RULO MC-RS810
- 3種類の障害物検知センサーと、カメラセンサーによる「SLAM技術」で、賢くていねいに掃除するロボット掃除機。
- 独自の三角形状「ルーロー形状」で、部屋の隅や壁ぎわのゴミまでよく取れる。部屋の間取りとゴミの多いところを学習し、効率よく取り残しを抑える。
- クリーンセンサーで約20μmのハウスダストまで検知、ゴミの量に応じてパワー・走行速度・走行動作を制御。アプリを使い外出先からスマホで操作可能。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.90 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.54 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.04 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.14 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.50 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 17:38 [1390452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
捨て値で売られていた店頭展示機を入手しました。
【デザイン】
でかいおにぎりがゴロゴロするの、見ているとかわいいですね。
【使いやすさ】
基本的に、本体のボタンを押すか、スマートフォンアプリのスタートボタンを押すだけです。
【吸引力・パワー】
通常の掃除機には劣るようですが、かなりゴミを集めてくれます。
【静音性】
静音モードを使わずとも、夜中に使えるぐらい静かだと思います。
【サイズ】
運転中はいいのですが、ロボット掃除機は動いてない時間の方が長いので、結構邪魔です。ミニのSLAM付きが欲しいですね。
あるいは、充電台の奥行きがもう少し薄いといいのですが…。
【手入れのしやすさ】
基本ゴミを捨てるだけです。ダストボックス、サイドブラシ、メインブラシが取り外せて水洗いできるので、清潔に使えます。
【取り回し】
充電台の置き場所だけですね。
袋小路に設置すると壁を誤認するようで、充電台の周りをぐるっと回って掃除を終了してしまうことがあります。広いところの壁際に設置すべきです。邪魔ですが。
【総評】
ぶつかったら向きを変えるだけの安物しか使ったことがなく、正直感動しました。
左右に揺れながら隅ゴミを取っているのを見ると、そう、これだよこれ!と。
センサーで検知できない高さのもので、バンパーにも当たらず、登ることもできない家具(特に、床と水平になる筒型の脚)に引っかかって立ち往生し、H21エラー(おそらく走行系の異常と誤認)を出すことがあります。素直に諦めて欲しいです。
別売でフリーフェンスが用意されていますが、標準で2セットぐらい付属しているとなおよいと思います。
最新機種では大きめの段差も登るようですが、走行系をゴム製のキャタピラにして、部屋間の5cmぐらいの段差も乗り越えてくれれば…
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月22日 19:02 [1333589-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
【デザイン】独自性があって良いと思います
【使いやすさ】RULOナビを操作しての使いますが余りお利口ではありません。ゴミマップを間取りに近い最適なマップにしたのですが同じ場所を何回も掃除したり掃除をしない場所があったり本当に高価なセンサーが装備されているのか疑問です。価格を考えると損した気持ちになります。
【吸引力・パワー】充電式なのでこんなものかと思います。
【静音性】パワーに合った静音性です。
【サイズ】平均的な家庭ならこの位のサイズで良いのではないかと思います。
【手入れのしやすさ】ゴミ捨ては簡単ですが容量がもう少しあってもいいかな?
【総評】旧モデルとなってしまいましたがフラッグシップモデルだった割には価格に見合った性能を発揮しているとは思えません。
追加の総評です。1.5カ月使用した結果、ロボット掃除機はこんなバカなものかなというところです。同じ場所を3〜4回掃除して逆に掃除をしないところがたくさん有りアプリ上で充電台に戻ると表示されてもいつまでたっても戻らずまた同じところの掃除を始めるような始末。仕方ないので本体のホームボタンを押しましたがそれでも戻らないので電源ボタンで強制停止させました。たまには掃除マップに従って掃除をすることもありますが過度な期待はしないほうが良いでしょう。おそらくリーズナブルな価格帯のモデルを購入したほうが満足度は良いと思われます。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった17人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 21:53 [1241205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
三角形の二角にクルクル回るブラシがなんとも言えず可愛らしいと思います。
色も白色を基調としていて、清潔感あります。
【使いやすさ】
スマホがリモコンになっているわけですが、たまにタップしても反応しない時があります(スマホ側の問題)。一旦アプリを終了すれば良いのですが、少しもたつきます。
スタート、中断もスマホから指示。終わったらスマホに連絡が来ます(途中のトラブルも連絡来ます。)。
トラブルの後は自分を見失った様に迷走しますが、ちゃんと最後は戻ります。
【吸引力・パワー】
特に問題無いと思います。
二段階調整できますが、どちらもそこそこゴミを吸ってくれます。
【静音性】
静かさというよりは、うるさく無いという表現が正しいでしょう。会話もテレビの音も読書等の邪魔にもなりません。
【サイズ】
小さければ小さいほどいいのでしょうが、バッテリーやモーター、ゴミの収集箱?の容量を考えたらこの位がベストなのかもです。まあでも、あと一回り小さければもっと狭いところにも、又、角にも入って行けるでしょう。
【手入れのしやすさ】
溜まったゴミは、キャニスターの掃除機で吸っています。まだ洗ってはいませんが、洗えることはいい事です。
【取り回し】
特に問題なしです
【総評】
ゴミの量及び多い場所をスマホで直ぐに見る事ができるのは素晴らしいです。
うちは3LDKですが、約1時間で仕上げてくれます。
自分で毎日キャニスター掃除機かけていたのですが、
明らかにそれ以上の掃除力です。特に、ベッドの下、ソファの下、壁際等に強いです。吸引力はキャニスターに比べものにならないくらい弱いと思うのですが、ブラシの回転を利用してゴミを効率良く集めてます。
気をつける事は、キャニスター掃除機は捨ててはいけないという事です。ロボット掃除機にはできない事がたくさんあります。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月9日 22:17 [1190218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 無評価 |
子供3人、私以外が全員男子。まぁ半日で床が汚くなります。。
毎日毎日コードレスの吸引力がいまいちな掃除機で頑張っていましたが、心が折れそうで主人にお願いをし、ようやく念願叶ってのロボット掃除機です。
某定番のメーカーとすごく迷いましたがお掃除マップとゴミの量を教えてくれる機能、角に強い、賃貸なため壁などにぶつかりにくいという点からこちらのルーロに決めました。
吸引力、正直まぁまぁ吸ってくれればいいやと思っていましたが
期待以上に細かな砂やホコリ、乾燥した米粒、食べかす、髪の毛としっかり吸引してくれ大変満足です!
カーペットの段差余裕です。カーペットも気持ちがいい程綺麗になります。2センチの木の硬い段差登ります。登ってほしくなくとも登るので掃除が不要なそういう段差は障害物を置いて封鎖しておくことをお勧めします。
少し残念なのは充電からスタートさせないと今まで記憶されたマップが狂うのか?なんか掃除してくれない場所がでたり、変な動きをし出します。
アプリから操作してますが、充電台からスタートさせて最後まで戻りきればほぼほぼ完璧に掃除してくれてます。
角に強いルーロでも障害物には基本当たらないように少し大回りで回避していくため、そこにゴミか残ります。
こればかりは仕方ないのでクイックルワイパーで集めてルーロの通り道に集めて吸い込んでもらってます。
総合的に大満足です。掃除機をかけなくていいので憂鬱な時間が減り、時短にもなり気持ちに余裕ができたので思い切って買ってよかったです。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
