2018年11月中旬 発売
UDP-LX800
- Ultra HD ブルーレイ再生対応ユニバーサルディスクプレーヤー。さまざまなディスクやUSBメモリーを読み込める。
- ベースモデルのUDP-LX500をより高剛性化、低重心化し、振動・騒音を抑制。すぐれた制振性により、ディスクの信号の読み取り精度を高めている。
- パーツ・素材を厳選し高S/N設計を徹底。HDMIを高品位再生する「トランスポート機能」、アナログ音声を高品位再生する「ダイレクト機能」を採用。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月14日 05:55 [1630704-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
オーディオ技術者の作品
音質のよいプレーヤーを求めて、SL-G700を探していたのですが、本機の存在を知り、運良くお譲りいただける機会に恵まれました。
特筆すべきはその音質のよさです。しっかりとコクがあるのに誇張感がなく、取り替え引き換えかけてみたくなる、素晴らしい音質です。またバランス端子にて接続することで、解像感が上がり、よりクッキリとしました。そこでゼログランド端子をプリアンプの入力端子に接続すると、音の繊細感や透明感が一段と増し、負電位が揃うだけでこんなに違うのかと驚きました。さらには映像回路をオフにするピュアオーディオモードも搭載されており、通風口のない静音設計も素晴らしく、オーディオメーカーとして究極の拘りを感じます。また再生開始までのリードタイムが短く、抵抗なく再生できるのも特筆です。
本機自体は決してコンパクトではありませんが、SACDもUHDも再生でき、そのいずれもが高音質であることを考えますと、本当にありがたい1台です。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった4人
「UDP-LX800」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月30日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月23日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月19日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月12日 11:55 |
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイプレーヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
