『最終ロットを購入しました。』 パイオニア UDP-LX800 遊Kさんのレビュー・評価

2018年11月中旬 発売

UDP-LX800

  • Ultra HD ブルーレイ再生対応ユニバーサルディスクプレーヤー。さまざまなディスクやUSBメモリーを読み込める。
  • ベースモデルのUDP-LX500をより高剛性化、低重心化し、振動・騒音を抑制。すぐれた制振性により、ディスクの信号の読み取り精度を高めている。
  • パーツ・素材を厳選し高S/N設計を徹底。HDMIを高品位再生する「トランスポート機能」、アナログ音声を高品位再生する「ダイレクト機能」を採用。
UDP-LX800 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥365,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • UDP-LX800の価格比較
  • UDP-LX800の店頭購入
  • UDP-LX800のスペック・仕様
  • UDP-LX800のレビュー
  • UDP-LX800のクチコミ
  • UDP-LX800の画像・動画
  • UDP-LX800のピックアップリスト
  • UDP-LX800のオークション

UDP-LX800パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

  • UDP-LX800の価格比較
  • UDP-LX800の店頭購入
  • UDP-LX800のスペック・仕様
  • UDP-LX800のレビュー
  • UDP-LX800のクチコミ
  • UDP-LX800の画像・動画
  • UDP-LX800のピックアップリスト
  • UDP-LX800のオークション

『最終ロットを購入しました。』 遊Kさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

UDP-LX800のレビューを書く

遊Kさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
127件
自動車(本体)
1件
90件
レンズ
11件
49件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
再生画質5
音質5
読み取り精度無評価
出力端子5
サイズ無評価
最終ロットを購入しました。

OPPOの105ジャパンリミテッド、205を使ってますが、事業
から撤退してサービスが期待できなくなったのと、105では
問題ないのに205で音声に一部ノイズが入るソフトがあり、
最終ロット入荷の機会に買い増ししました。

【デザイン】

50年前から基本的に変わらない、独自のバタ臭さを感じる
デザインで、個人的に好みではないですが、この機種は
まだシンプルで、使用パーツが良いことを感じさせる点は
好感が持てます。

【操作性】

OPPOに比べるとBD再生開始までの時間が長いのと、リモコン
や本体ボタンの反応もやや遅いです。リモコンはボタンが
細かくゴチャゴチャして、ここ4台OPPOを使っていたことも
あり、まだ使い難いです。

【再生画質】

OPPOよりも少しこってりした色合いですが、最近はどちらも
ダイレクトにしてプロジェクターのほうで調整。切れは205、
緻密感と映像品位はLX800という感じで、いい勝負です。

【音質】

DACが205より古い世代ですが、左右独立で使用していることも
あり、音場感と音楽的表現力ではLX800が上回ります。

ただ、例えばCDソフトの再生では25年前のラックスD7のほうが、
ナローレンジながら古いジャズの再生では勝りますし、SACD
ソフトもエソテリックK-07Xに及ばず、外部クロックまで使うと
完全に置いていかれます。

映像プレーヤーの中では断トツですが、やはり映像回路にかかった
コストを差し引いた、同価格帯の音楽プレーヤー程度の音質か、
それ以下ですね。オーディオ的に聴く分には特に不満はありません
が、音楽的表現力にはあまり気を遣ってないようです。

【読み取り精度】

市販ソフトしか再生しませんので、無評価としました。

【出力端子】

うちはアナログ2チャンネルで再生してますので、無駄なパーツが
使われていないLX800、RCAとバランスのみの出力がベストです。

【サイズ】

必要なパーツと、十分な容積の筐体を優先すべきで、コンパクト化は
ハイエンド機には不要な設計思想だと思い、無評価です。

【総評】

4Kと2Kのプロジェクターがありますが、設置場所の関係で1台しか
今は使えません。プレーヤーが3台あっても1台はその都度繋ぎ換える
必要があり、ちょっと不便。

しかし、HDCDデコーダー内蔵のサブ機として105、MQA-CD再生用に
205、今後もある程度のサポートが期待できるLX800、どれも手放す
ことができません。

リフォーム時に、何とかプロジェクターを2台設置できないか検討
してみます。

接続テレビ
プロジェクター

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「UDP-LX800」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
オーディオ技術者の作品  5 2022年10月14日 05:55
最終ロットを購入しました。  4 2021年6月30日 23:11
画質と音質に驚きました。  5 2021年5月24日 17:07
最後の作品?  5 2021年1月24日 10:22
SONY KJ-85X9500G用専用プレイヤーとして  5 2020年8月30日 18:33
素晴らしいプレーヤー  5 2020年6月23日 16:39
「買って良かった。」  5 2020年5月4日 14:29
さすがパイオニアのBDプレイヤー  5 2019年10月11日 16:33
宮古島の現地へ直接行かせてくれた凄いプレーヤー!  5 2019年9月19日 10:14
約半年経過後の再レビュー  5 2019年8月12日 11:55

UDP-LX800のレビューを見る(レビュアー数:15人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

UDP-LX800のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

UDP-LX800
パイオニア

UDP-LX800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

UDP-LX800をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイプレーヤー)

ご注意