AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 02:49 [1236965-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
5100からの買い替えです。
【デザイン】
5100はチタンでしたのでブラックをチョイスw
【音質】
基本的な部分をブラッシュアップしただけあって、
かなり音は改善されました。
映画を観る分には5100は良かったのですが、
2チャンネルソースを再生すると全く使い物にはならなかった。
5200になり映画は更に良くなりましたし、
2チャンネルソースはグレートアップ。
電源ケーブルは最終的にWWのPlatinum Electra7 PEP7を使っています。
【操作性】
リモコンがスタイリッシュになりました
【機能性】
基本性能のテコ入れは元より1番の進化はサウンドAIかと思います。
慣れてしまうと自然過ぎて当たり前に感じますが、
逆に言うと不自然差が無いのが凄いですね。
ルーム内が立体的な空間イメージですし、
音の繋がりはとても自然的で映画が心地よく感じます。
【総評】
国内のAVプリでは最高かと。
ヤマハさんありがとうございます。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
2019年6月22日 02:45 [1236965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
5100からの買い替えです。
【デザイン】
5100はチタンでしたのでブラックをチョイスw
【音質】
基本的な部分をブラッシュアップしただけあって、
かなり音は改善されました。
映画を観る分には5100は良かったのですが、
2チャンネルソースを再生すると全く使い物にはならなかった。
5200になり映画は更に良くなりましたし、
2チャンネルソースはグレートアップ。
【操作性】
リモコンがスタイリッシュになりました
【機能性】
基本性能のテコ入れは元より1番の進化はサウンドAIかと思います。
慣れてしまうと自然過ぎて当たり前に感じますが、
逆に言うと不自然差が無いのが凄いですね。
ルーム内が立体的な空間イメージですし、
音の繋がりはとても自然的で映画が心地よく感じます。
【総評】
国内のAVプリでは最高かと。
ヤマハさんありがとうございます
参考になった1人
「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月13日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月22日 02:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月25日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 17:58 |
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(その他オーディオ機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
