RF28-70mm F2 L USM
- ズーム全域で開放F値2の大口径ズームレンズ。スーパーUDレンズや大口径非球面レンズを効果的に配置し中心部から周辺部まで高解像・高コントラストに描写。
- 開放F2のままズームが可能なので、レンズを換えることなく開放F値2での撮影が行えるほか、9枚羽根絞りによる美しいボケ味も楽しめる。
- 「SWC」と「ASC」の2つのコーティングを採用し、逆光時でもフレア・ゴーストを大幅に抑制。高い防じん・防滴構造も備えている。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 01:54 [1365545-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
2年前、EOS Rと一緒に発売された大口径標準ズームレンズです。
ズバリ、一目惚れでした。
F=2のズームレンズって、他に存在するのでしょうか?
私はレンズの知識があまりないので、
あるのか、ないのか、それはわかりません。
ただお店でちょっとだけ触らせてもらったことがありましたが、
とにかく、重い!
普通ならば重いの一言で片付けられてしまいそうなレンズですが、
その画質、描写力に関しては、
これまでの標準ズームレンズの評価を、
完全に覆させるだけの性能を持っていました。
ただ、ミラーレス初号機のEOS Rの性能では、
ちょっと役不足というイメージも同時に持ちました。
そして時は過ぎ、2020年7月にEOS R5が発売されると、
速攻で購入いたしました。
以下は、レビュー記事です。
【操作性】
AFとMFの切り替えボタン、ズームリングをロックするためのスイッチ。
ボタン類はこの2つだけなので、ここは良いと付けるしかありません。
【表現力】
所詮はズームレンズですから、
単焦点レンズを超えることはなかったですが、
性能的には、かなり肉薄しています。
特に解像力が、どの焦点域でも大変に素晴らしいです。
肌色の描写も、キヤノン・テイストを踏襲していて、
好感が持てました。
レンズ内に手振れ補正回路が入ってないので、
光学系もスッキリとしています。
【携帯性】
レンズ本体で1430g、よほどの剛腕の方でないと、
扱えない重量です。
私の場合、EOS R5に装着していると、
手がプルプルと震えだしてしまいます。
ちょっとした筋トレグッズです。
【機能性】
標準ズームレンズの最高峰と称しても良いでしょう。
普通の24-70mm F=2.8のレンズとは別世界です。
ただし、広角端は28mmからスタートなので、
屋外では不便をすることがあるかもしれません。
ここは唯一の短所です。
【満足度】
前から欲しいレンズだったので、
2020年、EOS R5が発表になってから、即購入。
ボディのためにレンズを揃えるのではなく、
レンズのためにボディを調達することに。
8月からは色々とテスト撮影を始めました。
今まで使っていたSONYさんのEマウントの2470GMとは、
明らかに描写が違って見えました。
2470GMもレンズ内手振れ補正のないレンズなので、
とてもシャープな画像を見せてくれるのですが、
RF28-70mmはその大口径が幸いしてか、
一切の妥協を排した私好みの画像を見せてくれました。
Canonさんの底力を垣間見たような気分でした。
おそらく、標準ズームレンズの中では究極の存在だと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった21人
「RF28-70mm F2 L USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月4日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月18日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月4日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月31日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月17日 19:48 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
