-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
IER-M7
- 各バランスド・アーマチュア・ドライバーユニットがそれぞれの役割を持ち、補完し合う新しいマルチBAシステムを搭載したイヤホン。
- フルレンジ×2+ウーハー+ツイーターの4基構成。ボーカルや各楽器のバランス、リズムの立ち上がりなどを正確に把握できる再生能力と高い遮音性を備える。
- 音の透明度を高めるマグネシウムインナーハウジングを採用し、不要な振動を抑える。新開発のプリフォームドイヤーハンガーで素早く装着できる。

よく投稿するカテゴリ
2024年7月13日 23:46 [1268273-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
耳に収まりがよく、なおかつ所有欲をくすぐる美しいデザインです。個人的には、M9より好きな見た目ですね。音導管の真鍮が良いアクセントになっています。
【音質】
帯域バランスはフラットながら中域が特に分厚いです。かまぼこと言われればそうなのか。。。
M9と比べると、ややボーカルなど中音域の張り出しが圧倒的に強く、ボーカルなどの微妙な息づかいの違いが伝わります。また、やや元気な音にも聞こえます。
【高音の音質】
非常に細かなところまで忠実に再現してくれます。
また、中音域、とりわけボーカルなどの表現はM9などの上位機種を圧倒的に凌ぐレベルで、中音域メインの曲がお好きな方にイチオシです。
【低音の音質】
レスポンスの良い、はぎれのよい低音域で、特に不足している感じはしませんし、むしろしっかり再現できています。ただし、本機種はボーカルなどの中域が一番目立つため、それに比べると低域はやや控えめです。
低域の再現力でいえば、上位機種のM9などがワンランク上です。
【フィット感】
素晴らしいと思います。
【外音遮断性】
音楽を再生すると外の音はほぼ気にならなくなります。
【音漏れ防止】
大きめで聞いても漏れないと思います。
【携帯性】
ケースがあるので、コンパクトにもち運べます。
【総評】
非常に完成度の高い商品だと思います。
発売からそれなりに年月が経ちつつも、未だこの中音域を中心に全体をしっかり見渡せる美しいサウンドは他の機種には真似できない領域にあるのではないでしょうか。
上位機種のIER-M9は低域の重厚感、高域の鮮やかさが本機種よりワンランク上になりつつも、帯域バランスは損ねない絶妙なチューニングがされていますが、値段差ほどの差は感じません。この価格になると完全に趣味の領域ですのでそんなものでしょうね。
従来の面白くないクソ真面目なモニターサウンドをイメージしてしまう、そんな方にこそ聴いてみてほしいと思う、そんな機種です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった13人(再レビュー後:2人)
2019年10月16日 10:55 [1268273-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
付属ケース含め、M9とデザインに統一感がありますね。 |
兄弟機種のIER-M9との比較をメインで紹介します。
値段があまりに違うので、比較が難しいですが。。
【デザイン】
耳に収まりがよく、なおかつ所有欲をくすぐる美しいデザインです。個人的には、M9より好きな見た目ですね。音導管の真鍮が良いアクセントになっています。
【音質】
帯域バランスはフラットだと思います。M9と比べると、ややボーカルなど中音域の張り出しが強く、ボーカルなどの微妙な息づかいの違いが伝わります。また、やや元気な音にも聞こえます。逆にM9だと、本機種より細部の表現に秀でるのと、全体的に落ち着いた音バランスに感じます。
【高音の音質】
細かなところまで忠実に再現してくれます。M9がなければ、間違いなく過去最高の表現力だったのでは?と思います。
また、ボーカルなどの表現は特筆ものなので、中音域メインの曲がお好きな方にイチオシです。
【低音の音質】
レスポンスの良い、はぎれのよい低音域で、特に不足している感じはしません。M9と比べると、少し高い周波数の低域が目立つので、低域が多く感じますが、M9の方が低域の再現も1ランク上と感じますね。
【フィット感】
素晴らしいと思います。
【外音遮断性】
音楽を再生すると外の音はほぼ気にならなくなります。
【音漏れ防止】
大きめで聞いても漏れないと思います。
【携帯性】
ケースがあるので、コンパクトにもち運べます。
【総評】
非常に完成度の高いおすすめの商品です。
M9の半額ほどの値段ですが、とても大きな差があるわけでもない(このクラスのオーディオは値段と音質は比例はしないのです)ので、そういう意味ではコスパがいいのかも。(この価格の時点でコスパは良くはないですが)
一応簡単にM9と比較するとすれば、中音域メインなら、M7、全域のバランスや少しでも細かなニュアンスまで聞き取るならM9といったかんじでしょうか。
いずれにせよ、どちらも素晴らしいイヤホンです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
「IER-M7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月4日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月13日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月14日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月14日 07:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月3日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月5日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月2日 22:32 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
平面駆動型ドライバー採用。ボーカル重視チューニング。
(イヤホン・ヘッドホン > Canta)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
