-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J577N
- 無線LAN対応で標準機能を備えたシンプルなインクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩写真仕上げPro」専用モードを搭載。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やかに、文字はくっきりと印刷できる。また、1回のインク交換でA4カラー約500枚の印刷が行える。
- 用紙コストを節約できる「自動両面プリント」が可能で、Wi-Fi Directによりスマホやタブレットから直接プリント指示が出せる。スキャナ機能も装備。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.66 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.62 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.57 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.20 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.15 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年3月14日 11:46 [1309570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
国内有名メーカーE,HP,C,社を複数使用していて唯一このメーカーだけは使用したことが無く今回初めて購入しました。以前は6色がいいとかこだわりましたが年賀状と確定申告やらの書類を作成する程度などでごく普通の機能搭載のこの機種にしましたが、総合的にはとても気に入ってます。
プリンターを長く使うには、まず純正インクを使うことだとつくづく実感しております、この一台前のC社に至っては1年もたず印刷不能になり対策処理を色々(ヘッド分解まで)と行いましたが純正インクを使ってないためクレームにも出せず2〜3も持てばまた新品をと考えてたものの妻にまた買うのと言われたのがショックで今回の商品は純正インクを使ってます。
製品については一言で言うと、目立った悪いところが無いとても良い商品だと思います。
デザイン、使いやすさ、設定、静かさ、解像度とも合格点だと思います、唯一気になるところと言えば印刷スピード(特にコピー)は遅いかな?イライラタイプには気になるかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月9日 11:09 [1308297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】デザインは実用的でおしゃれでは有りませんが、数年変わっていないのが良い。
【印刷速度】他の商品を使っていないので分かりませんが、満足です。
【解像度】家庭用なので普通に満足です。
【静音性】2016年製のDCP‐J567Nを使用していましたが、少し静かになったようです。新しいからかな?
【ドライバ】満足です。
【付属ソフト】満足です
【印刷コスト】5色も6色もいらないので4色で安くて良いです。
【サイズ】丁度良いです。
【総評】今まではDCP−J567Nを使用していました。故障もなく満足でしたが友人に譲りましたので、こちらを購入しました。数年デザインを変えないので使い方など迷うことなく使用出来てよいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年7月14日 10:27 [1242666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
十数年来、C社製プリンターを使用していましたが、今回、初めてのブラザー製プリンター購入。
使用目的は、プライベートでの簡単な文書印刷やコピー、年に1回の年賀状印刷、程度。高い印刷品質は求めていません。
数週間使用してみて、この本体価格(K'sデンキのセールで8千円ポッキリ!)にして、この性能!
感動すら覚えます、、、今まで高いインク代払って頑張ってC社使い続けてたのはなんだったんだろう。。。
特に気に入っている点は、
・電源:自動で電源オフしてくれる。
・速度:スペックをみて遅いかな、と思っていましたが、プライベートでの使用、数枚を印刷するのには全く気になりません。
・印刷品質:今までC社の6色インクタイプを使っていましたが、こちらは4色。お見事です。簡単な文書・はがき印刷には十分です。
・Wi-fi:設置時に1回だけパスワード入れて、その後自動接続。全く問題なし。iPhone、iPadからの印刷も非常にスムーズ。
・外観:前トレーで、且つ紙を入れっぱなしてでも、トレーだけ前に飛び出ないで収納できる
高いお金を出せば他にも良いプリンターは色々あるでしょうが、なんといってもこの本体価格で、このレベル。
当方には十分です。プロのカメラマンがプロの写真を印刷する訳ではないので。
コスパは間違いなくナンバーワンと思います。もっと早くブラザーにしておけば良かった・・・
うちにきてくれてあがとう(笑)
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月23日 12:17 [1237291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
iMac2019で使用
設定はWiFi設定含め30分程度で終了、実に簡単。
専用CDは使用せず、Webから設定しAirPrintにて問題なく認識。
グーグルの空撮地図や、手持ちの資料等テストプリント(旧プリンターと比較CANON MG6230)
驚いたのはグーグルの空撮地図、写真品位としては標準だが、フォントを使用していないはずの地図上の文字が見やすい。
僅かに黒線が出ていたので補正をかけて問題なし。通常の資料として印刷してCANONとなんら遜色なし。
これで6色インクのCANONと4色インクのブラザーの価格差ほどの違いは感じられない。発色はCANONの方が鮮やかに見える程度。
影の部分の濃淡はCANONだが、暗い部分のディティールが潰れない分ブラザーの方が業務向き。
写真品の印刷は機会があれば推奨の用紙を購入して試してみようと思うが、今のところ必要はない。
PCからのスキャン:プリスキャンでスキャン範囲が目視で調整可能で便利だ、解像度も最大の600など滅多に使用しないが
必要十分である。
不満点
Macではインク節約モード印刷の機能が使用できないことが残念。
タッチパネルが小さく押しづらい。
セットできる用紙の量が少ない
※まあ本体サイズや価格にこだわって削ぎ落とした部分なのでそれほど強い不満ではないが
何はともあれ、これで消費の激しい高価なインクとお別れできることはありがたい。
想像していた以上にコスパの良いプリンター、CANONの6色インク購入の1.5倍程度の金額でプリンター新調。
久々に大当たりの実感、今後はメンテや耐久性を確認しながら使ってみたい。まあこの値段なら多分納得だと思われる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月15日 18:05 [1226303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
これまで Epson, Canon, HPと使ってきました。インクが高く、互換インクを使うとトラブルが続出したため、ランニングコストが安いと言われるブラザーにすることにしました。どこのプリンターもほぼ同じような機能、性能なので、それほど期待はしていなかったのですが、このプリンターはよく考えられています。形状も奇をてらうことなくシンプルでそこそこ小さくまとめられ、インク交換も簡単でやりやすい設計です。使用頻度は少ない方だと思うので、使いたいときに安心して使える方が望ましく、当面、純正インクを使おうと思っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 14:20 [1224806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ブラザーは無骨な業務用機器とか、母親が持ってた編み機のイメージが強くて、プリンターはCanonとEPSONしか候補に考えたことがありませんでした。
今は、それをメチャクチャ後悔しています。
まだ比較的新しいCanonがあっけなく壊れ、高いインクにも嫌気が差して、初めてブラザーを買ったのですが…この機種、超絶オススメです!!
本体が安い。純正インクも安い。
Canonのように奇をてらった変な形をしておらず四角くスッキリしたシンプルデザイン、 単純明解な構造。
インクが外からダイレクトにアクセスでき、Canonのように電源を入れて真ん中にインクが移動するのをじっと待つ必要なし。
どこを押したかよく分からないタッチ式操作パネルではなく、電源やホームキーなど頻用するキーはしっかり押せるハードキー、その他の操作は小さいながら見やすい液晶パネル。
うちは写真印刷をしないので、4色インクで必要十分なカラー印刷ができ、黒はちゃんと顔料インクで、しかも長持ち。色んな色のインクがすぐなくなるCanonと大違いで、コスパ最強。
そして一番気に入ったのは、余計な準備動作がないこと。電源を入れて短時間で印刷可能。Canonのように、1枚印刷したいだけなのに数分もガチャガチャと意味不明な音を聞かされてイライラすることがなくなり、これだけでも「もう一生Canonは買わない!」と思えるほど感動しました。
あえて気に入らない点を挙げれば、有線LANポートがないこと、用紙トレイの収納枚数がやや少なめなこと(といっても実用上支障ない程度)…本当にそれくらいしか思いつかない。
個人的には、家庭用プリンターでインクと用紙のコストをかけてまで写真印刷するメリットは全くないと思っています。最近は外注やコンビニで十分安く高品質な写真プリントができるので、日常的な印刷、コピーをするにはこの機種が最強だと思います。
今までなんでCanonばかり買ってたんだろう、本当にバカでした。一気にブラザー信者になりました!
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 22:35 [1218667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月21日 14:00 [1210023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 13:07 [1194764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
今まで EPSON PM-A920 約12年前の製品を使っていました。主にA4モノクロ文書を月に数枚印刷する程度のライトユースです。
【印刷速度】
A4印刷時、カラーも十分速い(6ipm)ですが、モノクロは特に速い(12ippm)です。待ち時間(電源ボタンを押してから印刷できるようになるまで、印刷ボタンを押してから印刷が開始されるまで)も非常に短い。前のプリンタは遅いモードでないと実用的な品質で印刷できないため非常に遅く(2ipm位)、待ち時間も長かった。それと比べると非常に速いと言う印象です。両面印刷はゆっくりですが十分です。
【写真の印刷品質】
「画彩 写真仕上げPro」と言う紙専用のモードが用意されているので試しに買って印刷してみました。非常に綺麗でした。会社の同僚に見せても「綺麗すぎる。どうせ高いカメラ使ってるんでしょ。」と言う反応だったので、私の目がおかしいわけではなさそうです。ちなみにカメラは2万円位のもので、最近のスマホのカメラと同レベルのものです。他の安めの紙を使うとどうなるかは試していませんが、前述の紙であれば十分満足できる画質になると思います。
【文書の印刷品質】
普通に綺麗です。私は普通紙しか使わないので品質はそれなりですが、前のプリンタよりは良いです。インクジェット用紙ならもっと綺麗に印刷できると思います。黒インクが顔料インクで、水を垂らしても滲まないのは良いです。
【総評】
ブラザー製品は初めてですが、あらゆる面で想像より高性能、高機能、高品質で驚きました。細部の気配り、機能バランスも素晴らしい。今までエプソンを中心に買ってきましたが、今後はブラザー中心に買っていくことになると思います。たまにしか使わない方はこれで十分だと思いますが、カラー印刷を頻繁に使う方は上位機の方が印刷が速いので良いと思います。
- 比較製品
- EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A920
- 印刷目的
- 文書
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月20日 20:46 [1193184-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スクエアなデザインは周りの調度品との相性がよい
【印刷速度】
プラザーのiOSアプリを使った葉書の宛名印刷が意外と遅かった。Word文書などの印刷は早い
【解像度】
L版サイズの写真印刷にはとくに不満はありません。
【静音性】
これはどのメーカーも同じようなものだと思う。
【ドライバ】
さすがグローバルで販売されているだけあり、よろしいかと思います。特にMacを使っているので、そのように感じます。
【付属ソフト】
年賀状の宛名印刷用のiOSアプリが使える。アプリの出来映えはいまいち。スワイプをふんだんに使って操作性を良くして欲しい。
【印刷コスト】
インクカートリッジの安さを期待
【サイズ】
特に不満はない。
【総評】
これまでHPを使っていたのですが、今回初めてブラザーを使います。プリンタはグローバルで販売されているものの法が品質やOSの追随によいと信じており、国産のプリンタはあまり使いません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 23:03 [1183513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
液晶ちっちゃいねーw |
DCP-J577Nのキャッシュバック1,000円ありがてぇ |
キャノンのMG7530を使用していましたが互換インクが原因でインクカートリッジエラーで急遽購入しました。
以下、年賀状100枚印刷したときの使用感です。
【良い点】
・カラー印刷が早い。なぜかモノクロ印刷より早い気がします。設定かな?
ともあれ印刷が早いのに振動が少ないです。これには驚いた。
・スリープ状態がわかりやすい。ほのかに輝くLEDが安心感。
・他メーカーにない手差し印刷が可能。普段の印刷なら給紙ユニットで問題ないですが、印刷クオリティを上げるなら手差しですし、もし結露や湿気で印刷エラーが起きるようなら手差しでしょう。
・コンパクト設計でスペース確保。
・インクコスパは感動レベル。
【悪い点】
・初期設定の煩わししさ。小さい液晶をコネコネする手間はストレスですね。
・給紙できる枚数が少ない。とはいえ印刷はやいからいいかw
・宛名印刷(モノクロ印刷)がやたら遅い。
=================================
総合的に不満がないです。
キャノン製は購入価格の都合、良いものと言い聞かせないと使えませんでしたが(笑)、
スペック求める作業は会社のレーザープリンタでしか使わないため、
普段使いならブラザーで十分。
画質競争でキャノンやエプソンは6色インキを多用しますが
冷静に考えたらそんな画質求めてないので
4色で十分事足ります。
互換インクで痛い目にあったので、純正インクで低コストという安心感で運用できるブラザーが自分には最適です。
ハイスペックプリンタはもういらんなぁ(遠い目)
- 比較製品
- CANON > PIXUS MG7530 [ブラウン]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
