ICE ASIMMETRICO PLUS 205/60R16 96Q XL
- 新開発のデュラブルソフトコンパウンドの採用により、性能(効き)の持続性を向上させたスタッドレスタイヤ。
- 3Dバタフライサイプ、ソフトコアブロック、スノートラップなどのデザイン技術と融合することで、タイヤ性能のトータルバランスを高めている。
- 3つのエッジポケットがタイヤと雪の間で、ラック&ピニオン作用を創出。雪上での高い安心感を得られる。
ICE ASIMMETRICO PLUS 205/60R16 96Q XLピレリ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月

よく投稿するカテゴリ
2021年12月30日 08:49 [1533535-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
すべての路面に対応できるタイヤです。氷上性能は国産の方が上です。
【乗り心地】
しっとりとした乗り心地です。
【グリップ性能】
滑り出しが少し早く感じますが、グリップを失っておらず、立て直すことができます。
【静粛性】
スタッドレスということを考えれば、非常に静かです。
【総評】
ステップワゴンに装着しています。北海道在住です。雪の多い地区から峠を越えて雪の少ない地区によく行きます。ですので、さまざまな路面を走りますが、スケート場のような道路はあまり走らない方向けのレビューとなります。
まず全体の性能としては、かなり限界は高いということです。性格としては、滑り出しまでがやや早く、それでいて粘るという感じです。滑ってからもグリップがあり、滑らせながらコントロールできるタイヤです。B社Y社がなかなか滑らないのに比べると、ドキッとすると思います。ただ、なかなか滑らないタイヤは、一旦滑るとお手上げです。コントロールを失いアウトになります。このタイヤは危険を教えてくれて、なおかつ事故に至る前にコントロールできるという点で優れたタイヤです。アクセルコントロールや荷重移動などがイメージできる方は、意のままに車をコントロールできると思います。
ただエクストラロード規格ですので、メーカー点検に出すと、適正空気圧を下げられてしまい、本来の性能を発揮できなくなります。よく書き込みで滑ると言う評価があるようですが、タイヤをしっかり見て、空気圧が低いなと感じる場合は適正値に調整することをお勧めします。空気圧で劇的に性能が変わります。こまめに空気圧をチェックすることをお勧めします。
よく言えば通好み、悪く言えば万人向けではないと言えます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった6人
「ICE ASIMMETRICO PLUS 205/60R16 96Q XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月30日 08:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月16日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月8日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月6日 18:08 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
