FUJIFILM GFX 50R ボディ
- 35mmフルサイズの約1.7倍の大型センサーを搭載した中判ミラーレスデジタルカメラ。最薄部46mm・質量775gの小型軽量モデル。
- 中判サイズの5140万画素「Gフォーマット」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」などにより、超高画質を実現している。
- フォーカスポイントを瞬時に操作できる「フォーカスレバー」を搭載、カメラをしっかりホールドしたまま素早いフォーカス合わせができる。Bluetooth対応。
FUJIFILM GFX 50R ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥398,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月29日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月31日 14:18 [1488477-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Tamron SP 45mm F1.8 Di VC USDをつけて。 |
PENTAX 645 45mmF2.8をつけて。 |
MAMIYA 645 SEKOR 80mmF2.8をつけて |
【デザイン】
とても良いです。
機能面からですが、軍艦部がないので、普段持ち歩くセカンドバックに出し入れがしやすいです。
これは、一眼レフタイプのカメラより、レンジファインダーの方が出し入れしやすいのと同じです。
スタジオや三脚前提で撮る人ではなく、スナップにも使いたい人には、とても良いデザインです。
【画質】
本来は5点でも良いのですが、同時にPENTAX 645Dを使っていました。KodakのCCD、4000万画素ながら画質は、実に趣がありました。
GFX 50Rでの試し撮りの時、645Dを手放したことを、『しまった』と後悔してしまいました。
レンズや、被写体の状態、光質などによって一概に言えませんが、さすが・・・中判・・・と思う時がたまにあります。
【操作性】
単純なことしかしないので、特に困ることもありません。
よくできていると思います。
【バッテリー】
私の場合は、AFの純正レンズではなく、MFレンズなので思いのほかよく持ちます。予備に1本を持っていますが、なかなか交換する時がないというのが現状です。
【携帯性】
中判並みのセンサーという中では、携帯しやすいです。
重さは軽い方なので、よくぞ作ってくれたと思っています。
ハッセルブラッドは、よりスリムですが、レンズなどかなり高めなので、論外という所です。
【機能性】
特には手振れ補正かと思いますが、私の場合は、現状で満足しています。
撮影モードなどは、違和感なく使えています。
【液晶】
正直、あまり見ません。オートレビューも、バッテリーがもったいないので切っております。
【ホールド感】
レンズとのバランスにもよりますが、45mmから80mm位が多く、レンズもそれなりの大きさです。左手はレンズの時が多いので、まずまずというのが、正直なところです。
【総評】
2019年の夏、サービスステーションでレンタルした時から、その後15-20万ほど実売価格が下がりました。
ぐっと買いやすくなりました。手振れ補正を必要としないものには、フルサイズでは味わえない中判の魅力を味わうことができるようになりました。
とても良くできていて、価格も抑えてくれたと思います。とても良いです。
ただ・・・SDメモリーを取り出すときの、カバーは興ざめしてしまいます。とても、ちゃち。しっかりとした素材で、確かな装着感は、カメラそのものへの信頼にもつながります。
細部にまでこだわりを持ち続けてほしいと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった8人
「FUJIFILM GFX 50R ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月12日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 00:16 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
