FUJIFILM GFX 50R ボディ
- 35mmフルサイズの約1.7倍の大型センサーを搭載した中判ミラーレスデジタルカメラ。最薄部46mm・質量775gの小型軽量モデル。
- 中判サイズの5140万画素「Gフォーマット」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」などにより、超高画質を実現している。
- フォーカスポイントを瞬時に操作できる「フォーカスレバー」を搭載、カメラをしっかりホールドしたまま素早いフォーカス合わせができる。Bluetooth対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 18:50 [1458287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
M4/3に本機を追加、他にLUMIX S5を使っています。
【デザイン】
個人的には大好きです。ただし、値段相応の高級感は感じられないかもしれません。M4/3のPEN-Fを持っていて、本機を追加しましたが、正直、PEN-Fのほうが高級感があるような気がします(個人の感想です・・・笑)。
【画質】
凄いです。iMac27インチで見ていますが、こんなに写っていいのかと思うほど解像しています。夜景や星景もここまで写るのかという驚きがあります。画質に入れていいのか分かりませんが、富士フイルムのフイルム・シミュレーションの色も本当に綺麗。
【操作性】
富士フイルムの操作は独特と言われていますが、難しいことはありません。ダイヤル、スイッチも不満はありません。余り言及されておりませんが、シャッター音が独特で「ガシャン、キュイーン」という特長的なものです。これが中毒性があり、右耳からダイレクトに脳に伝わる感じで、ドーパミンを誘発します。この音を聞きたくて、この大きなカメラを持ち出しているようなものです(ちょっと言い過ぎ)。様々な設定を確認・変更できるQボタンは特等席にありますが、誤って押してしまうことが多いです。これは設定で変更可能なのでマイナスポイントではありません。
【バッテリー】
連写をするようなカメラではありませんので十分だと思います。一応、予備バッテリーを携行していますが、一日の撮影でバッテリー2つを使い切ったことはありません。
【携帯性】
ボディは小さくまとまっていますが、いかんせんレンズが大きく重い(&高い)。中判ということで致し方ないのでしょう。とはいえ、23,32−64,110の3本を同時に持ち出すには相当の覚悟がいります。
【機能性】
十二分です。使っていない機能がほとんどです。マニュアルを読むと様々な詳細設定ができるようですが、使ったことのない機能がてんこ盛り。勉強して活用していきたいです。
機能性の本質的な問題は、手ぶれ補正がないことです。私の技量が足りていない、という本質的な問題でもありますが、海外のGFXファンサイト(Facebook)でもしばしば手ぶれ問題が話題となり、焦点距離とシャッタースピードの関係、手ぶれ補正機能の搭載要求が繰り返し語られています。
【液晶】
EVFは大きく明るく見やすいです。背面液晶も不満はありません。個人的にはバリアングルの縦位置でも見やすい仕様のほうが好みです。
【ホールド感】
私の手が小さいからでしょうか、握りにくいです。サードパーティーのグリップをつけることで安定するようになりました。
【総評】
私のような初心者、写真下手には分不相応と思いますが、じっくり考えしっかり構えながら、基礎を身につけるのにも有用なカメラと思います。しかし、レンズが大きく・重い、そして高いというのも現実問題としてはあります。
とはいえ、デジタルものではありますが、長く使おうと考えている方であれば、決して後悔しないカメラと思います。いつか性能に見合う写真が撮れるようになるまで、本機と長く付き合っていきたいと考えています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった9人
「FUJIFILM GFX 50R ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月12日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 00:16 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
