Z390 M GAMING [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 9日

よく投稿するカテゴリ
2018年11月29日 03:53 [1177930-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
10+2フェーズで良いマザーです
![]() |
||
---|---|---|
Fractal Design mini C に取付 |
microATXながら10+2フェーズ、8ピン+4ピンの電源周りの充実したマザーです。
9900kで5.2GHzまでOCしてみましたが、問題なく動作します。試しに4ピンを抜いて見ましたが8ピンのみでも変わりなく動作しますので、普通にOCする分には無理に4ピン付きの電源ユニットを買わなくても大丈夫そうです。(4ピンを挿した方がより安定するのかもしれませんが)
Z370の6フェーズのマザーでは5GHzでCINEBENCHを通すのがやっとで少しでもVcoreを上げると電力供給が追いつずPCが落ちてしまったため、やはり9900kクラスでOCするとなるとフェーズ数は大事だと思いました。もちろん定格使用の場合はZ370の6フェーズでも問題ないです。
microATXで余分な機能も要らなくて、そんなに光らなくてもいいと言う方には一押しのマザーだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった13人
「Z390 M GAMING [Rev.1.0]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月26日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月29日 03:53 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
