AQUOS 4T-C50AN1 [50インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵したAIoT対応液晶テレビ(50V型)。4K放送を見ながら別チャンネルの4K放送を外付けHD(別売)に録画できる。
- 4K放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO」、音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載。
- 日本の視聴環境に適した「低反射パネル」や「回転式スタンド」を採用。気になる番組を音声で知らせる「COCORO VISION」や、Googleアシスタントに対応する。
- 画面サイズ
-
- 50インチ
- 60インチ
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.41 | 53位 |
操作性![]() ![]() |
3.47 | 4.08 | 86位 |
画質![]() ![]() |
4.23 | 4.35 | 63位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 3.71 | 29位 |
応答性能![]() ![]() |
3.73 | 4.05 | 79位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 4.23 | 72位 |
サイズ![]() ![]() |
4.31 | 4.53 | 79位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 14:17 [1345814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでカッコ良いです。
【操作性】
4Kチャンネルの反応が遅いですが、地デジやBSは多少遅い気もしますが、許容範囲ですね。
【画質】
15年前のハイビジョン(フルじゃ無い)プラズマとの比較なので、
キレイです。
視野角は多少狭いような気がしますが、なれですね。
【音質】
テレビに音質求めてませんので、問題ありません。
良い方では無いでしょうか?
【応答性能】
特に気になる残像とはありませんね。
野球とかみてみましたが。
【機能性】
You Tubeや、アマゾンプライム等直接見れるし、
AndroidTV良いですね。
【サイズ】
15年前の37インチプラズマと、ほぼ同じ横幅で50インチです。
コンパクトで良いですね。
【総評】
最初、アップデートした後に再起動しないで使っていたせいか、
HDD録画がブロックノイズでひどかったですが、
再起動して使い始めてたら、なんの問題も無く使えてます。
アマゾンのタイムセールで、安く買えたし、2年型落ちでも良い買い物でした。
(2019年製ですが、設計は2018年モデルなので)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月24日 19:42 [1278037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
テレビ視聴中はすっきりと主張してこないデザインで気に入っています。
【操作性】
音量と選局、戻ると終了など、その他、慣れの問題かもしれませんが、過去に使用していた他社のテレビと違い、2〜3日は戸惑いましたが、慣れてきました。
【画質】
タイトルロールで滲む番組がありました。これが嫌で今までブラウン管のテレビに地デジチューナーを付けて視聴していました。しかし、これは全部のコンテンツで起こるわけではないのであまり問題ではなくなりました。
【音質】
薄型テレビなので、期待していませんでしたが、壁寄せスタンドに設置しスピーカーからしっかり音が出ています。しばらくはこのまま使おうと思います。
【応答性能】
こんなものかな?悪くないと思います。後ろでソフトウエアが動いているんだなって感覚はあります。
【機能性】
普段、あまりテレビを観る習慣がなく必要性もなかったので上記の通りブラウン管の古いテレビに地デジチューナーで使用していた私からすると、なんだか隔世の感があります。まぁ、実家などで普通に使っていたのですが、それが自分の生活に入ってくるのは別の話。
COCORO VISIONを深く考えずに設定して、夜中にテレビが起動してびっくりしました。そこも含めて楽しめています。
古い規格の端子は一掃されているので、コンバーターを探して古いコンテンツも楽しもうと思います。
それから、YouTubeやAMAZON Primeなどネットコンテンツも充実しているのでPCを起動する時間が減りました。これは助かります。
【サイズ】
職場のプレゼン用で使用しているテレビのサイズ(40インチ)くらいがいいなと思っていたのですが、勘違いで50インチを購入。まぁ、嬉しい勘違いでした。
【総評】
Sharpのテレビは今回が初めてです。
実際に使ってみて満足しています。自分は物持ちがいいので、同じ家電を10〜15年は当たり前に使うので、今回のAQUOSが何年使えるか、楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月26日 21:15 [1270658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 フレームも薄く比較的コンパクトでスタイリッシュな印象。スタンドもスマートですが、おそらくホコリがたまりやすいと思われ日頃からお手入れが必要かもしれません。
【操作性】 リモコンについてはやはり最初は使い勝手が異なりますが、この機種に限ったことではありません。
【画質】 さすが4K&倍速機能と、親子で感激しています。明るさやコントラストは、ユーザーごとに好みや慣れがありますので省略します。
【音質】 オンキョーとのコラボということで、予想以上になかなか良かったです。しかし我が家はヤマハのサウンドバーを同時購入したのですが、スポーツや映画などになると音質は雲泥の差です。ですがバラエティーやニュースなどは、テレビスピーカーの方が馴染みます。
【応答性能】 ラグビーW杯をBS4Kで観てますが、違和感ありませんし期待以上です。
【機能性】 チャンネル変更時にやや遅く感じますが、許容の範囲内です。
【サイズ】 思っていた以上に奥行きがなく、設置しやすいです。
【総評】 9.4万円での購入でしたが、非常に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月7日 07:27 [1257383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
約13年使用した、LC-42GX1W からの買い替えです。
全て LC-42GX1W との比較です。
画像
初期設定では、画面がまぶしいので、
明るさセンサーの最大値を -5 まで下げました。
淵が狭いのと、画面がきれいなので、その場に行ったかと思うくらい、綺麗です。
アンテナ線を接続したら、普通に 4K放送が見れました。
うちのマンション、4K 見れたみたい。(知らなかった)
4K 素直に綺麗です。
地デジも、アップコンバートの効果でしょうか、精細感はあります。
ただ、よくわからないのですが、細かい画像が横に移動する画面で、
不自然なザラザラした、映像になることがあります。???
視野角
正面を 0度として、左右60-70度から見ると、黒が浮き、色が白っぽく見えます。
視野角に関しては、13年前からあまり変わっていないようです。
前の機種に比べれば良くなっていると思う。
正面から見ると、しっかり黒が沈んでいて、綺麗です。
正面から見るかぎり、有機EL は不要と思えます。
明るさのムラ
2mくらい離れた位置から見ていますが、左右の端 3cmくらいの範囲で、明るさが落ちている。
普通は気が付きませんが、CMで白地に企業名が表示される場面で分かります。
これ、バックライトのムラ、と、液晶の視野角の問題と思います。
映り込み
パソコンやスマホの画面に比べ、かなり少ないです。
が、0 ではありません。
前のテレビは、ザラザラしたスクリーンだったので、自分の顔が映ることはありませんでした。
今回はつるつるスクリーン。
気にならない程度ですが、暗い画面では、自分の顔や部屋が見えることもあります。
もっと減らしてほしい。
音
最初、カサカサした、こもった感じの音しかしませんでした。
ONKYOはこんな音なのか、後悔しましたが、
2っか月ほど経つと、自然な音が出るようになりました。
満足しています。
録画
ポイントで買ったHDDに、4Kを録画しようとしましたが、
よくよく調べると、4K用のHDD接続端子と、4k以外の録画用のHDD端子が、分かれているようです。
4Kを録画するには、もう一台、HDDが必要のようです。
不便。
地デジを HDDに録画しましたが、不満爆発。
・録画した番組が、グループ分けされず、単に、録画した順番に、並んでいるだけ。
・録画したリストを選択すると、小さい画面で、勝手に再生が開始される。
先入観なしに、最初から番組を楽しみたいのに、勝手に再生が始まるのは、NG。
技術力のアピールかもしれませんが、余計なお世話です。
・コマーシャル飛ばしができない。NG
結論、シャープのテレビの録画機能は使えません。
テレビは頻繁に買い替えるものではありません。
今回も10年以上、使用するつもりです。
次回買い替えるときは、有機EL にしたいです。
ソニーもパナもJDIも、あてにならないので、
シャープ様、頑張ってください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月11日 12:35 [1240632-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
9年ぶりのアクオスです。2010年にエコポイント利用目的で購入したシャープ液晶TV LC-46ES50に買い足して、AQUOS 4T-C50AN1を購入しました。壊れてから買い換える予定でしたが、前のアクオスが壊れないので買い足しとなりました。
・レコーダと4KのWチューナー付きで10万円以下で買えるのはうれしいです。
・光沢画面なので画面の粒状度は良いのですが、日中は映り込みがあり見る角度が限定されます。
・4K/8Kはハイビジョンより色再現範囲が広いはずですが、液晶画面は見た目は前の機種と変わりません。
ELなら色再現範囲が広いのですが、韓国製は青っぽい画質で肌色が汚く、日本製は高価なので妥協です。
・薄型で下部に厚みがあり重心が低いので地震対策がしやすいです。
・パナソニックのブルーレイレコーダをTVリモコンで操作できるのは親切です。ただし、3Dビデオソースでは2重に映ります。
*問題点
1.4K録画
・外付けHDD(4.0TB エレコム ELD-XED040UBK)をBS・地上波は正常に録画できますが、4K用に使うと数分録画した後に途中で異常終了します。→外付けSSDで解決しました。
・外付けSSDとして USB3.0外付けHDDケースにSSD(A-DATA Premier SP600 256GB)を入れて接続したところ正常に録画できるようになりました。
・なお、外付けHDDとして USB3.0外付けHDDケースに1TBの2.5インチHDDを入れて接続したところ、USB_HDD1の電源が入っていないというエラーメッセージが表示され使用不可能でした。
・他の方から指摘のあった録画のブロックノイズは現在のファームウエアでは問題ないようです。
2.画面の明るさが数秒単位で部屋の明るさに関係なく変化することがあります。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 18:43 [1242808-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年前に購入したパナのプラズマ46型からの買い替えです。
プラズマは電気代と発熱が悩みの種で、ようやく焼き付いてきたのと、この時期テレビが安く買えると聞いたので思い切って買い換えました。
有機ELと迷いましたが、発熱が凄いので即却下。夏にパネルヒーター付けるような真似は出来ません。
【デザイン】
スッキリしていてよいです。スピーカーも主張していなくてよい
うちは壁掛けですが、パナで使っていた金具をそのまま流用したら、ねじの位置が違って金具がテレビの下からひょっこりはんしてしまいました。
【操作性】
慣れが必要ですが、慣れてしまえば問題ないです。
昔のシャープは酷かったですが、そのイメージは払しょくされました。
【画質】
液晶は期待していませんでしたが、思ったよりいいです。
確かに斜めから見ると、少し人の顔とか白くなりますが、
逆に女性の粗が見えなくてよいかも。
動きについては凄く強いし。でもデフォルトは2倍速なので設定変更する必要がありますが。
ちなみに、細かい設定でプラズマのような色合いやコントラストになるようにしています。
(全く一緒にはなりませんよ。)
【音質】
これは良かったです。
追加でスピーカー買う事はしなくて良さそうです。
ビエラの時は、ずーっと不満だったので。
【応答性能】
全く問題ない。
4Kは遅いですが、そんなに見ないので苦になりません。
【機能性】
アンドロイドTVいいですね。
色々あった不具合もほとんど解消されているみたいです。
地上波は偏向報道などもあり、全く見る気なくなりましたが、youtubuとか、小さい子供でも音声検索できるので毎日見ています。今もパプリカの動画見て踊っています。
【サイズ】
46インチから変更したけど55インチぐらいでも良かったかも。
【総評】
電気代は3分の1以下になり、音質は向上、発熱は問題なくなり、見るコンテンツは格段に増え、大満足です。
覚悟していた不具合は殆どありませんでした。
ただ一つ、毎朝5時15分になると勝手にテレビが付きます。
最近は入力1とかにしておいて、無信号で勝手に切れるようにしております。シャープにメールしましたが今のところ返事なし。そのうち返事来るでしょうかね。
10万ちょっとで購入できたので全然不満はありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月9日 08:28 [1234817-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
●10年以上前に購入した日立製32インチ(HD)からの買い替えなので非常に満足しています。4Kチューナーを2基搭載している50インチクラスではなかなかのコスパです。
●地デジ、BS、4K放送を視聴していても、画素数が今までのテレビと比べて飛躍的に増えているので細部まできれいで没入感があります。
●設置は自分でしました。スタンドの取り付けでは本体を寝かせて取り付けしますのでテーブルまたはソファーベッドのような少し広いところが必要です。ドライバーでベース側とテレビ側でネジを4本ずつ締めて、最後に金具部分を隠すカバーをネジ1本で締めて完成です。
●このテレビを設置する少し前に外壁と屋根のリフォームをしたのですが、4Kテレビを購入するのを決めていましたので足場があるうちにアンテナ線を自分で設置しなおしました。10年以上屋根の上で雨風に耐えてきたアンテナ線(マスプロ製のS5CFB)でまだ持つとは思いますが、念のため撤去して風雨と日光を避けるために雨どいと破風の間を吊り下げるようにして新しいアスプロ製の同じケーブルを設置しました。インターネットのプロバイダーは中部電力系のコミュファを使っているので、それの光TV受信BOXから2Fベランダにある屋外2分配器(マスプロ製)まで約15Mぐらいです。2分配器から1Fリビングまで5Mほど壁側を這わせて屋内へは1Fも2Fも壁面に穴をあけたくないので、窓の隙間を折り曲げて引き込むケーブルを使っています。1Fリビングは引き込んだあとそこからまた2分配してリビングと和室に分岐してアンテナ信号強度的には4分配していることになります。(アンテナ線の設置は高所作業になるので安全には十分注意が必要です)
●テレビにはシャープ製のBDレコーダーから地デジとBS/CSを接続して、あとはテレビ側の初期設定して完了です。受信レベルは地デジ、BS、4Kも最高レベルでした。窓の引き込みケーブルや、一部屋内の取り回しを考慮して4Cケーブル(4Mほど)を使っているので少し心配でしたが、全く問題ありませんでした。オーディオもそうですが最初に良い信号をインプットしないと後からはいくら頑張っても良くはなりませんからね。
●リモコンを押してから画面が変わるまで一呼吸置く感じですが、この画質の良さと観やすさであれば私自身は全く問題ないですね。妻も観やすいと喜んでします。画面もスイーベルするし外観デザインもリビングに無難に溶け込んでかなりいい感じです(色、画質や外観の好みは今まで使っていたテレビとの比較や個人の主観によるものなので評価は難しいですけどね)
●USBHDD(バッファローHD-NRLD4.0U3-BA)を4K録画用に購入してつなぎました。全く問題なくきれいに録画再生できています。
録画時間は圧縮できないみたいなので4TBで約280Hぐらいですが地デジやBSデジタルはBDレコーダーで録画できるので問題ありません。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月21日 00:43 [1236675-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 17:35 [1230092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
ケーブルテレビでも4K放送が見られると知り、
Androidテレビでネット動画も楽しめそうかと購入しました。
4K放送は、やはりとてもきれいでした。
まだまだ見応えあるコンテンツは、少ないですが、
テレビ東京のドラマやNHKのムーミン、世界の風景やドキュメンタリーものは
あまりの美しさに感動しました。
もっともっと4K番組が増えていってほしいです。
以前もAQUOSを使っていたのですが、個人的にはこの自然な色味が好きです。
オリンピックも来年に控えているので、倍速対応のモデルを選択。
今から見るのが楽しみです。
またスマホもAndroidを使っているので、
友達が来たときに以前撮った写真を画面に映したりするととても喜ばれました。
ただ若干操作しつづけるとたまにリモコン操作がもたつくことがありました。
この商品は、販売員の方におすすめされた1台だったのですが
いい買い物ができたと思います!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 11:53 [1229014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
アンドロイドTVがほしかったし、アマゾンでプライム割引があったので購入。
みなさんの酷評もあるなか不安もありましたが、結果大満足。
値段も95k位だったし、そんなにリモコンの反応が悪くもないし、そこまでもっさりしてません。
映画を見ると補完された映像で美しいといえば美しいのですが、やたらに細部までくっきり明細に映るので
なんかCG臭さがMAXだったので、補完機能をOFFにしたらいつもの映画の感じで安心。
トムクルーズの言うとおり、映画は24FPSで見るべきですね。
ストリーミングの映像、いままではPCで見てましたが、ソファでこれらが大画面で見られるのが
うれしくて毎日寝不足です。
デザインは特に不満はないのですが、もっとシンプルなのが好み。
画質は不満ないレベルですが、多少白めな感じです。有機ELだともっといいんでしょうけど、今回は価格優先で。
4Kテレビは電波状況が悪くてほとんど見れません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 15:53 [1221603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【操作性】
特に操作しにくいとは思いませんが、反応は一呼吸おいて。
【画質】
プラズマからの買い替えですが当時の液晶とは次元が違います。
【音質】
安価なシアターバーより良いと思います。
【応答性能】
良いと思います。
【機能性】
チューナーが複数搭載されているのが購入の決め手となりました。
【サイズ】
店先で見ると小さく感じて55か60と悩みましたが、50で正解でした。
【総評】
有機が欲しかったのが本音ですが時期が早いかな、今回プラズマが故障しての急遽買い替えだったので4Kチューナー内蔵を優先にしました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 11:06 [1210790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
約10年前のレグザ46Z3500からの買い替えです。
【デザイン】
ブラビア、レグザのトップグレードは高さを抑えスタンドレスに見えるかの様な画面のみのスクエアなフォルム。アクオスはスイーベルスタンドがありテレビ台と画面下部の隙間が見える従来と変わらない見た目。サウンドバーを置く人は隙間があった方がよいのかな?使い勝手は別としてぱっと見のシンプル感というかおしゃれ感というのは他社に負けてる感じがします。
ただしスイーベル機能は結構使うのでこれはありがたいです。
【操作性】
Amazon、YouTubeをメインで見てます。サクサクと動くと言うには及ばないですがそんなにストレスは溜まりません。YouTubeは音声入力で検索しますがこれがパソコンで打ち込むより遥かに早くて便利。パソコン、iPadの出番が減りました。ただ、ボリュームボタンの反応がスムースではない感じ。+ボタンを押していても途中で引っかかってしまい再度+ボタンを押しなおすようなはめになります。リモコン感度が悪いと感じます。
【画質】
映り込みが抑えられ非常に見やすいです。ストレスなく見ることができます。発色や色味については強い拘りがないのでデフォルト設定で見ています。特に違和感を感じない綺麗な画質だと思います。
【音質】
YouTubeでのMV視聴ですが画像も音も素晴らしいです。オーディオ替わりとしてお気に入りアーティストのMVを延々流してます。
【応答性能】
今のところ残像が気になった映像がないです。倍速駆動が効いているんだと思います。
【機能性】
androidTVが便利でおもしろい。そして4Kチューナーで裏録もOK。Googleアシスタントによる音声入力も文句なし。ただ、android系機能を使うリモコン手元側の白い部分のボタン達(ホームや戻るボタンなど)が小さいのがマイナスですね。
【サイズ】
いままで使っていた46型よりも断然コンパクトなので文句なしです。
【総評】
地上波TV番組がくだらないのでTVなんて映れば良いと思ってました。引っ越しを機にいろいろ買い替えた家電の一つで店員に進められるまま購入したんですが、くだらない地上波を経由せず映画、ドラマ、音楽、バラエティーを見ることができハードウェアの進化に感動しています。このアクオスはこれだけの機能がそろって10万円台前半の価格となっており、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。映像にそれほど拘りの無い人ならば多機能なこの機種がオススメです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 14:14 [1209021-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
未来的な形だが、真ん中シャープロゴ部分のもっこりは変。
半円のスタンドはサウンドバーを増設するときに邪魔になるかも。
洗練されてそうで微妙にダサい所もシャープらしさです。
【操作性】
シャープテレビ伝統(悪い伝統)のもっさり感はあまりなし。キビキビまではいかなくてもまあ普通です。
昔に比べればかなり改善されてますね。
【画質】
これはイイですね。エッジ型バックライトながら黒は他のメーカーより良く締まります。
型番は伏せますが私の実家の去年買ったパ〇のテレビのような直下型バックライトが嫌だったもので(輝度の瞬間的な点灯遅れ、輝度ムラなど)エッジ型では最高です。
黄色と赤の発色が特に美しい。色目の味付けはブラビアに近い色の派手さのない自然な感じ。
派手な色の味付けのテレビで慣れている人にはやや違和感ありそう。
ほぼ真正面の位置、1.2m位でしか見なくて、広い視野角は必要ない環境のため、斜めに見ると実用的にどうとかはありませんが
あまり斜めだと確かに見にくいかも。
シャープのアプコン性能は正直期待していなかったのですが、この機種の世代までになるとかなり高性能で地デジ、ゲーム(PS3、XBOX360)
も4k並に美しい。東芝機のようなのっぺり感はないので良いです。
エントリー機にありがちなアプコン変換のワンテンポずれもないので良い。
Wii(HDMIコンバーター経由で接続)あたりのSDあたりまで画質が落ちるとさすがに画質がかなりぼやけますが、設定をいじると
フルHDのテレビに繋ぐよりくっきり綺麗になりました。
テレショップばかりの4K民放は見ませんが4KのNHKは最高です。
【音質】
好きなオーディオメーカーのONKYO監修だけあって低音、高音もよく出ます。なかなかがんばってます。
【応答性能】
これもイイですね。特に不満無し。
【機能性】
androidTVでAI付。これ以上ないくらいの多機能ぶり。AmazonもあるのでFireTVがいらなくなりました。
i私の環境では4K放送の録画しかしていませんが今のところ
録画失敗はありません。
【サイズ】
こんなもんでしょうか。しかし重量は意外とあるので1人で組立設置に苦労しました(2人で設置が推奨のようです)。
【総評】
楽天で物損5年保証付きで約12万で購入しました。
購入の際に数台いろんなメーカーの実機を見てきた(ショールーミング)のですが、エントリー機や格安4Kだと一長一短があり、後からこの機能があればとなるのが嫌なので予算越えながらこの機種にしてよかったと思います。
なぜ価格コムで低評価なのかわかりません(レグザファンが多いからかな)が、私的には大満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2019年2月28日 16:52 [1204619-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
リビングには東芝製4K対応液晶TVZ9Xを設置していましたが、新放送の開始に伴いチューナー内蔵に買い換えました。
【デザイン】最近のテレビにしてはちょっと野暮ったいかなと思いますが、丸みのあるデザインは女性には人気あるかもしれません。
画面が左右に角度着けられるのは地味にありがたいです。
【操作性】Androidなので、TVだと思って使うと若干もっさり感があります。スマホやパソコンのようなものだと思って使えば許容範囲です。
【画質】さすがAQUOS!4K放送、UHDブルーレイ、Prime videoのUHD番組を視聴していますが、とても綺麗だと思います。パネルが特殊?で外光を反射しにくいとこも気に入っています。
【音質】TVの音としてはサブウーハーもあるので十分だと思います。映画視聴をするときはサウンドバーなどをつければさらに満足度が高まります。
【応答速度】倍速対応なので特に不満はありません。
【機能性】YouTube、Netflix、Amazonビデオに対応しているのでVODがメインの人にはお勧めです。リモコンにYouTube、Netflixのボタンがついているのがすごく便利です。休日があっという間に失われます。
【サイズ】50型にしましたが60くらいにしといた方がよかったかなと少し後悔しています。。。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月22日 17:50 [1203137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【総評】BS 4Kチューナー内蔵が決め手でした。NHKの4K番組はすごく綺麗です。あとスマホで見ていたYouTube、Amazon、Abema TVが50インチの大画面で楽しめるようになったのが満足ポイントです。
【デザイン】
落ち着いた黒基調でリビングに無難に馴染んでいます。首振りスタンドが便利でテレビの後ろが掃除しやすいのが良いです。
【操作性】
リモコンのYouTubeボタンが何気に便利です。AmazonとAbema TVも良く使うのでこちらのダイレクトボタンが欲しいぐらいです。
【画質】
反射しなくて綺麗な映像が出せる特殊な処理をしていると購入時に販売員の方に教えてもらいました。確かに昼間にテレビを見ても反射は気にならなくなりました。
【音質】
良いのではないでしょうか。サブウーハーが入っているみたいです。(今のところ効果はあまりわかりませんが)
【応答性能】
少し選局が遅い気がしますが許容範囲です。
【機能性】
スマホで見ていたYouTube、Amazon、Abema TVが大画面で楽しめて満足しています。
【サイズ】
42V型からの買替えでしたが、縁が細くなっており設置スペースはそれほど変わっていません。60インチにしておけば良かったぐらいです。(さすがにでかいかと思ったがいけた気がします)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
