2018年 9月21日 発売
EF-M32mm F1.4 STM
- プロ向けの「L(Luxury)レンズ」に迫る高画質を実現した大口径単焦点レンズ。大きなボケ味と開放からLレンズに迫る描写性能が楽しめる。
- 最も明るいF1.4の大口径を実現。夜間や屋内でも速いシャッター速度でブレを抑えた高画質の撮影ができる。最短撮影距離0.23mとクローズアップ撮影も可能。
- 人間の視野に近い約51mm相当(35mm換算)の標準画角と遠近感を生かし、ボケ味を生かしたポートレートやスナップ撮影など、さまざまなシーンで撮影できる。

よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 22:30 [1281816-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キットレンズの次に絶対買うべきレンズ
【操作性】
普通のレンズなので、難しいところは何もないです。
【表現力】
素晴らしいと思います。
EF-Mはレンズがないないと言われているようですが、私はこれ1本あれば普段撮るのに何も困りません。
【携帯性】
標準ズームやパンケーキを使ってらっしゃる方からすると大きいのでしょうか。
私は普段、フルサイズ一眼レフと併用なので、F1.4レンズがこの大きさ/重さというのは信じられないほど小さいです。
【機能性】
23p(レンズ先からではなく、センサーから)まで寄れるというのは便利ですね。
日常写真を撮る際に、今までと違ったキリトリが出来るようになりました。
AFはUSMみたいに速くはないのでしょうが、ストレスなく使えています。
【総評】
M6markUのボディとこのレンズを購入して使っています。
これ一本しか持っていないのですが、フルサイズ換算51mmという画角が私は一番好きなので、室内も屋外もこれ一本でOKです。
暗所でも有利だし、寄れるし、AFもそこそこ速く、こんなに小さくて4万台(今は少し高くなってるみたいですね)
すごいレンズです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった18人
「EF-M32mm F1.4 STM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月15日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月15日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月17日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月29日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月9日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月23日 17:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
