公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2018年10月下旬
中古価格(税込):¥30,500 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『1週間使ってみて』 スマホビギナー戦士さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年11月2日 10:13 [1169254-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
取られた、、、 |
購入から、1週間、使用してみての感想です。
【Face ID】
Face IDがとても反応がよく、立ち上げ、アプリの認証、とても便利になりました。
使う前はネガティブな印象しかありませんでしたが、今となっては必須機能と思ってます。
【サイズ】
画面のサイズは丁度よく、iPhone8Plusよりも縦方向に表示範囲が広がり、Safariでのweb閲覧が更に快適になりました。
ただ、アプリによっては対応していないものもあり、ただ、横に広げただけというのもありますが、それはアプリ提供者が対応してくれれば、済む話なので、時が解決してくれると思います。
片手操作もなんとか出来ます。
両手持ちであれば、なんら問題はありません。
【ホームボタン】
脱獄していた時はいかにホームボタンを使わずにという設定をしていたので、ジェスチャーだけで、色々、操作できるのは快適です。
【通知&コントロールセンター】
これは下部からのジェスチャーで開くことが出来るようになれば、完璧です。
上からだと、持ち直さないと開けません。
【スクショ】
スリープ&音量ボタンで、確実にスクショが撮れるようになりました。
【PRODUCT RED】
この色を選ぶためにiPhone XRにしました。
私の中ではBest colorです。
【レスポンス】
iOS12の恩恵もあるとは思いますが、iPhone8Plusより、サクサク、ヌルヌル、動いてます。
【Haptic Touch】
3D Touchは文字入力のカーソル移動とLINEの既読付けずのちょい見くらいしか使ってなかったので、Haptic Touchのみでも全く問題はありません。
iPhone8PlusでiOS12の時にHaptic Touchを使ってたので、全く同じ使用感です。
アプリスイッチャーもジェスチャーで出せるので、iPhone X系は最高です。
【最後に、、、】
XSに比べるとベゼル幅が広かったので、購入前まではどちらを選ぶか少し悩みました。
XR購入後は全くそれも気にならなくなったので、後悔は全くありません。
重量もカバーを付けてたiPhone8Plusよりは全然、軽いので至れり尽くせりです。
機種購入クーポンのおかげで、128GBにしたので容量の不安もありません。かなり、余ってるくらいです。
週末にもう一台、購入しようと思ってます。
色は、、、、、イエローかブルーか。
今まで購入したiPhoneのなかでは、一番のお気に入りです。
参考になった12人(再レビュー後:6人)
2018年10月27日 16:59 [1169254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
32,400円引き |
iPhone XR(PRODUCT)RED |
引き留めクーポンを利用して、機種変をしました。
同時に着ていたスペシャルクーポンと併用出来ないと思ってましたが、出来ました。
なので、機種代金は32,400円引きの72,480円でした。
昨年はiPhone Xをスルーして、iPhone8plusを購入したので、私初所有のホームボタン無しiPhoneです。
以下、iPhone8plusとの比較も交えてレビューします。
【デザイン】
XRとXSで迷ったのはベゼル幅です。
狭い方がよかったのですが、レッドはXRにしかなかったので、色を優先し、こちらを選びました。
XSで、レッドがあったら、 XSを購入してたと思います。
XRはレンズが一つなので、私的には歓迎ですが、凸ってなければ、尚、嬉しかったです。
多色展開のため、モックで他の色も見ましたが、何気にブラックもカッコよかったです。
iPhone7のようなマットな質感が一番の好みではありますが、ガラスになったので、仕方ないですね。
裏面は「りんご」「iPhone」「(PRODUCT)RED」のみ。
良いです。
【携帯性】
前所有のiPhone 8plusと比較すると、小さく、軽くなったので、携帯性はかなり上がったと思います。
【レスポンス】
いつもどおり、新しいiPhoneは常に満足のいくレスポンスです。
Face IDがこんなに認証率が高く、早いとは思ってもみませんでした。
これなら、コンビニでスマートに買物できそうです。
【画面表示】
店頭で、XRとXSを見比べましたが、XSのほうが詳細でした。
とはいえ、XRでも普段使いでは全く問題ないと思います。
今までのiPhoneでも不満に思ったことは皆無なので。
【バッテリー】
まだ、購入してから半日も経ってませんが、結構、保ちは良さそうです。
今現在まで、ずっと触ってますが、全然、減らない。
8plusよりも良いかも?
【カメラ】
iPhone8plusのカメラは私にとってはオーバースペックでした。XSも同じかと。
なので、シングルレンズのXRは必要十分です。
【総評】
Suicaの引き継ぎは旧端末を先に削除してから行えば、簡単に移行できますね。これ大事かと。
3D Touch無しiPhoneは久々です。
とはいえ、3D TouchはLINEの既読を付けずにちょっと見をすることと文字入力のカーソル移動しか使ってなかったので、そんなにダメージはありません。
というか、iOS12からのHaptic Touchのおかげで、ほぼ、使うことはなくなりました。それもXRに傾いた一因です。
ホームボタンの有無は脱獄iPhoneで、いかにホームボタンを使わないか、みたいな、ことをしてたので、直ぐ慣れました。
こちらの方が使い易いです。
スクショも撮り易くなりましたし。
再起動はどうやるんだろ?これから、調べます。
一番懸念してたのはFace IDです。
それが、逆に一番、有難い機能と思えるくらい認証と反応も良いです。
これなら、昨年はiPhone Xを買っとけば、よかったかな。と、思ってます。
以上です。
また、使い込んだら、追伸したいと思います。
参考になった6人
「iPhone XR (PRODUCT)RED 128GB au [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月21日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月28日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月18日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月14日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月17日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月17日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 20:25 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
