-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J577N
- 無線LAN対応で標準機能を備えたシンプルなインクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩写真仕上げPro」専用モードを搭載。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やかに、文字はくっきりと印刷できる。また、1回のインク交換でA4カラー約500枚の印刷が行える。
- 用紙コストを節約できる「自動両面プリント」が可能で、Wi-Fi Directによりスマホやタブレットから直接プリント指示が出せる。スキャナ機能も装備。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.78 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.65 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.66 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.60 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.17 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.11 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年3月9日 11:09 [1308297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】デザインは実用的でおしゃれでは有りませんが、数年変わっていないのが良い。
【印刷速度】他の商品を使っていないので分かりませんが、満足です。
【解像度】家庭用なので普通に満足です。
【静音性】2016年製のDCP‐J567Nを使用していましたが、少し静かになったようです。新しいからかな?
【ドライバ】満足です。
【付属ソフト】満足です
【印刷コスト】5色も6色もいらないので4色で安くて良いです。
【サイズ】丁度良いです。
【総評】今まではDCP−J567Nを使用していました。故障もなく満足でしたが友人に譲りましたので、こちらを購入しました。数年デザインを変えないので使い方など迷うことなく使用出来てよいです。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月28日 10:26 [1287074-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
昨年の12月5日に、初めてブラザーのプリンターを購入しました。
ブラザーを選んだ要因は、性能比で本体価格が、キャノンやエプロンより優れていて、クチコミ評価も概ね良かったため。
しかし、保証期間満了直前にスキャナーが故障し、ギリギリセーフでスキャナー部品の無償交換修理をしました。
やれやれと思ったつい数日前、年賀状の写真用紙印刷の途中、突然マジェンダ色がかすれ、何度もプリンターヘッドクリーニングを掛けても治らず、万が一の期待を込めて、まだ残留があるカートリッジを新品のカートリッジに交換して試しましたが、やはりマジェンダ色は全くプリントされず。
念のためメーカーに打診しましたが、やはり修理は有償との事で、泣く泣く廃棄処分を決定。
買い溜めしていたインクカートリッジが大量にあるものの、他社製品を見に家電店に行ったところ、なんと同型機種が展示品処分価格で安かったため、多少の不安を抱きながらも、またまたブラザープリンタを購入。
しかし、また故障したら、次はやはりエプソンかキャノンを購入するつもりです。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月4日 07:06 [1251279-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
Amazonから安く購入しました。
使用目的がコピー専用使いですから、特にどうこういうことはありません。
前のCanon機は1年そこらで罫線ズレをおこし信頼できなくなったので、初のブラザー機購入に至りました。ブラザー機も顔料黒インクを採用してますが、文書コピーしてみると濃さが標準でも薄めですね。
追記>インクが悪いのか、ノズル滴が悪いのか、文書コピーの紙面がうすっら黒みを帯びた汚れからか文字がくっきりしません。新に買ったエプソンの新19年モデルEW-452Aがことのほか良かったので、ブラザーのこちらはHARD-OFFへ直行(笑)
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 14:39 [1269183-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
見た目は一般的。白でキレイ。中の構造は給紙トレイのサイズ切り替え動作が手動。USBの差し口が本体蓋の中にあるので私的には好みではない。
【印刷速度】
最高に綺麗なモードにすると流石におっそいが、一般的な印刷モードならあっという間に出てきます。
【解像度】
Canonの5色を今まで使用していたので心配でしたが全然キレイで満足でした。
【静音性】
今まで使って来た物とさほど変わらないので、こんなものだと思う。
【ドライバ】
Windowsなので問題なし。
【付属ソフト】
入れれば分かりやすくインストール。
【印刷コスト】
まだ付属のインクのままなので無評価。
【サイズ】
一般的なサイズ。
【総評】
家にWiFiを引いてないのでWiFiダイレクトに期待しすぎた感はありますが、無線で写真を印刷出来るのはやはり楽ですね。トータル買ってよかったと満足しています。相談に乗ってくれたこちらの皆様に感謝♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年7月14日 10:27 [1242666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
十数年来、C社製プリンターを使用していましたが、今回、初めてのブラザー製プリンター購入。
使用目的は、プライベートでの簡単な文書印刷やコピー、年に1回の年賀状印刷、程度。高い印刷品質は求めていません。
数週間使用してみて、この本体価格(K'sデンキのセールで8千円ポッキリ!)にして、この性能!
感動すら覚えます、、、今まで高いインク代払って頑張ってC社使い続けてたのはなんだったんだろう。。。
特に気に入っている点は、
・電源:自動で電源オフしてくれる。
・速度:スペックをみて遅いかな、と思っていましたが、プライベートでの使用、数枚を印刷するのには全く気になりません。
・印刷品質:今までC社の6色インクタイプを使っていましたが、こちらは4色。お見事です。簡単な文書・はがき印刷には十分です。
・Wi-fi:設置時に1回だけパスワード入れて、その後自動接続。全く問題なし。iPhone、iPadからの印刷も非常にスムーズ。
・外観:前トレーで、且つ紙を入れっぱなしてでも、トレーだけ前に飛び出ないで収納できる
高いお金を出せば他にも良いプリンターは色々あるでしょうが、なんといってもこの本体価格で、このレベル。
当方には十分です。プロのカメラマンがプロの写真を印刷する訳ではないので。
コスパは間違いなくナンバーワンと思います。もっと早くブラザーにしておけば良かった・・・
うちにきてくれてあがとう(笑)
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年7月9日 18:44 [1241587-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
価格ドットコムでランキング3位だったので、よく調べもせずに購入して、わかったことを列記していきます
@ショートカットアイコンがない
Windows10ですが、タスクバーにプリンターのアイコンはあるのですが、それはインク量の監視のみ
どうにも設定できないので、メーカーに問い合わせたら、「申し訳ありませんが、ショートカットアイコンの設定はありません」
耳を疑ったが仕方なく、いちいち設定メニューからプリンターの基本設定画面に飛ぶ事になり、かなりなストレス
Aポスター(分割)印刷がない
どこを探してもその機能がない
これは致命的だった
B塗り潰し白抜き文字を印刷すると改行のたびに5ミリくらい空白が出る
設定なのかどうかはわからないが、画面に表示されてるものとは程遠い物が印刷される
エプソンでは初期設定でこんな事は起きない
CノズルチェックパターンがA4に1枚デカデカと印刷される
エプソンのは5センチ四方に対してブラザーさんは、1枚全面に無駄に印刷されます
こんなに文章いる?
私はドライバーCDからはインストールせずに、ホームページからダウンロードしたんですが、とにかく遅い。。。
壊れたのかと思うほどインストールに時間がかかりました
なんでこんな不満だらけのプリンターがランキング3位なのかと思うと、私の使い方が間違ってるのかと思いますが、調べても出てこないし、ショートカットアイコンが無くて、なんでそれを作らないの?
ブラザーは2台目なんですが、前の機種も1年ちょいで印刷しなくなりました
もうブラザーはこりごりです(ಠ_ಠ)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月23日 12:17 [1237291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
iMac2019で使用
設定はWiFi設定含め30分程度で終了、実に簡単。
専用CDは使用せず、Webから設定しAirPrintにて問題なく認識。
グーグルの空撮地図や、手持ちの資料等テストプリント(旧プリンターと比較CANON MG6230)
驚いたのはグーグルの空撮地図、写真品位としては標準だが、フォントを使用していないはずの地図上の文字が見やすい。
僅かに黒線が出ていたので補正をかけて問題なし。通常の資料として印刷してCANONとなんら遜色なし。
これで6色インクのCANONと4色インクのブラザーの価格差ほどの違いは感じられない。発色はCANONの方が鮮やかに見える程度。
影の部分の濃淡はCANONだが、暗い部分のディティールが潰れない分ブラザーの方が業務向き。
写真品の印刷は機会があれば推奨の用紙を購入して試してみようと思うが、今のところ必要はない。
PCからのスキャン:プリスキャンでスキャン範囲が目視で調整可能で便利だ、解像度も最大の600など滅多に使用しないが
必要十分である。
不満点
Macではインク節約モード印刷の機能が使用できないことが残念。
タッチパネルが小さく押しづらい。
セットできる用紙の量が少ない
※まあ本体サイズや価格にこだわって削ぎ落とした部分なのでそれほど強い不満ではないが
何はともあれ、これで消費の激しい高価なインクとお別れできることはありがたい。
想像していた以上にコスパの良いプリンター、CANONの6色インク購入の1.5倍程度の金額でプリンター新調。
久々に大当たりの実感、今後はメンテや耐久性を確認しながら使ってみたい。まあこの値段なら多分納得だと思われる。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 14:20 [1224806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ブラザーは無骨な業務用機器とか、母親が持ってた編み機のイメージが強くて、プリンターはCanonとEPSONしか候補に考えたことがありませんでした。
今は、それをメチャクチャ後悔しています。
まだ比較的新しいCanonがあっけなく壊れ、高いインクにも嫌気が差して、初めてブラザーを買ったのですが…この機種、超絶オススメです!!
本体が安い。純正インクも安い。
Canonのように奇をてらった変な形をしておらず四角くスッキリしたシンプルデザイン、 単純明解な構造。
インクが外からダイレクトにアクセスでき、Canonのように電源を入れて真ん中にインクが移動するのをじっと待つ必要なし。
どこを押したかよく分からないタッチ式操作パネルではなく、電源やホームキーなど頻用するキーはしっかり押せるハードキー、その他の操作は小さいながら見やすい液晶パネル。
うちは写真印刷をしないので、4色インクで必要十分なカラー印刷ができ、黒はちゃんと顔料インクで、しかも長持ち。色んな色のインクがすぐなくなるCanonと大違いで、コスパ最強。
そして一番気に入ったのは、余計な準備動作がないこと。電源を入れて短時間で印刷可能。Canonのように、1枚印刷したいだけなのに数分もガチャガチャと意味不明な音を聞かされてイライラすることがなくなり、これだけでも「もう一生Canonは買わない!」と思えるほど感動しました。
あえて気に入らない点を挙げれば、有線LANポートがないこと、用紙トレイの収納枚数がやや少なめなこと(といっても実用上支障ない程度)…本当にそれくらいしか思いつかない。
個人的には、家庭用プリンターでインクと用紙のコストをかけてまで写真印刷するメリットは全くないと思っています。最近は外注やコンビニで十分安く高品質な写真プリントができるので、日常的な印刷、コピーをするにはこの機種が最強だと思います。
今までなんでCanonばかり買ってたんだろう、本当にバカでした。一気にブラザー信者になりました!
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月7日 06:40 [1223378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
J525からの買い替えです。
以前はPCとも接続していましたが、最近はもっぱらスマホから文書の印刷、学校等に提出する保険証のコピー程度しか印刷する事もないのですが、やはりあると便利。
コピー機として使用するには全く問題ないのですが、イマイチAndroidのスマホから文書を印刷するのが、出来たりできなかったり…
接続は出来ているのですが、原因が分からず調べるにも取説では詳しく書いてないので困っています。
とは言え、iPadを介すと問題なく印字出来るので良いのですが…
以前使用していたJ525でも不満なく使用していたので、こちらも本体、インク共にコスパも良いですし
Androidで使えない以外は特に不満はありません。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 23:03 [1183513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
液晶ちっちゃいねーw |
DCP-J577Nのキャッシュバック1,000円ありがてぇ |
キャノンのMG7530を使用していましたが互換インクが原因でインクカートリッジエラーで急遽購入しました。
以下、年賀状100枚印刷したときの使用感です。
【良い点】
・カラー印刷が早い。なぜかモノクロ印刷より早い気がします。設定かな?
ともあれ印刷が早いのに振動が少ないです。これには驚いた。
・スリープ状態がわかりやすい。ほのかに輝くLEDが安心感。
・他メーカーにない手差し印刷が可能。普段の印刷なら給紙ユニットで問題ないですが、印刷クオリティを上げるなら手差しですし、もし結露や湿気で印刷エラーが起きるようなら手差しでしょう。
・コンパクト設計でスペース確保。
・インクコスパは感動レベル。
【悪い点】
・初期設定の煩わししさ。小さい液晶をコネコネする手間はストレスですね。
・給紙できる枚数が少ない。とはいえ印刷はやいからいいかw
・宛名印刷(モノクロ印刷)がやたら遅い。
=================================
総合的に不満がないです。
キャノン製は購入価格の都合、良いものと言い聞かせないと使えませんでしたが(笑)、
スペック求める作業は会社のレーザープリンタでしか使わないため、
普段使いならブラザーで十分。
画質競争でキャノンやエプソンは6色インキを多用しますが
冷静に考えたらそんな画質求めてないので
4色で十分事足ります。
互換インクで痛い目にあったので、純正インクで低コストという安心感で運用できるブラザーが自分には最適です。
ハイスペックプリンタはもういらんなぁ(遠い目)
- 比較製品
- CANON > PIXUS MG7530 [ブラウン]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 20:43 [1179226-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
DCP-J525Nを使っていましたが、用紙送りが何枚も重なるようになり、ゴムローラーや説明書に示してある所を掃除しても一向に良くならないので買い替えました。上位機種や他のメーカーも考えたのですが他にもプリンターは持っており、用途を考えたらこれしか考えられなかったです。Linuxでのプリント、スキャナーも簡単に設定できました。この機種だったら個人用途ではインク代はそれほど高くないと思います。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
複合機の機能をギュッと固めて安くした、お買い得モデル
(プリンタ > カラリオ EP-714A)4
小寺信良 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
