UDP-LX800
- Ultra HD ブルーレイ再生対応ユニバーサルディスクプレーヤー。さまざまなディスクやUSBメモリーを読み込める。
- ベースモデルのUDP-LX500をより高剛性化、低重心化し、振動・騒音を抑制。すぐれた制振性により、ディスクの信号の読み取り精度を高めている。
- パーツ・素材を厳選し高S/N設計を徹底。HDMIを高品位再生する「トランスポート機能」、アナログ音声を高品位再生する「ダイレクト機能」を採用。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月8日 10:27 [1178661-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
オーディオ装置としても存在感がある
【操作性】
Pioneer BDP-LX58の買い増しのため操作は慣れている
機能分離として、映像と音声の分離操作が分かり易い
映像と音声を分離させるHDMIモード:セパレート設定 (主)映像、(sab)音声
SACD・CD鑑賞時:「ダイレクト機能」 常用
【再生画質】
現在 2K TVでの評価
Blu-rayソフトより解像度が高く自然な色調、2K TVでも十分満足できる画質
液晶テレビ設定:16:9ノーマル、解像度:自動、その他の項目も自動
TV接続ケーブル:SONY DLC-HX10XF/C (4K 60p 18Gbps対応)
Zero Signal 端子はTVの映像入力端子に接続
4K ULTRAHDソフト オペラ 「フィガロの結婚」で評価
来夏、S社とP社、4K Tuner内蔵TV対応確認、
またHDMI 2.1の各社対応を確認後、4K or 8KTV購入で再評価
【音質】
音の解像度が大変良く、プラチナ・S席鑑賞の雰囲気です
2ch、XLR端子接続でSACD・CDソフトの音、素晴らしいの一言です
先入観として、ESS DACの使い方
oppoが採用した 「ES 9038PRO」2基は、ステレオ・アナログ音声出力
マルチチャンネル・アナログ音声出力に各独立して搭載
UDP-LX800の場合、「ES 9026PRO」 2個各チャンネル 8chパラレル駆動
DACチップ単体の性能が劣るので、少し残念な気持ちでした
しかし、2018/6発売 Accuphase SA-CD Player DP-750
「ES 9028PRO」 各チャンネルそれぞれ8回路の並列処理で
高精度、高S/Nとしている
回路設計に違いはあるが、扱いやすいDACを8chパラレル駆動
これ、賢い選択ではと 勝手に納得
購入判断は、聞き慣れたSACDソフトを持参し、LX-500も含めた聴き比べ
即購入! Pioneerの音へのこだわりが確認できた
【読み取り精度】
4K ULTRAHD、Blu-ray Disc、Blu-ray Audio Disc、SACD、CD
各種確認したが、現在まで読取りエラーなし。
【出力端子】
XLR端子は、プリメインアンプLUXMAN L-550AXUに接続
Pioneer AVアンプ HDMI (sab) 音声 SC-L78に接続していない
プリメインアンプとの音質の差が大きい(音質優先)
【サイズ】
オーディオ機材寸法に対応したリビングボードのため問題にしない
参考:リビングボード
ハヤミ工産(株)製 ワイド1720mm リビングボード B-3572(完売)
幅:1720×奥行き550×高さ418(mm)
*.奥行き550mmがポイント、内寸470mmのためオーディオ機器も対応
【総評】 音がよい!
SACDソフト ピアノソナタ演奏で、いままで雑音として聞いていたのが
ピアニストの息づかいであった 分解能の良さ、きらめく高音 すばらしい
特に、SACDクラシック音楽ソフトを優先購入するため Pioneer製しかない
各種ソフトを1台で、高音質で鑑賞できる 楽でよい
2K TVでも十分満足できる画質であり、4K TV購入前でも購入効果はある
音も映像も素晴らしい
【鑑賞環境】 16畳 洋室リビング
液晶テレビ SONY KDL-65HX920 2K (来年夏4K or 8KTV購入)
TV接続ケーブル:SONY DLC-HX10XF/C (4K 60p 18Gbps対応)
Universal Disc Player Pioneer UDP-LX800
XLRケーブル Zonotone 7NAC-Shupreme1 1m
プリメインアンプ LUXMAN L-550AX U
スピーカーケーブル Zonotone 7NSP-Grandio 10 2m
スピーカー SONY SS-NA2ES
『鑑賞ジャンル』
クラシック、オペラ・声楽曲も含む、ミュージカルも鑑賞
若い時の遺産、ロックやフォークソングもある
*.時々演奏会へ行く (生音鑑賞)、自身歌教室:月2回受講
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった56人(再レビュー後:53人)
2018年12月1日 13:11 [1178661-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
オーディオ装置としても存在感がある
【操作性】
Pioneer BDP-LX58の買い増しのため操作は慣れている
【再生画質】
現在 2K TVでの評価
Blu-rayソフトの鑑賞より解像度が高く、2K TVでも十分満足できる画質
液晶テレビ設定:16:9ノーマル、解像度:自動、その他の項目も自動
TV接続ケーブル:S社 DLC-HX10XF/C (4K 60p 18Gbps対応)
Zero Signal端子はTVの映像入力端子に接続
4K ULTRAHDソフト オペラ「フィガロの結婚」で評価
来夏、S社とP社、4K Tuner内蔵TV対応確認、
またHDMI 2.1の各社対応を確認後、4K or 8KTV購入で再評価
【音質】
音の解像度が大変良く、プラチナ・S席鑑賞の雰囲気です
2ch、XLR端子接続でSACD・CDソフトの音、素晴らしいの一言です
先入観として、ESS DACの使い方
O社が採用した 「ES 9038PRO」ではなく、「ES 9026PRO」 2個
各チャンネル 8chパラレル駆動のため、少し残念な気持ちでした
しかし、UDP-LX500も含めた聴き比べで満足できる音質であった
聞き慣れたSACDソフトを持参し、聞き比べ、即購入!
Pioneerの音へのこだわりが確認できた
【読み取り精度】
4K ULTRAHD、Blu-ray Disc、Blu-ray Audio Disc、SACD、CD
各種確認したが、現在まで読取りエラーなし。
【出力端子】
XLR端子は、プリメインアンプ LUXMAN L-550AXUに接続
Pioneer AVアンプには接続していない(音質に差がある)
【サイズ】
オーディオ機材寸法に対応したTV台のため問題にしない
【総評】 音がよい!
特に、SDCDを含めて各種ソフトを1台で、高音質で鑑賞できる
2K TVでも十分満足できる自然な画質であり、4K TV購入前でも購入効果はある
【鑑賞環境】 16畳 洋室リビング
液晶テレビ SONY KDL-65HX920 2K (来年夏4K or 8KTV購入)
TV接続ケーブル:SONY DLC-HX10XF/C (4K 60p 18Gbps対応)
Universal Disc Player Pioneer UDP-LX800
XLRケーブル Zonotone 7NAC-Shupreme1 1m
プリメインアンプ LUXMAN L-550AX U
スピーカーケーブル Zonotone 7NSP-Grandio 10 2m
スピーカー SONY SS-NA2ES
『鑑賞ジャンル』
クラシック、オペラ・声楽曲も含む、ミュージカルも鑑賞
若い時の遺産、ロックやフォークソングもある
*.時々演奏会へ行く (生音鑑賞)、自身歌教室:月2回受講
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
「UDP-LX800」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月30日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月23日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月19日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月12日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月13日 08:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月8日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 19:00 |
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
