FUJIFILM GFX 50R ボディ
- 35mmフルサイズの約1.7倍の大型センサーを搭載した中判ミラーレスデジタルカメラ。最薄部46mm・質量775gの小型軽量モデル。
- 中判サイズの5140万画素「Gフォーマット」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」などにより、超高画質を実現している。
- フォーカスポイントを瞬時に操作できる「フォーカスレバー」を搭載、カメラをしっかりホールドしたまま素早いフォーカス合わせができる。Bluetooth対応。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 03:32 [1178570-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ISO3200 |
【デザイン】
無骨なデザインですがEVFの出っ張りがなくてスッキリしたデザインです。
【画質】
ISO3200でもほとんどノイズが見られず常用感度として使えそうです。
【操作性】
個人的には露出補正ダイヤルよりもISOダイヤルが欲しかったです。
とりあえずカスタムファンクションで屋外晴れ、屋外曇り、室内撮影ようにプリセットしたので、これでしばらく撮ってみたいと思います。
【バッテリー】
LCDを表示させているとどんどんバッテリーが減るので、撮影時LCD非表示にしてパワーセーブを15秒にしたのでこれでしばらく撮ってみますが、やはりもう一つバッテリーが欲しいところ。
さらに社外品の互換バッテリーもないので、12500円出してもう一つ欲しいですねえ。
【携帯性】
これはEVFの出っ張りがないのでバックに収容しやすくていいう感じ。
また重さも元々ペンタ645+500グラム程度の中望遠をつけた時よりも軽く、32−64ミリF4付けても1.6キロ以下なので、元々中判使いの僕には重さは気にならない。
【機能性】
フィルムシュミレーションやダイナミックレンジ400%があり、十分すぎるほど機能がある。
【液晶】
明るくて見やすいので文句なし。
ただEVFはデフォルトだと鮮やかすぎるので彩度を落として使っています。
【ホールド感】
縦でも横でもとても持ちやすいです。
【総評】
本格的なレビューは来年の1月にポートレートを撮る予定なのでその結果を待ちたいと思いますが、もともと中判使いの僕的にはやハロデジカメも中判サイズがぴったりだと思っています。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった11人
「FUJIFILM GFX 50R ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月12日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 00:16 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
