
よく投稿するカテゴリ
2022年11月22日 22:05 [1648382-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
YAMAHAブランドを信用して買いましたが、「Made in China」ーガッカリです。
デザインはピアノブラック仕上げが美しい光沢です。価格なりの「貫禄」に★5つです。
然し、YAMAHAの他のオーディオ機器は殆どシルバー仕上げなのに、何故にターンテーブルだけブラック・オンリーにしたのでしょうか?
良かった点はターンテーブル・プラッターが安っぽいゴムでは無い事。
其れから(オーディオ知識の無い私が)驚いたのは、今時スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止が行える「フルオート式」では無い事。
YAMAHAの説明では、「フルオートは安価な入門機で、此方の方(マニュアル式)が針に負担が掛らない」そうですが、レコード盤その物に傷が付きそうで、やっぱり「フルオート」が良いなぁ。と言う訳で「操作性」と「機能性」は★2つです。
其れから、もう一つ驚くべき点は、45PEPアダプターを固定する「穴」が無い事!
此れって、絶対オカシイと思います。
ソニーの中級機「PS-LX300USB」でも「フルオート」である事を考えると、「YAMAHAブランド信仰」で買ってしまった事、少し後悔しています。
音質に就いては、スピーカー、アンプ、インシュレーター等様々な要素が相俟って評価が変わると思います。
然し、価格的にも「中級機」の「TTS-303」が悪かろう筈は無い、と信じての★5つ評価です。
ああ、其れから最後にご忠告ですが、「基本設定」(特に針圧調整)は細かい作業で、結構時間が掛かります。
オーディオ初心者には向いていません。
或る程度、色々なターンテーブルを経験した人が、値段相応のクオリティを求めて購入されるなら、間違い無くお勧めです。然しそれ以外の「そこそこ再生できればOK」な方は、もっと安価で便利機能搭載のターンテーブルを購入される事を強くお勧め致します。
参考になった0人
「TT-S303」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 23:37 |
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(レコードプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
