2018年10月25日 発売
EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2018年10月26日 05:09 [1168854-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
試し撮りです。(十六夜の月)
トリミング有り |
元ファイルです。(加工なし) |
一眼レフ機での天体(月)の撮影は意外と大変でした。
(撮影結果を その都度プレビューし、最適露出になる様「ISO・絞り・シャッタースピード」を詰めてゆく必要が有った)
本機(ミラーレス機)では、ファインダーで見える画像が ほぼそのまま保存される画像になるので、この様な天体等の撮影に向いていると思います。
暗所・夜景・天体・顕微鏡 等の一眼レフでは苦手だった撮影対象をかなり容易に撮影できそうで、楽しみです。
かなりシビヤーな条件(暗所・高コントラスト)でも無難にフォーカスします。
まずは、天体望遠鏡(MEADE LS-15ACF)撮影にトライしてみます。
本日(10月25日)十六夜の月です。
手持ち撮影です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった31人(再レビュー後:26人)
「EOS R ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月10日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月25日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月7日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月6日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月30日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月28日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 01:20 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


