
よく投稿するカテゴリ
- 動画編集ソフト
- 2件
- 0件
2019年1月19日 15:26 [1192760-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
ゲームのOPをPCに保存するために購入
「ZEUS RECORD」は、ディスプレイに表示された画面を丸ごと録画するためのソフト
ディスプレイに表示された画面に、動画が再生されていたら、もちろんその動画も録画される
その動画がフルスクリーンで表示されていれば、動画をフルスクリーンで録画することができる。
目的のゲーム画面の録画はモチロン問題なく完了。
動画共有サイト、ネット配信動画、ストリーミング放送なども録画することは可能らしいが
そういう動画の録画は、規約で禁じられていることが多いので、録画時に、注意を払う必要があるだろう。
※ちょっと試したかぎりでは、世界的に有名な動画共有サイトも動画配信サイトの動画の録画をおこなっても
画質は悪くないし、コマ落ちもしなかったとだけ記載しておく。
この録画ソフトで、綺麗な動画を録画するコツは、
1) ゲームや動画の再生画面をフルスクリーンで表示させておいてから、フルスクリーン録画をおこなうこと。
録画エリアのサイズが、そのまま録画後のビデオの解像度になるから
2) パソコンのスペックは高ければ高いほどコマ落ちのリスクは少なくなる。
実際に自分のPCで遺憾なくソフトの機能が発揮できるかどうかは、購入前にに体験版「ZEUS 15M」を試すといいだろう。
3) 絶対に必要というわけではないが、マルチモニターがあると便利
ディスプレイが1台の場合、フルスクリーンで録画を1時間おこなうと、1時間はほかの作業ができなくなってしまう。
マルチモニター環境の場合、どのディスプレイをフルスクリーンで録画するか選択ができるので
録画中も別作業がおこなえる
ZEUS15M
https://www.gemsoft.jp/download/
15分まで制限なしで録画可能。何度でも録画可能
参考になった0人
「ZEUS RECORD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月19日 15:26 |
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
