ER-SS17A
- ワンタッチであたためができる電子レンジ。間口29.3cmで大きいお弁当も楽に入り、フラット庫内タイプでお手入れが簡単。
- 素早くパワフルにあたためられる出力900W。あたため/冷凍ごはん・冷凍おかず/のみもの/お弁当の4コースを搭載している。
- 左右から出し入れがしやすい縦開きタイプ。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 19:45 [1412089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
20年前のシャープ製オーブンレンジ・蒸気センサー・500Wが現役ですが
あまりにも旧いのと大きい弁当が回らない、丼は中心が暖まらないので
ターンテーブルからフラットへ、また横開きから縦開きとしました
オーブンは使ったことがない・IHクッキングヒーターとトースターにも有る
前のオーブンレンジも併用するので単機能でOK
パナや日立の単機能・センサー付きは900W前後を使う場合はオートモードになります
本機も含めてですがオートモードは初期加熱が遅いというクチコミが多かったのと
自分の使い方だと900Wボタンの存在が良いと思いました
ラップした200gの冷凍ご飯を裏返して900Wで2分(90秒+600W30秒)してから
他の調理もしつつ頃合いを見てラップを緩めて(蒸気用)オートにします
前のレンジよりご飯が美味しくなりました(熱い・柔らか・みずみずしい)
蒸気の密閉性が高くなってるのかも?ゆえにアフターでファンが回るとか?
まだアフターファンの経験は無いけどドア内側の水滴が気になるのでしばらく開けてます
取り忘れブザーが老人にはありがたい
知覚過敏なので冷ややっこやサラダも少し温めます。そして出し忘れがよくあります
20年前のと500Wで比較すると20秒ぐらいまで加熱弱めで・30秒で同じ・以降リードする感じ
メインボタンが固いので押しにくい
同じようなボタン(内側塗装?)が東芝の洗濯機にもありますが数年で剥がれてきたので
ちょっと心配です
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
参考になった3人
「ER-SS17A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月4日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 04:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月18日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月18日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月14日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 11:51 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
