-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J577N
- 無線LAN対応で標準機能を備えたシンプルなインクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩写真仕上げPro」専用モードを搭載。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やかに、文字はくっきりと印刷できる。また、1回のインク交換でA4カラー約500枚の印刷が行える。
- 用紙コストを節約できる「自動両面プリント」が可能で、Wi-Fi Directによりスマホやタブレットから直接プリント指示が出せる。スキャナ機能も装備。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.66 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.62 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.57 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.20 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.15 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年7月9日 18:44 [1241587-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
価格ドットコムでランキング3位だったので、よく調べもせずに購入して、わかったことを列記していきます
@ショートカットアイコンがない
Windows10ですが、タスクバーにプリンターのアイコンはあるのですが、それはインク量の監視のみ
どうにも設定できないので、メーカーに問い合わせたら、「申し訳ありませんが、ショートカットアイコンの設定はありません」
耳を疑ったが仕方なく、いちいち設定メニューからプリンターの基本設定画面に飛ぶ事になり、かなりなストレス
Aポスター(分割)印刷がない
どこを探してもその機能がない
これは致命的だった
B塗り潰し白抜き文字を印刷すると改行のたびに5ミリくらい空白が出る
設定なのかどうかはわからないが、画面に表示されてるものとは程遠い物が印刷される
エプソンでは初期設定でこんな事は起きない
CノズルチェックパターンがA4に1枚デカデカと印刷される
エプソンのは5センチ四方に対してブラザーさんは、1枚全面に無駄に印刷されます
こんなに文章いる?
私はドライバーCDからはインストールせずに、ホームページからダウンロードしたんですが、とにかく遅い。。。
壊れたのかと思うほどインストールに時間がかかりました
なんでこんな不満だらけのプリンターがランキング3位なのかと思うと、私の使い方が間違ってるのかと思いますが、調べても出てこないし、ショートカットアイコンが無くて、なんでそれを作らないの?
ブラザーは2台目なんですが、前の機種も1年ちょいで印刷しなくなりました
もうブラザーはこりごりです(ಠ_ಠ)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月30日 10:20 [1239070-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
今まで使っていたCanonのMG7530が故障したので、急遽購入。
印字速度そのものはCanonよりやや遅いが、Canonのが印字前にヘッドクリーニングしてなかなか印刷が始まらないのに対し、こちらは数日に一度、自動でヘッドクリーニングしてくれるので動き出しが早い。結果、大抵の場合、印字時間は短縮された。
動作音も大幅に静かになり、無音とは程遠いがかなり良い。
基本的な印刷品質は悪くない。写真印刷は色再現がやや劣る印象を受けるが粒子感などは感じられず、細かいことを言わなければ実用になると思う。
ただ、WiFiで繋ぐと、時々接続を見失うのが大きな欠点。有線LANのCanonプリンタでは経験したことのない現象。USBで繋ぐわけにもいかないし困っている。見失う度に、SSIDのパスワードを打ち込まなくてはならず、かなり面倒。これが無ければ★5つあげてもいい。
自宅環境の問題かもしれないので他の方は困らないかも知れないが、そういう現象が発生する可能性は覚悟しておいた方がいいと思う。
割と静かで、印字も早いが、WiFiを見失う欠点があるので★3つです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月23日 12:17 [1237291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
iMac2019で使用
設定はWiFi設定含め30分程度で終了、実に簡単。
専用CDは使用せず、Webから設定しAirPrintにて問題なく認識。
グーグルの空撮地図や、手持ちの資料等テストプリント(旧プリンターと比較CANON MG6230)
驚いたのはグーグルの空撮地図、写真品位としては標準だが、フォントを使用していないはずの地図上の文字が見やすい。
僅かに黒線が出ていたので補正をかけて問題なし。通常の資料として印刷してCANONとなんら遜色なし。
これで6色インクのCANONと4色インクのブラザーの価格差ほどの違いは感じられない。発色はCANONの方が鮮やかに見える程度。
影の部分の濃淡はCANONだが、暗い部分のディティールが潰れない分ブラザーの方が業務向き。
写真品の印刷は機会があれば推奨の用紙を購入して試してみようと思うが、今のところ必要はない。
PCからのスキャン:プリスキャンでスキャン範囲が目視で調整可能で便利だ、解像度も最大の600など滅多に使用しないが
必要十分である。
不満点
Macではインク節約モード印刷の機能が使用できないことが残念。
タッチパネルが小さく押しづらい。
セットできる用紙の量が少ない
※まあ本体サイズや価格にこだわって削ぎ落とした部分なのでそれほど強い不満ではないが
何はともあれ、これで消費の激しい高価なインクとお別れできることはありがたい。
想像していた以上にコスパの良いプリンター、CANONの6色インク購入の1.5倍程度の金額でプリンター新調。
久々に大当たりの実感、今後はメンテや耐久性を確認しながら使ってみたい。まあこの値段なら多分納得だと思われる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 10:51 [1221285-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
手持ちがずっとHPやキャノンでしたが、今回は初めてブラザー。色が白しかないのが△です。経年変化でまだらにクリーム色に変わる確率ありです。
今までキャノンだと純正インクを6色・7色そろえるとかなり高額になってしまいますが、この製品は4色のみ。一回のインク代も半額程度なので助かります。
機能は全く普通ですが、初期性能がいつまで維持できるか?ブラザー、がんばれ。
*注文を付けることの一つ目 色 白は初期のPCではよくある色でしたが、まだらになったり、上部だけ変色したりした事が多かったので黒の方が良いと思います。
1週間ほど使ってみての感想は、USB接続は問題ないですが、無線LANだと困った事につながらない。無線本体が最新型で、デスクはUSB接続、ノートは無線でと思ったのですが、これが時間がかかって次に行かない。世代が違う無線LANだと本当に面倒です。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 12:18 [1230719-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
EPSON カラリオ PX-049A が1年と2ヶ月で故障したため買い換え
手軽に印刷やコピーができて安いというのが欲しいというニーズを満たすものをチョイス
【デザイン】
使い勝手は悪くない。
特に、インクタンクの交換は独特
他社で一般的な、上蓋を開けて、ヘッドを呼んで、じゃなく
右前面蓋を開けてセットするだけという、業務用機種みたいなノリで使いやすい。
見た目はどっちのパクリか判らないがエプソンと区別がつかない。
メーカーのバッチを代えたら、もはや誰も判別できないのでは?というレベル
【印刷速度】
どちらかと言うと遅い部類だと思うが、大量に印字するのは年賀状だけなので、気にしない
【解像度】
どうせ高品質のデジカメ写真はプリントに出すし、文書が読めれば気にしない
【静音性】
前のEPSONよりは全然静か。
前のEPSONは印刷始めに壊れてるかのようなガチャンって音がしていた。
【ドライバ】
インクジェット黎明期ならともかく、もうドライバで何かを評価するのは無理では?
【付属ソフト】
使わないので無評価
【印刷コスト】
互換インクで懲りたわけではないが、今回は試しに純正で行くつもり
だたし、まだどれくらい持つかわからないのでコストは不明
【サイズ】
この機能だと、これより小さくはできない
【総評】
過去20年で色んな機種を使ったが、このブラザーでほぼ全社を制覇
エプソン 2台
キャノン 3台
HP 1台
2ヶ月使った感じではブラザーもアリと感じた次第。
一通りの機能がフル装備で、今の値段なら超お買い得
だたし、この機種は当初もっと高い値付けだったはずなので、その頃の値段なら微妙。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月15日 18:05 [1226303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
これまで Epson, Canon, HPと使ってきました。インクが高く、互換インクを使うとトラブルが続出したため、ランニングコストが安いと言われるブラザーにすることにしました。どこのプリンターもほぼ同じような機能、性能なので、それほど期待はしていなかったのですが、このプリンターはよく考えられています。形状も奇をてらうことなくシンプルでそこそこ小さくまとめられ、インク交換も簡単でやりやすい設計です。使用頻度は少ない方だと思うので、使いたいときに安心して使える方が望ましく、当面、純正インクを使おうと思っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 14:20 [1224806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ブラザーは無骨な業務用機器とか、母親が持ってた編み機のイメージが強くて、プリンターはCanonとEPSONしか候補に考えたことがありませんでした。
今は、それをメチャクチャ後悔しています。
まだ比較的新しいCanonがあっけなく壊れ、高いインクにも嫌気が差して、初めてブラザーを買ったのですが…この機種、超絶オススメです!!
本体が安い。純正インクも安い。
Canonのように奇をてらった変な形をしておらず四角くスッキリしたシンプルデザイン、 単純明解な構造。
インクが外からダイレクトにアクセスでき、Canonのように電源を入れて真ん中にインクが移動するのをじっと待つ必要なし。
どこを押したかよく分からないタッチ式操作パネルではなく、電源やホームキーなど頻用するキーはしっかり押せるハードキー、その他の操作は小さいながら見やすい液晶パネル。
うちは写真印刷をしないので、4色インクで必要十分なカラー印刷ができ、黒はちゃんと顔料インクで、しかも長持ち。色んな色のインクがすぐなくなるCanonと大違いで、コスパ最強。
そして一番気に入ったのは、余計な準備動作がないこと。電源を入れて短時間で印刷可能。Canonのように、1枚印刷したいだけなのに数分もガチャガチャと意味不明な音を聞かされてイライラすることがなくなり、これだけでも「もう一生Canonは買わない!」と思えるほど感動しました。
あえて気に入らない点を挙げれば、有線LANポートがないこと、用紙トレイの収納枚数がやや少なめなこと(といっても実用上支障ない程度)…本当にそれくらいしか思いつかない。
個人的には、家庭用プリンターでインクと用紙のコストをかけてまで写真印刷するメリットは全くないと思っています。最近は外注やコンビニで十分安く高品質な写真プリントができるので、日常的な印刷、コピーをするにはこの機種が最強だと思います。
今までなんでCanonばかり買ってたんだろう、本当にバカでした。一気にブラザー信者になりました!
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月7日 06:40 [1223378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
J525からの買い替えです。
以前はPCとも接続していましたが、最近はもっぱらスマホから文書の印刷、学校等に提出する保険証のコピー程度しか印刷する事もないのですが、やはりあると便利。
コピー機として使用するには全く問題ないのですが、イマイチAndroidのスマホから文書を印刷するのが、出来たりできなかったり…
接続は出来ているのですが、原因が分からず調べるにも取説では詳しく書いてないので困っています。
とは言え、iPadを介すと問題なく印字出来るので良いのですが…
以前使用していたJ525でも不満なく使用していたので、こちらも本体、インク共にコスパも良いですし
Androidで使えない以外は特に不満はありません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 15:28 [1221596-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】コンパクトで良いと思います
【印刷速度】普通の速度と思います
【解像度】普通の解像度と思います
【静音性】動作音はありますが普通に静かだと思います
【ドライバ】わかりやすいです
【付属ソフト】使っていないので分かりません
【印刷コスト】まだ格安の互換インクが出回っていないようなので待ってます
【サイズ】コンパクトで良いと思います
【総評】普通に使えるスタンダード機です価格も満足です
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 08:53 [1220449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
CanonのMG-7700 seriesを5年間ほど使用していましたが、エラーで使えなくなり本機を購入しました。高価な6色インクが残っていたのでCanonの後継モデルを購入しようとしましたが、後継モデルはこの(旧型?)インクが使えないみたい・・、という消極的な理由での選択です。
【良いところ】
・イニシャルコストが1万円以下!!
・ランニングコストも安い(らしい):まだカートリッジ未交換です・・・
・書類印刷には必要十分な画質!!
【改良してほしいところ】
・タッチパネル小さく操作が煩わしい!!!
・作動音が少々大きい!
まだ使い始めて間もないので、仔細な使用感や耐久性などは評価できませんが、一般書類や年賀状などの印刷には実用十分な品質を備えているとおもいます。写真画質などの「画質」を極めたいのでなければ、コストパフォーマンスが高いベターな選択肢のひとつではないでしょうか。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 22:35 [1218667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月21日 14:00 [1210023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
