『全域とも良いがとくに中音域の表現が秀逸!』 SONY IER-M7 ガラっぺさんのレビュー・評価

2018年10月 6日 発売

IER-M7

  • 各バランスド・アーマチュア・ドライバーユニットがそれぞれの役割を持ち、補完し合う新しいマルチBAシステムを搭載したイヤホン。
  • フルレンジ×2+ウーハー+ツイーターの4基構成。ボーカルや各楽器のバランス、リズムの立ち上がりなどを正確に把握できる再生能力と高い遮音性を備える。
  • 音の透明度を高めるマグネシウムインナーハウジングを採用し、不要な振動を抑える。新開発のプリフォームドイヤーハンガーで素早く装着できる。
最安価格(税込):

¥97,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥97,900¥103,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 ハイレゾ:○ IER-M7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IER-M7の価格比較
  • IER-M7のスペック・仕様
  • IER-M7のレビュー
  • IER-M7のクチコミ
  • IER-M7の画像・動画
  • IER-M7のピックアップリスト
  • IER-M7のオークション

IER-M7SONY

最安価格(税込):¥97,900 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • IER-M7の価格比較
  • IER-M7のスペック・仕様
  • IER-M7のレビュー
  • IER-M7のクチコミ
  • IER-M7の画像・動画
  • IER-M7のピックアップリスト
  • IER-M7のオークション

『全域とも良いがとくに中音域の表現が秀逸!』 ガラっぺさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

IER-M7のレビューを書く

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1766人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
全域とも良いがとくに中音域の表現が秀逸!
   

   

【デザイン】
耳に収まりがよく、なおかつ所有欲をくすぐる美しいデザインです。個人的には、M9より好きな見た目ですね。音導管の真鍮が良いアクセントになっています。

【音質】
帯域バランスはフラットながら中域が特に分厚いです。かまぼこと言われればそうなのか。。。
M9と比べると、ややボーカルなど中音域の張り出しが圧倒的に強く、ボーカルなどの微妙な息づかいの違いが伝わります。また、やや元気な音にも聞こえます。

【高音の音質】
非常に細かなところまで忠実に再現してくれます。
また、中音域、とりわけボーカルなどの表現はM9などの上位機種を圧倒的に凌ぐレベルで、中音域メインの曲がお好きな方にイチオシです。

【低音の音質】
レスポンスの良い、はぎれのよい低音域で、特に不足している感じはしませんし、むしろしっかり再現できています。ただし、本機種はボーカルなどの中域が一番目立つため、それに比べると低域はやや控えめです。
低域の再現力でいえば、上位機種のM9などがワンランク上です。

【フィット感】
素晴らしいと思います。
【外音遮断性】
音楽を再生すると外の音はほぼ気にならなくなります。
【音漏れ防止】
大きめで聞いても漏れないと思います。
【携帯性】
ケースがあるので、コンパクトにもち運べます。
【総評】
非常に完成度の高い商品だと思います。
発売からそれなりに年月が経ちつつも、未だこの中音域を中心に全体をしっかり見渡せる美しいサウンドは他の機種には真似できない領域にあるのではないでしょうか。
上位機種のIER-M9は低域の重厚感、高域の鮮やかさが本機種よりワンランク上になりつつも、帯域バランスは損ねない絶妙なチューニングがされていますが、値段差ほどの差は感じません。この価格になると完全に趣味の領域ですのでそんなものでしょうね。

従来の面白くないクソ真面目なモニターサウンドをイメージしてしまう、そんな方にこそ聴いてみてほしいと思う、そんな機種です。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった13人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
全域とも良いがとくに中音域の表現が秀逸!
   

付属ケース含め、M9とデザインに統一感がありますね。

   

兄弟機種のIER-M9との比較をメインで紹介します。
値段があまりに違うので、比較が難しいですが。。
【デザイン】
耳に収まりがよく、なおかつ所有欲をくすぐる美しいデザインです。個人的には、M9より好きな見た目ですね。音導管の真鍮が良いアクセントになっています。

【音質】
帯域バランスはフラットだと思います。M9と比べると、ややボーカルなど中音域の張り出しが強く、ボーカルなどの微妙な息づかいの違いが伝わります。また、やや元気な音にも聞こえます。逆にM9だと、本機種より細部の表現に秀でるのと、全体的に落ち着いた音バランスに感じます。
【高音の音質】
細かなところまで忠実に再現してくれます。M9がなければ、間違いなく過去最高の表現力だったのでは?と思います。
また、ボーカルなどの表現は特筆ものなので、中音域メインの曲がお好きな方にイチオシです。
【低音の音質】
レスポンスの良い、はぎれのよい低音域で、特に不足している感じはしません。M9と比べると、少し高い周波数の低域が目立つので、低域が多く感じますが、M9の方が低域の再現も1ランク上と感じますね。
【フィット感】
素晴らしいと思います。
【外音遮断性】
音楽を再生すると外の音はほぼ気にならなくなります。
【音漏れ防止】
大きめで聞いても漏れないと思います。
【携帯性】
ケースがあるので、コンパクトにもち運べます。
【総評】
非常に完成度の高いおすすめの商品です。
M9の半額ほどの値段ですが、とても大きな差があるわけでもない(このクラスのオーディオは値段と音質は比例はしないのです)ので、そういう意味ではコスパがいいのかも。(この価格の時点でコスパは良くはないですが)
一応簡単にM9と比較するとすれば、中音域メインなら、M7、全域のバランスや少しでも細かなニュアンスまで聞き取るならM9といったかんじでしょうか。
いずれにせよ、どちらも素晴らしいイヤホンです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった11

 
 
 
 
 
 

「IER-M7」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
過不足なしのザ・モニター  5 2024年12月4日 14:18
全域とも良いがとくに中音域の表現が秀逸!  5 2024年7月13日 23:46
ウォークマンで迷ったらこれ  5 2023年10月14日 12:28
他にも選択肢が  4 2023年7月14日 07:59
ソニー製プレイヤーとの相性が良い  5 2023年5月3日 09:23
上を見ればキリがありませんが、大満足です。  5 2023年1月6日 09:26
NW-WM1AM2と同時購入  5 2022年12月11日 17:51
派手さのない高音質イヤホン  5 2022年10月2日 10:11
最高のモニターイヤホン  5 2021年10月5日 19:06
ワンランク上の世界を楽しめます。  5 2021年4月2日 22:32

IER-M7のレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

IER-M7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

IER-M7
SONY

IER-M7

最安価格(税込):¥97,900発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

IER-M7をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意