RF35mm F1.8 マクロ IS STM
- 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える、コンパクトな広角・単焦点レンズ。開放F1.8の明るさと9枚羽根の円形絞りで、美しいボケ味を表現する。
- 角度ブレとシフトブレのふたつの手ブレを同時に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、手持ちでのマクロ撮影ができる。
- ISO感度や露出補正を任意で割り当て、より快適な撮影を可能にする「コントロールリング」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 02:24 [1379491-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
気軽に持ち出そうと思えサイズ感 |
フルサイズらしさが生きる精細感とボケ味 |
余裕でグイグイ寄れるハーフマクロ |
【操作性】
小さいのにちゃんと独立したコントロールリングもあり、全く不満はありません。
【表現力】
私的にはEF時代に使っていた50mm F1.8 STMと似たポジションのレンズです。
EF 50mm F1.8 STMでの屋内撮影ではもう少し広めが欲しいと感じていたため、35mmはドンピシャな画角。
スナップにもポートレートにも使える開放付近の被写界深度といい、精細感といい、大満足です。
【携帯性】
IS付きF1.8であっても小さく軽く、軽い気持ちで持ち出そうと思えるのは最高です。
【機能性】
ISとIBISの協調制御による文字通り揺るぎない安心感。
その安心感に浸りすぎて被写体ブレを忘れないように気をつけています。
AFはナノUSMレンズと比べて圧倒的に遅く駆動音も大きいですが、私の使用用途範囲では不満はありません。
【総評】
ミラーレスのメリットの一つである「小さい・軽い」の最良のお供でありつつ、フルサイズらしいボケ味と高画質もしっかりとついてくるという、妥協の必要がない一本。
外観もEF 50mm F1.8 STMのような安っぽさはなく、価格相応に見えます。
前玉の見た目は凡庸ですが、後玉の大きさは一見の価値あり(カメラに装着すると見えませんが)。
唯一の不満点はフード(別売)。
ただのリングのようにしか見えない外観、これでハレ切りできるのか思う浅さ、合わせてブサイクなので、どうにかならないものかと思案中です。
- 比較製品
- CANON > EF50mm F1.8 STM
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった14人
「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 01:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 06:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月13日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月8日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 22:13 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
