったことはできないけど遊べました。
ただ、PCの接続は最悪です。USB接続も毎回できたりできなかったりで、本当にストレス。
Dell,Lenovo,東芝とPCを変えてみたりUSBが、結局Insta側の問題と結論。
一番の問題はともかく通信安定しない。イライラしてくる。
そもそも中国企業の製品って品質度外視で出してくるからあとからがっかりすることが多い。
なんとなく、360で画面を撮っておきたいくらいならいいが、そこから何か面白いことを考えるとこれじゃがっかりする方が大きい。それよりせめてまともに動き続けてほしい。
もう少しまともな360カメラ、どこか出してくれないかなぁ、、、
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- スナップ撮影
参考になった5人
「Insta360 ONE X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月4日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月12日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月26日 05:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 01:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月2日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月25日 10:17 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
ユーザーレビューランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
