La・Coo S TAS-X4(N) [レディッシュブロンズ]
- 2段階の連続スチーム設定と3段階の温度設定ができるアイロン機能を備えた、1台2役のコードレス衣類スチーマー。
- シワの深さや衣類・用途に合わせてスチーム量が2段階で切り替えでき、コード付き(給電プラグを接続)でも使える2ウェイ機構を採用。
- かけ面の先端を細くすることでボタン周りなどの細部をかけやすくした「楽がけライン」と、持ちやすい「オープンハンドル」を採用。

レビュアー情報「主な用途:パンツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月5日 19:43 [1189013-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
予熱時間 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
持ちやすい標準的なデザイン
【使いやすさ】
コードなしでもバッテリーの重さを感じさせない
【予熱時間】
10年前の3000円台TWINBIRD製と大差なし
【サイズ】
充分コンパクトこれ以上小さいと使いにくいというか玩具になる
【総評】
コードレスは時間が短いが再加熱なら30秒程度、コード付きが連続使用には実用的
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月16日 14:46 [1174671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
予熱時間 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
付属品一式(本体,台座,水量カップ,コード,収納袋) |
本体と台座 |
コード接続部(スイッチをコードレスにするとコードが外れる) |
![]() |
![]() |
![]() |
台座の内側(ローラーになっている) |
コードを接続 |
温度切替スイッチと給水口のフタを外したところ |
パナソニックや日立など小型の衣類スチーマーが販売されていましたが、何れもコードレスではなかったため、購入を見送っていました。やっと、東芝でコードレスが発売されました。待った甲斐がありました。
【デザイン】
全体的に持ちやすいデザインです。荷重のバランスも良い感じです。しかし、1つデザインで気になる点があります。給水口が本体の前面があるのですが、給水フタを取り外すと、垂れ下がり格好が悪いです。フタを取り外すタイプではなく下を固定し、フタを開けるタイプにするか。給水口の位置を前面ではなく、上部にしても、良かったのではないかと思います。
【使いやすさ】
何と言っても、煩わしいコードがない状態なので、ストレス無く使用できて、とても良い感じです。ではコードレスの状態で、何分間使用可能なのか?と言う事になりますが、実際、使用してみた感じでは、高温スチームの状態で1分30秒〜2分位です。時間を超えても、本体の表面は熱いですが、スチームが出なくなります。
コードを接続した場合は、高温スチームで6分〜7分位、スチームが持続していました。給水タンクが大きくないため、スチームがそれ程、持続できないようです。
本体コードレスの充電は、台座の後方にコードを引っ掛けるように設置しておけば、本体を台座に置いた時、勝手に充電されます。
コード使用時は、本体とコード接続部あるスイッチで本体とコードを固定できます。電源コードは2m位です。
温度設定は3段階あり。高(200℃),中(160℃),低(約120℃)です。温度の設定変更は、コードを接続した状態でしかできないようです。コードレスで使用時は、温度変更のランプが点灯されませんでした。
スチーム量の調整としてシャーワースチームと通常のスチームがあります。持ち手のスイッチの切替で簡単にできます。
【予熱時間】
初回は30秒〜1分程度で使用可能です。コードレスの複数回使用時の継続充電の場合は、20秒〜30秒位で、使用可能でした。
【サイズ】
コンパクトでそれ程、重くないため、片手で使用できます。コードが無い事で、より軽さを実感できます。重量は本体のみで、0.71gらしいです。
【総評】
コードレスで安定して連続スチームできています。欲をいえば、コードレスの持続時間と給水タンクを大きくして、スチームの持続時間を増やして貰いたいです。取り敢えず、手軽に衣類スチームができる事は嬉しいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)






(アイロン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
