
よく投稿するカテゴリ
2019年8月19日 14:01 [1252423-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
SANDISKブランドのコンパクトフラッシュ160MB/sを、長く使っていました。
カメラを機種変更したため、このXQDカードを購入しました。
速度は、目に見えて、体感的にも明らかにXQDカードは速いです。
約4000万画素の画像データ読込みが、まるで約2000万画素のデータかのように進みます。
書き込み速度は、書き込みに時間がかかったり、止まった事は一度もありません。
エラー発生もなく、信頼性も高いと感じています。
Nikonが敢えてこの規格を選んだ理由がわかります。
…とはいえ、SONY一社(NikonはOEMですし)による独占供給体制が大問題です。
2年近くも価格に変化がないのは明らかに商品として異常で、競争原理が働いていません。
そのせいで機械的な信頼性が保ててるといえば、一理ありますが、
その価格面と、より良い商品を生み出そうという技術発展の面からも、消費者が不利益を被っている事は、利用者として指摘して良いと思います。
次世代企画のCF Xpressは遅々として発売されませんが、
発売の暁には、願わくば競争原理が働いて欲しいものです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
ユーザーレビューランキング
(XQDメモリーカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
