BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
- 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
- ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
- パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 23:47 [1336837-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインは今でもトップクラスだと思います。5度傾斜も気になりません。 |
ライト一つ一つ、照らされている人や物が生々しく、HDRと思わせてくれる調整。 |
レーザーの鋭い光量もしっかり表現。それでいて色が飛ばない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
UHDの煌びやかさはX930を更に超えます。輝きと曇り空のコントラストが圧巻。 |
ケーブルがすっきり纏められ、ケーブルが自然に下に流れるデザインは美しいですね。 |
3台のドット抜けの流れ。 |
【デザイン】
惚れ惚れするようなデザインです。
今あるテレビでもここまで素敵なデザインは無いと思います。
ケーブルを挿す周辺がしっかり考えられている点も素敵です。
5度の傾斜も特に気になりませんでした。
【操作性】
UIはシンプルながらSONYさんらしいお洒落が随所に入っていて良いですね。
リモコンも反応が早く、X930と比べてももたつきを感じません。
X9500以降のモデルは設定もかなりメスが入っていて相当お洒落で機能的になってますので、是非店頭で画質以外にも設定も見てみてください!!
【画質】
コントラストをブーストする設定が多く、LIVE映像の見応えは最高です!!
X930と比較すると、X930がとても暗く感じるレベルです。
しかも白飛びは殆ど感じず、ただ明るい部分だけが引き延ばされるので、照明、照明に照らされたアーティストの表情や衣装、楽器、ステージの煌びやかさやその場の空気感までもが生々しく伝わってきます。
一度体験するとやみつきになります!!
また凄いのがオブジェクト型超解像。
DIGAのホーム画面や番組表が妙にくっきりしているので、リアリティクリエーション設定を切ったら文字の太さ自体変わるんです!!
(DIGAの文字の設定ではなく、BRAVIAのアップコンバートで太さが変わってます!)
なので地上波のアニメもくっきりしています。
ただ画質設定に問題があり、変更できるプリセットがダイナミック/スタンダード/シネマ/ゲーム/カスタムしかなく、以前あったシネマプロやアニメがありません。
Netflixモードを押してますが、あくまでNetflix視聴中しか選べませんので、UHD Blu-ray
や他DISCを見るときは選べません。
折角シネマプロを消してまで搭載したのですから、常時選択させて欲しいところです。
また意外とノイズが多いです。
部分ではなく、画面全体がザラザラした印象です。
これはシネマモードやシャープを切った状態でも発生するので仕様ですかね?
X930は少しぼかした感じがしますが、ノイズがほぼない。
A9Fはくっきりしますが、ノイズが多め。
と言った印象です。
【音質】
思っていたよりも臨場感がありませんでした。
店頭だとかなり音量を上げているようで良い印象でしたが、自宅では大音量では近所迷惑ですので控えると、特別画面から音が飛びだしてる!!と言った印象は感じませんでした。
勿論X930や他のテレビと比較すれば臨場感も低音〜高音の伸びは良いですし、物理的にウーハーやサイドスピーカーがあるわけではないので、テレビとデザインを両立した中では最高だと思います。
【応答性能】
シネマドライブがかなり癖があるみたいです。
4Kエヴァンゲリオンを視聴していたところかなり破綻があり、気になってソニーストアでA9G、X9500(X-Motion Clarity搭載液晶最上級モデル)で試させて頂いたところ発生したので、仕様だそうです。
(動画の後半の車の柱が透過されます。)
シネマドライブを以前は細かく調整できたのですが、A9F/A9Gはオートか切しか選べません。
なので切ると全ての番組がカクカクに、オートだと相性が悪いと破綻が凄い発生すると言う自体になります。
主にいじれる設定は、
モーションフロー オート/カスタム/切(True Cinemaも非搭載)
なめらかさ 1〜3
くっきりさ 弱/強(フリッカーが発生)
シネマドライブ オート/切
のみと選択の余地がありません。
倍速処理自体はくっきりした処理はやはり優秀で、上手くいっているときはピントが合った印象があります。
【機能性】
基本の動画配信サービスはしっかり網羅してます。
Google アシスタントも近くにスマホがないときに使ってたら意外と便利でした。
AirPlay2の嬉しい機能もアップデートで追加になりましたので最新型に劣りません!!
【サイズ】
足が後方に向かって開くので、しっかりはかった上でラックの購入をした方が良いです。
予想以上に幅は出ます。
【総評】
とにかく性能以前の問題で、パネルの品質があります。
今回家電量販店にて新品を購入しているのですが、
1台目→右中央部に2ピクセル程の減点。更に映像が動くと右側も点滅。
2台目→上部全体が減点しまくりで、もはや真っ直ぐな枠になってません。
下や右側も原点がちらほら。また右下全体にシミのような変色も。
3台目→上中央に3〜4程減点。
と初期不良続きでした。
仮にもMASTER Seriesで推しているのにあんまりです。
SONYコールセンターに確認してみました。
Q.古い製品だと初期不良の可能性が多いか?→そういった統計はありません。
Q.A9Fの不具合が多くてA9Gは少ないか?→統計がないので不明。
Q.MASTER Seriesは製品の検品がしっかりしているのではないか?→検品は特別なことはしていません。
Q.MASTER Series(A9シリーズ)と通常有機EL(A8シリーズ)は検品では差が無いか?→無いです。
『MASTER Seriesに関しては、他のモデルでは行わない特別な調整も追加しています。(https://www.sony.jp/bravia/master_series/detail.html)』とサイトに記載があり、大変期待しておりましたが、コールセンターでは「あくまで検品とは違って、ただ調整してるだけです。」とのことで落胆しました…
品質さえ改善すれば素晴らしいテレビだと思います。
番組表やAndroidの拡張性、SONYらしい見やすいUI。
画質設定はREGZAのように拡張性が広がれば文句なしです。
シネマドライブは口コミで教えて頂いたのですが、問題がありそうなので、今後のモデルで解消されることを願っております。
- 比較製品
- 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった3人
「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月11日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月16日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月21日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月11日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月4日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月19日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 14:14 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
